もりのなかま保育園亀戸園

BLOG亀戸園ブログ

その他

お誕生会をしました🎁

こんにちは。

もりのなかま保育園亀戸園です🐢

 

7月10日は月に1度のお楽しみ、お誕生会でした♪

7月生まれのお友だちがいなかったため「お楽しみ会」をしましたよ💗

今日は「お楽しみ会」に参加している子どもたちの様子をお届けします❗️

 

「誰がお誕生日なの?」と質問をしたり、

井形ブロック等でケーキをつくって

「ハッピーバースデー」のお歌を歌ったり・・・♪

前日からお誕生会を心待ちにしていた子どもたちです(^^)

 

今回はお誕生月のお友だちはいませんでしたが、

保育士からのお楽しみ(出し物)で

スケッチブックシアターの「くだものクイズシアター」や、

パネルシアターの「とんでったバナナ」を見ましたよ。

 

IMG_20240710_100449

「くだものクイズシアター」では、果物が拡大され

その1部分だけ出てくると、真剣な表情で考えたり

「メロン。」

「スイカだー。」

と答える子どもたちの姿が見られましたよ。

IMG_20240710_100835

1歳児クラスのりす組さんや、

0歳児クラスのひよこ組さんも、

「あー。」とお話しながら指をさしたりして楽しんでいました♪

みんな、果物が大好きで、よーく知っていますね。

うさぎ組さんはクイズに正解すると「いぇいいぇい。」と

嬉しそうに笑っていて、とても可愛らしかったです💖

 

 

パネルシアターの「とんでいったバナナ」では、

保育士と一緒に歌を口ずさみ、

バナナが飛んでいく様子をニコニコと見ているみんな。

IMG_20240710_101115

最後に眠っている船長さんのお口の中に

バナナが入ると、お口を「あーん。」とあけて

食べる真似をしたり「あはは。」と大爆笑する子どもたちでした⭐️

真似っこをする子どもたちがとても可愛らしく、微笑ましかったです♪

 

大好きなくだものやお歌など

親しみのあるものがたくさん出てきて、

とっても和やかなひと時でした♪

 

 

もりのなかま保育園亀戸園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問合せください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617

その他

“だし”ってなに?

こんにちは!

もりのなかま保育園亀戸園です🐢

 

梅雨明けが待ち遠しいこの頃、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか?

 

6月26日は、うさぎ組さんが食育活動をしました♪

今回の食育のテーマは「出汁の飲み比べ」です。

手をきれいに洗った後に、

栄養士から紙芝居で「出汁について」のお話を聞きましたよ。

IMG_20240626_104308

真剣な表情や不思議そうな表情で紙芝居を見ていたうさぎ組さんです。

 

紙芝居を見た後は「昆布、かつお節、干ししいたけ」を実際に触ってみましたよ(^^)

IMG_20240626_104518

IMG_20240626_104430

初めは見慣れないものに恐る恐る触っていた子どもたちでしたが、

何度か触るうちに

「固い!!」

「ぱらぱら~。」

と驚いた表情を見せながら、感触や香りを楽しんでいました。

 

次は、その3種の素材をお湯の中に入れてみました。

IMG_20240626_104828

IMG_20240626_104603

少し待っていると、カップのお水に少し色がついてきたことに気が付いたうさぎ組さん。

これまた真剣な表情でカップを見つめていました。

IMG_20240626_105234

IMG_20240626_105103

 

その後は、栄養士が別に用意した出汁を実際に飲んでみましたよ。

IMG_20240626_105441

IMG_20240626_105748

IMG_20240626_105323

IMG_20240626_105328

「美味しい!」

と一気にゴクコクと飲み干して

「もう一回!」

と出汁をおかわりをしたり・・・

「お家で飲むの。」

と丁寧にお断りしている可愛らしい姿も見られました👀♪

 

出汁を飲み比べした後は、お湯につけていた昆布や干ししいたけを触ってみましたよ。

IMG_20240626_105951

お湯につける前と比べて柔らかくなっている干ししいたけや

昆布のねばねば~とする感覚に子どもたちも大興奮💗

「見て見てねばねば~!」

と嬉しそうに保育士に伝えていた子どもたちでした💕

 

食育の後のお給食・・・

IMG_20240626_112304

IMG_20240626_112248

IMG_20240626_112253

「みんながさっき飲んだ出汁がお味噌汁に入っているんだよ。」

と声をかけると

「ここに?入ってるの?」

「しいたけが入ってるのかな。」

など、考えながらお味噌汁を見つめたり

「お味噌汁美味しい!」

とニコニコの表情で飲んだりのうさぎ組さんでした🌷

 

これからも、生活のなかの身近なものに目を向け、

そこから親しみや不思議さを感じて、

興味や関心をより深めていけるようにしていきたいと思います。

 

 

もりのなかま保育園亀戸園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問合せください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617

その他

いろいろなもの見つけたよ✨&かけっこ大好きなうさぎ組さん🐰

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

紫陽花がきれいに色づき始める季節になりましたねcute

今日は、うさぎ組さんの様子をご紹介しますよ。

 

~自然探索~

先日、裏の神社へ紫陽花を見に行きました。

IMG_20240604_103437

「あ、あおいろのあじさいだー。」

(色の違いに気付いています!)

紫陽花にお顔を近づけてじっくり観察したり、優しく触れて感触を確かめたりしていましたeye

 

紫陽花の下にダンゴムシを発見flair

IMG_20240604_103526

「ダンゴムシいたよ!」

「え、どこどこ~?」

「ここだよ~!」

お友だちと言葉でやり取りしながら、ダンゴムシ探しを楽しんでいますhappy02

 

IMG_20240604_103551

「みて!ダンゴムシつかまえたよ~✨」

(わ~。足がいっぱいある!ダンゴムシって面白いな。)

指先を器用に使ってダンゴムシをつまんでいます。

力を入れすぎないように指先の使い方を調節していてすごいですね✨

 

木の隙間にダンゴムシやナメクジがいることに気づきました👀

たくさんの虫がいることに喜んだり、不思議そうに見つめたりする姿が見られましたよ。

IMG_20240604_103937_1

「いっぱいいるー✨」「なんでここにいるの?」

「はさまっちゃてるよ。」

気付いたことや感じたことを言葉や仕草で伝えていますconfident

 

少し離れた所にいたお友だちも、楽しそうな様子に興味をもち、

「なになに?見たい!」と、木の側に来て一緒に観察を楽しんでいましたよflair

 

 

~かけっこ遊び~

自然物拾いや虫探しにも興味津々なうさぎ組さんですが、

体を動かす遊びもとっても大好きですrun

先日は、かけっこ遊びをしました!

初めは、散り散りに走り出す子どもたちでしたが、

繰り返し楽しむ中で

スタート線に並んだり、

合図を聞いてゴールテープに向かって走り出す姿が見られましたよ✨✨

IMG_20240607_102126

走る前に、順番にお名前を呼びました。

お名前を呼ばれると、腕をピーンと挙げて

「はーいsign03」と元気にお返事をする姿がとても素敵です✨

 

IMG_20240607_101939_2

保育士が「いちについて、よーい…」と掛け声をすると

走るポーズをして、やる気満々の子どもたちですheart01

 

 

これからも、子どもたちの発見や気づきを大切にしながら、

その時期ならではの自然物や身近な生き物を

見たり、触れたりする楽しさが

たくさん感じられるようにしていきたいと思います。

 

また、指先から全身を動かす遊びを取り入れ、

お友だちや保育士と一緒に体を動かす気持ちよさや楽しさを

たくさん感じられるようにしていきますhappy01

 

 

もりのなかま保育園亀戸園では、園見学・オンライン見学を受け付けています。

お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617