もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

♪りす組の様子♪

こんにちはsign03りす組ですhappy01

寒い日が続きますが、毎日元気に遊んでいる子どもたちgoodheart04

今日は、そんなりす組の様子について紹介していきたいと思いますshine

 

最近は少しずつ身の回りのことが一人でできるようになってきたりす組sign03

「自分でするsign03」と言って保育士の援助を必要とせず、頑張って身の回りのことに取り組む姿が見られますよhappy01

DSC_0486

DSC_0493

自分でできると、「みて~!うさぎぐみのおねえさんみたい?smile」と得意気に保育士へと教えてくれる子どもたちですconfidentheart04

 

遊具での遊び方も上手になってきましたよnote

DSC_0010

すべり台では、最初は怖がりなかなか一人で滑ることができない子どももいましたが、保育士と一緒に滑ったり、回数を重ねたりするうちに一人ですべることができるようになりましたwinkshine

DSC_0022

DSC_0182

DSC_0088

 

友だちと言葉を交わしながら遊ぶのも上手になってきており、「いらっしゃいませ~sign03」「おにぎりくださいsign03」「はい、どうぞnote」などとお店屋さんごっこを楽しむ姿も見られますwink

DSC_0368

DSC_0408

「いっしょにあーそーぼっsign03」と声を掛け、仲良くご飯を作る子どもたちもdeliciousshine

DSC_0524

 

制作では小さい丸シールを自分で剥がして貼ったり、目・口を正しい位置にしっかり貼ったりすることができるようになってきましたgoodshine

「できたよ~heart04

DSC_0087

真剣な表情で制作に取り掛かる姿、とてもかっこいいですよねeyeheart04

DSC_0019

友だちの制作している姿が気になる様子happy01

「できた~sign02」と声を掛けていますwink

DSC_0024

できることがたくさん増えたりす組ですshine成長を感じられますねhappy01

 

あと約一ヵ月でうさぎ組になる子どもたちsign03うさぎ組になることに喜びや期待の気持ちを持ちながら過ごせるようにしていきたいと思いますhappy01

残りのりす組での生活も楽しもうねheart04

DSC_0018

その他

♬1月給食の様子♬

こんにちはnote給食室ですhappy01

新年が始まり給食室も気を引き締めて💪子どもたちに楽しい食事を届けたいと思いますsign01

 

今年の干支は「卯」、うさぎですねhappy01

みんなが大好きなうさぎさんheart04卯(うさぎ)は「家内安全」や「飛躍」などの意味を表しているとかhappy02

縁起物スイーツで今年一年元気に過ごしましょうsign03

「🐇干支クッキー🐇」

DSC_0171

 

 

 

snow冬本番になり寒い日が続きますが、みなさん風邪予防していますか?

季節の野菜はそれぞれありますが冬の野菜もたくさんあります。

冬野菜は体を温めたりビタミンⅭが豊富なものも多く、風邪予防に効果的な野菜がたくさんありますshine

野菜には「旬である理由」があるのですね😊みなさん積極的に食べましょうsign01

「冬野菜メニュー」

DSC_0180

restaurantメニューrestaurantほうれん草カレー・かぶとねぎのスープ・大根と白菜のサラダ・みかん

おやつ「小松菜チヂミ」

DSC_0207

冬野菜をたっぷり使った一日となりましたdelicious

 

DSC_0375

DSC_0193

DSC_0371

DSC_0237

 

 

 

今年もご当地メニュー、やりますsign01smile

今回は・・・「福井県」ですnote

メインは「ソースカツ丼」。パワー飯💪で元気モリモリsign03

「🗾ご当地メニュー🚝 ~福井県~」

DSC_0263

restaurantメニューrestaurantソースカツ丼・油揚げのみそ汁・小松菜のおかか和え・バナナ

おやつ「ミルクようかん」

DSC_0265

福井県では水ようかんを冬によく食べる習慣があるようですwink

保育園では牛乳を入れてアレンジnoteさっぱりしているけどコクもあるようかんに仕上がりましたhappy02

DSC_0268

DSC_0269

DSC_0279

 

 

 

🍚今月の給食🍝

DSC_0212

restaurantメニューrestaurant御飯・白菜のすまし汁・親子煮・おくらの納豆和え・りんご

 

DSC_0290

restaurantメニューrestaurant食パン・オニオンスープ・大豆入りハンバーグ・かぶのサラダ・みかん

 

DSC_0294

restaurantメニューrestaurantきんぴらごはん・けんちん汁・たらの磯辺揚・ブロッコリーサラダ・チーズ

 

DSC_0246

DSC_0198

DSC_0253

DSC_0248

DSC_0254

DSC_0192

ごちそうさまでしたっsign01happy01

 

 

本年も様々な給食の様子をお届けしたいと思いますnote

子どもたちが毎日楽しみにしてくれる給食を目指して、給食室一同頑張りますsign03

その他

♬ひよこ組の様子♬

あけましておめでとうございますshine今年もよろしくお願いいたしますsun

今年最初のブログはひよこ組の様子をお届けしていきたいと思いますnote

寒い日が続いていますが子どもたちは元気いっぱいに戸外で遊んでいます!

少しずつ動ける範囲も多くなってきており、室内でもたくさん活動していますが、お外にお散歩に行くことも大好きですhappy02

戸外へ行くドアを開けたり、帽子や靴下を見たりすると外に行くことが分かるようで「あ!」と指さしをしたり、喃語を発したりして嬉しさを表現してくれますnote

さあsign03バギーに乗っていざ出発dash

DSC_0067

広場ではレジャーシートの上に座って周りの景色を見たり、近くの草や葉っぱに興味を持って触ったりしながら地面に降りて探索することがとても楽しいねhappy01heart02

チクチク芝生とザラザラ砂利の感触がとっても不思議だねconfident

DSC_0013DSC_0022

靴を履いて歩けるんだよconfidentと上手に歩く姿も見せてくれますlovely

DSC_0023DSC_0032DSC_0100DSC_0061

遊具やボール遊びにも挑戦するひよこ組さんclover

DSC_0088

大きなボールを一生懸命に掴みながら遊ぶ姿がとても可愛いですねnote

ブランコやすべり台にも保育士と一緒に乗ったり滑ったりしながら笑顔をたくさん見せてくれていますheart04

揺られる時の風がとっても気持ちいいねtyphoonnotes

DSC_0039DSC_0061

お散歩に行った後は疲れてバギーに揺られ、ぐっすりと眠る可愛いひよこ組さんでしたhappy01

DSC_0072

少しずつ戸外遊びにも慣れてきて活発に動けるようになり、色々な場所にも自ら行けるようになったりして毎日が新しい発見だらけだねeyelovely

ひよこ組でいるのも残り少なくなって少し寂しい気持ちもあるけど残りの時間もたくさん食べて遊んで大きくなっていこうねheart04happy02

今回のブログはここまでです!次回のブログもお楽しみにshine