もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

♬5月給食の様子♬

こんにちはhappy01給食室ですnote

新年度の生活にも慣れ、給食もたくさん食べて元気いっぱいですhappy02

いっぱい遊んでいっぱい食べて、毎日元気に過ごしましょうsign01

 

 

今月は「カルシウム」に注目eyeshine

カルシウムは子どもの成長に大切な栄養素shine

また丈夫な骨や歯を作るだけでなく、筋肉や神経を安定させる作用もありますconfident

乳製品や小魚、大豆製品や野菜、海藻に多く含まれているのでバランスの取れた食事でカルシウム摂取を意識しましょうsign01wink

「カルシウムたっぷりメニュー」

DSC_0181

restaurantメニューrestaurantちりめんじゃこごはん・わかめのみそ汁・たらの南蛮漬け・小松菜とひじきのごま和え・チーズ

 

🍛給食の様子🍲

DSC_0173

りす組さんはそうめんを上手に食べられるようになりましたshine

DSC_0171

DSC_0185

DSC_0069

DSC_0166

DSC_0073

大きなお口できれいに食べられるよ~shinegood

DSC_0083

よく味わって食べてるのかな~?smile

 

 

🚆ご当地メニュー🚍「長野県」

DSC_0155

restaurantメニューrestaurantごはん・ひんのべ汁・山賊焼き・ほうれん草とえのきのお浸し・桃ヨーグルト

🍎ひんのべ汁・・・根菜や油揚げなどを入れたみそ仕立てのすいとん汁。

         すいとんの生地を引っ張って伸ばすことから「ひんのべ」と言われているようです。

🍇山賊焼き・・・・鶏の一枚肉をタレに漬け込み片栗粉をまぶして揚げたもの。

         山賊は物を「とりあげる」から鶏を揚げる料理を「山賊焼き」と呼ぶようになったそうです。(諸説あり)

地域によって様々な料理の名前があるんですねhappy02

山賊焼き、大好評でしたsign01

 

 

今月はおやつを紹介しますcake

保育園ではごはん・麺類やスイーツなど様々ありますが

人気のメニューは「おにぎり」や「じゃがいものおやき」などしょっぱい系smileいつもペロリdelicious完食ですsign01

 

「焼うどん」

DSC_0113

「いもかんてん」

DSC_0145

「かぼちゃのカップケーキ」

DSC_0146

「きな粉トースト」

DSC_0148

「じゃがいものおやき」

DSC_0156

 

 

🍅プランター栽培情報🍆

昨年は残念ながら実にならなかった「いちご」が今年は大豊作sign01🍓🍓🍓

全クラス順番に収穫してもらいましたheart02

来年も楽しみですねnote

DSC_0140

保育園ではトマトやナス、ピーマンなどプランターで栽培しておりますhappy01

これからの生長をお楽しみに~winkshine

その他

♪りす組の様子♪

だんだんと汗ばむ日が多くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか🌞

りす組は4月より新入園児を迎え、にぎやかに、そしてみんな元気に毎日を送っています🎶今回は初めての挑戦がたくさん!なりす組の様子をお届けしたいと思います!

 

毎朝行うお名前呼びでは、一人ずつ名前を呼ぶと「はーい✋」と元気いっぱいに手を挙げるかっこいいりす組さん✨

DSC_0013

最近ではクラスのお友だちの名前も理解してきたようで、名前を呼ばれたお友だちを指差ししたり、拍手で盛り上げてくれる優しい姿も見られます!

 

お次は制作の様子です!新入園児にとっては初めての手形制作…💓ドキドキするよね、頑張ったね✨

DSC_0106

絵の具で指スタンプをしてペッタン!!デカルコマニーの技法にも挑戦✨

DSC_0032

「じゃ~ん!!」シール貼りはお手の物🎶

DSC_0298

室内では制作やボールプール遊びなど、椅子に座っての活動や身体を動かす活動を行っています😊

DSC_0188

続いては、りす組のお友だちみんなが大好きな戸外遊びの様子です🌿

まだお友だち同士で手を繋いで歩くことは難しいので、保育士と手を繋いで歩くお友だち、バギーに乗るお友だちと交代しながらお散歩を楽しんでいます🌷

DSC_0651

DSC_0134

公園の砂場へ遊びに行くと集中して砂の感触を楽しんだり、型はめの砂場玩具で保育士の遊びを真似してみたり…💕砂まみれになってもへっちゃらです😁

DSC_0283

DSC_0353

公園の遊具にも挑戦しています!すべり台では、階段を試行錯誤しながら自分の力で上ったり、保育士と一緒にビューン!と滑るとご覧ください!このとびっきりの笑顔💖

DSC_0325

DSC_0470

そしてそして…

食育で、自分たちで植えた野菜の観察や、プランター栽培のイチゴを収穫も行っています💫

DSC_0569

5月にしてはとても暑いある日…🌞収穫したイチゴを凍らせた氷に触れ、涼みました🍓「つ、つめたい😳」

DSC_0553

DSC_0602

ペタペタと氷に触っては、冷たくなった手を頬に当てて「冷たい!」と可愛い表情をたくさん見せてくれたりす組さんでした😍

4月から新しいお部屋になり、新入園児も園での生活リズムに慣れるまでは泣いてしまう姿も見られましたが、今ではどの子どもも室内や戸外で楽しく活発に過ごし、身の回りのことが少しずつできるようになったりと、子どもたちの持つパワーに驚かされる毎日です😁

これからも、お友だちや保育士と楽しく過ごしていきたいと思います🎶そして、「自分の力でできた!」を一緒に増やしていこうね🎶一緒に喜ぼうね🎶

今回のブログは以上です!次回のブログもお楽しみに🌱

その他

♬4月給食の様子♬

こんにちはnote給食室ですhappy01

新年度になり、新しいお友だちも給食が始まりましたnotes

毎日楽しい食事の時間が過ごせるよう、頑張りますsign01

 

今月の給食を紹介しますwink

DSC_0007

restaurantメニューrestaurant御飯・もやしのみそ汁・さけのムニエル・キャベツとほうれん草のお浸し・筑前煮

 

DSC_0024

restaurantメニューrestaurantミートスパゲティー・野菜スープ・ブロッコリーサラダ・バナナ

 

DSC_0055

restaurantメニュー御飯restaurant五目汁・鶏肉のみそチーズ焼・小松菜のごま和え・かぼちゃの甘煮

 

DSC_0060

restaurantメニューrestaurant中華丼・はるさめスープ・ポテトサラダ・フルーツポンチ

 

DSC_0117

restaurantメニューrestaurantビビンバ丼・中華スープ・大根と厚揚げのとろみ煮・バナナ

保育園では献立を和洋中で組み合わせたり、旬の食材を意識して使用するなどたくさんの食材や料理に触れ合うことができるように工夫していますnote

また行事食やご当地メニューなどお楽しみメニューを取り入れていますhappy01

今月は「春」をテーマに季節のメニューを作りましたsign01

cherryblossom「春野菜メニュー」

DSC_0032

restaurantメニューrestaurantたけのこ御飯・豆腐のすまし汁・さばと新玉ねぎのみそ煮・新じゃがいものソテー・春キャベツと小松菜の納豆あえ

たけのこや春キャベツ、新じゃがいも、新玉ねぎなど旬の野菜がたくさんっsign01

年中おなじみの野菜たちですがこの時期は柔らかく甘みもあり、みずみずしいのが特徴ですnote

ぜひご家庭でも旬の味楽しんでくださいねwink

DSC_0045

DSC_0077

DSC_0020

DSC_0073

DSC_0062

DSC_0065

キレイに食べましたsign01空っぽで~すsmile

 

 

行事食🎏「子どもの日会メニュー」

DSC_0110

restaurantメニューrestaurantちまき風ごはん・五目汁・千草焼・ブロッコリーサラダ・バナナ

千草焼がかぶとになっていますsmileこいのぼりのチーズ、子どもたち喜んでくれましたheart04

おやつ🎏「こいのぼりクッキー」

DSC_0111

みんなで完食できましたshine

これからもいっぱい食べて大きくなってねsign01

今年度も子どもたちの食事の様子やメニューをたくさん紹介していきたいと思いますnote

次回もお楽しみにshine