もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

♬8月給食の様子♬

こんにちはsign01給食室ですhappy01

今月も給食のメニューや子どもたちの食事の様子をお届けいたしますwink

 

8月31日は・・・8(や)3(さ)1(い)の日🍆🌽🍅

給食では野菜をたくさん使ったメニューを考えましたscissors(もちろん、いつも野菜いっぱいです笑)

彩り野菜たっぷりのごはん、めしあがれ~delicious

「野菜の日メニュー」

DSC_0156

restaurantメニューrestaurant枝豆ごはん・ミネストローネ・さけの南蛮漬け・ブロッコリーサラダ・かぼちゃの甘煮

野菜をいっぱい食べて丈夫なカラダを作りましょうsign01

 

 

🍛食事の様子

DSC_0121

DSC_0125

DSC_0168

DSC_0154

DSC_0149

DSC_0157

 

 

🚄ご当地メニュー ~京都府~

DSC_0117

restaurantメニューrestaurant衣笠丼・いとこ汁・揚げ出し豆腐・メロン

衣笠丼とは油揚げとねぎを卵でとじた丼もの。

京都の衣笠山に見立てて名づけられたとも言われています。

 

 

🌏世界のごはん ~韓国編~

チーズタッカルビ風

DSC_0115

給食なので辛くないですが美味しく仕上がりましたnote子どもたちにも好評shine

 

 

chickひよこ組のごはん(後期食)

DSC_0134

restaurantメニューrestaurant肉みそうどん・豆腐のおやき・きゅうりとトマトのサラダ・バナナ

 

DSC_0153

🍎おやつ 五平餅風ごはん

 

DSC_0141

DSC_0142

お互い様子を気にしながらモグモグ・・・smile

DSC_0148

手づかみ食べも練習中sign01

いつも食欲たっぷりのひよこ組さん、いっぱい食べて大きくなってね~shine

 

 

食育では流しそうめんを行いましたnote

みんなの大好きなそうめんだけではなく、カラフルな野菜も流して盛り上がりましたsign03

DSC_0212

 

 

まだまだ暑い日が続きますねsweat01

夏の疲れが出てくる頃ですが、いっぱい食べて元気に過ごしましょうsign01

その他

♪りす組の様子♪

身体が参ってしまいそうな暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか❓

今回のブログでは、暑さに負けじと元気いっぱい!なりす組の様子をお伝えします👀✨

 

りす組に進級してからあっという間に5ヵ月目🌿

5月末に更新した、りす組の様子のブログでは、お友だちと手を繋ぐのは難しいのでバギーでお散歩している様子をお伝えしましたが、

ご覧ください!なんと、お友だちとしっかり手を繋いでお散歩ができるようになってきました😁✨

DSC_0352

最近では、自分から「手を繋ごう!」とお友だちに手を差し伸べて誘う姿が見られますよ👏

 

お散歩がてら、園でプランター栽培している野菜の収穫をしたり…🍆

DSC_0376

 

また、夏と言えば!!

DSC_0085

じゃ~ん!!水遊びです🌞はじめのうちは、慣れない水遊びに泣いてしまう子どももいましたが、保育士と少しずつ水に触れていくと、あっという間に自分で遊びを見つけて楽しめるように😊

DSC_0035

おままごとのようにスプーンでかき混ぜたり、バケツに水を汲んで身体にジャバーッと豪快にかけて楽しむりす組さんです💫

 

最近はとてもとても暑い日が続いているので、室内で遊ぶ機会が多くなっています🌞

元気いっぱいの子どもたち!室内ではマット遊びなどで思う存分に身体を動かしたり…

DSC_0114

ほら!両足ジャンプだってできるようになりました😚迫力満点です!

DSC_0144

感触遊びでは、氷に触れて涼を感じたり、小麦粉粘土では粘土をちぎったり伸ばしたりと熱中しております❗️

DSC_0602

DSC_0649

毎朝のリズム遊びではタンバリンを叩いて、とびきりの笑顔👏

DSC_0032

 

また、最近のりす組さんでは、クラスのお友だちを意識するような姿が見られるようになってきました✨

「○○ちゃん~」とお友だちの名前が呼ばれると、お友だちのことを指差し「いるよ!」と教えてくれたり、

写真のようにギューッとしたりと、お友だち大好き!な気持ちを1歳児らしく表現する子どもが増えてきましたよ😊

DSC_0313

 

そして…7月には新しいお友だちを迎えました😍

初めての園での生活にドキドキしながらも、なんでもニコニコと笑顔でこなしてくれます😄

DSC_0541

DSC_0073

制作も初めてですが、積極的に絵の具をぬりぬり…🎨頼もしいですね👏

 

お着替えや食事や手洗いなど身の回りのことも、自分の力でできた!がめきめきと増えて嬉しい日々を送っています😆

子どもの持つ力ってすごいなあ…とひしひしと感じさせられますね😌✨

これからも一緒に成長を喜びながら毎日を楽しく過ごしていきたいと思います🌟

次回のブログもお楽しみに🌻

その他

♬7月給食の様子♬

こんにちはnote給食室ですhappy01

本格的な夏sunが始まりましたが子どもたちは元気いっぱいですhappy02

たくさん食べて夏バテをやっつけましょうsign01

 

夏バテをやっつけるには・・・やはりバランスのある食生活が基本ですconfident

今月は「五色バランスメニュー」sign01様々な色を組み合わせると自然とバランスのある食事がとれますよ~good

DSC_0197

restaurantメニューrestaurant御飯(白)・かき玉汁(黄)・さけの南蛮漬け(赤)・グリーンサラダ(緑)・ひじきの煮物(黒)

五色揃いましたねwinkカラフルごはんで元気にsign01色を意識して食事をしてみましょうhappy01

DSC_0201

うさぎ組は「これは赤sign01」、「ごはんは白だよ~」など楽しみながら食事ができましたnote

「何の色が好き~?」と聞くと全員「くろ~sign01」と意外な答えhappy02ひじき、好きなのかな?smile

DSC_0202

DSC_0100

 

 

行事食「⭐️七夕会メニュー⭐️」

DSC_0117

restaurantメニューrestaurantキラキラタコライス・そうめん汁・カラフルサラダ・すいか

DSC_0121

🍩おやつ🍩さくべい

DSC_0135

変わった形だね~どんな食べ物なのかな?happy02

DSC_0128

保育園ではきな粉を入れて食べやすいクッキーにgood子どもたちに好評でしたheart04

「さくべい」とは昔中国から伝わったお菓子で、七夕に食べていたと言われていますconfident

とても古くからある食べ物なんですねnote

 

 

🍚今月の給食

DSC_0115

restaurantメニューrestaurantチャーハン・わかめスープ・豆腐のお好み焼き風・フルーツポンチ

 

DSC_0188

restaurantメニューrestaurant御飯・豆腐のみそ汁・プルコギ風炒め・ジャーマンポテト・フルーツヨーグルト

 

食育活動でみんなが頑張ってむいてくれたとうもろこし🌽

給食でおいしくいただきましたshine

DSC_0160

restaurantメニューrestaurantとうもろこし御飯・玉ねぎのみそ汁・鶏のから揚げ・小松菜のおかか和え・フルーツヨーグルト

DSC_0171

とうもろこし、たくさん入ってるねっdelicious

DSC_0166

DSC_0182

おやつの「コーンチヂミ」もたっぷり入れました~shine

 

 

🌻プランター栽培

DSC_0150

立派なピーマンとたくさんのオクラを収穫することができましたshine

暑い日がまだまだ続きますが元気に乗り切りましょうsign03