もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

♪りす組の様子♪

こんにちは!りす組ですhappy01

進級してから約2ヶ月!子どもたちの元気は更にパワーアップし、暑さに負けず元気に過ごしていますよgoodshine

DSC_0099

DSC_0082

今日はそんな子どもたちの様子を紹介していきたいと思いますsmile

 

戸外遊びでは、友だちと手を繋ぐ練習をしています!

最初は気になるものがあると指を差して教えようと手を離してしまう姿もありましたが、少しずつ練習を重ね、今では上手に友だちと手を繋いで歩けるようになりましたよconfidentheart02

DSC_0062

DSC_0084

暖かくなってくると小さな生き物も出始め、みんなでダンゴムシ探しも行いましたeye

「ダンゴムシいた!!」と手の上に乗せ見せてみると、「こわ~いsweat01」と言って遠くまで逃げる子ども、少し怖いけど興味があって見ようとする子ども、全然平気で触り始めようとする子どもなど、様々な子どもの姿が見られ面白いですねwinkheart04

DSC_0025

ダンゴムシが地面に落ちると、「いないねeye」とお話をしながら友だちと一緒に観察もしていましたよsun

DSC_0039

 

室内では、制作やお絵描きなどをしましたよsmile

5月の制作では、えんどうまめを作りましたshine

ステンシルといって、型の空いている部分に絵の具を付けて模様を作ったり、花紙を丸めて貼ったりしましたshine

「スポンジを持って、ぽんぽんって押すんだよ」と声を掛けると、「ぽーん、ぽーんnote」と言いながら上手にスタンプをしていましたsmile

DSC_0013

DSC_0015

花紙を丸める時には、「くしゃくしゃ~happy01」と言いながら丸める姿も見られましたgoodshine

DSC_0058

DSC_0057

様々な素材に触れたり技法に挑戦したりして、楽しんで制作を行う子どもたちですwink

 

お絵描きでは、様々な色のクレヨンを見せながら「この色、何色?」と聞いてみると、「あかーsign03」「むらさきーsign03」など、色の名前を答えてくれ、少しずつ色にも興味が出てきたようですshine

「緑のクレヨン、お洋服の色と一緒だね!」と声を掛けてみると、しっかり確認していますねeyeshine

DSC_0002

「何描いてみる?」と聞くと、「アンパンマンsign03」と答え、お話をしながらのお絵描きも楽しむことができましたheart04

DSC_0014

 

このように、子どもたちは毎日先生や友だちと一緒に楽しんでいますよheart04

6月には保育参観がありますね!普段なかなか見ることのできない保育園での子どもたちの様子を是非楽しみにしていてくださいねhappy01

その他

♬4月給食の様子♬

こんにちはnote給食室ですhappy01

新年度が始まりましたねshine給食室も新たな気持ちで頑張りたいと思いますsign03

今年度スタートの給食は「春の食材メニュー」にいたしましたtulip

旬のおいしい食べ物をいっぱい食べて、元気いっぱいのスタートを切りましょうsign01

DSC_0180

restaurantメニューrestaurant たけのこご飯・新玉ねぎとわかめのみそ汁・豚肉と春キャベツのみそ炒め・新じゃがいものサラダ・いちご

玉ねぎやキャベツ、じゃがいもなどの春野菜は素材だけでおいしくいただけますdelicious

素材を生かしたメニューは減塩にもつながりますよgood旬の野菜をたくさん食べましょうsign01

 

 

DSC_0022

DSC_0031

DSC_0021

DSC_0032

 

 

行事食は「子どもの日会メニュー」note

小さいおにぎりがこいのぼりに変身smileいっぱい食べて大きくなぁれsign01

DSC_0057

restaurantメニューrestaurant こいのぼり御飯・五目汁・千草焼・ブロッコリーサラダ・バナナ

DSC_0065

cakeおやつcake フルーツパン

こいのぼりがいっぱいsign01smile

 

DSC_0027

DSC_0026

 

 

clover今月の給食clover

DSC_0004

appleごはん・豆腐と青菜のとろみ汁・鶏肉の照焼・ひじきの煮物・フルーツヨーグルト

 

DSC_0017

bananaミートスパゲティー・野菜スープ・ブロッコリーサラダ・バナナ

 

DSC_0036

cherry中華丼・春雨スープ・ポテトサラダ・フルーツポンチ

 

保育園では食事を通して色々な食べ物を知り、興味を持たせられるように日々取り組んでいますconfident

少しでも楽しい給食の時間が過ごせるよう、今年度も頑張りますsign03happy01

その他

♬ひよこ組の様子♬

入園おめでとうございますshineドキドキわくわく初めての保育園のひよこ組さんchick何もかもが初めてのひよこ組の様子を見てもらいたいと思いますhappy02

室内の様子をキョロキョロ見渡したり、動くものに興味を持って見つめるひよこ組のお友だちheart01プレイマットにつるされている玩具に興味津々の姿がとっても可愛いですねhappy02

DSC_0007DSC_0027

音の鳴る玩具を持ち上手に握り、口元に持っていきなめてみたり、「リンリン」「シャカシャカ」と上手に音を鳴らし遊んでいますnotes

DSC_0160DSC_0024

お腹がすくと「わ~んsweat02」と知らせてくれ、大好きなミルクを飲むと…

DSC_0014DSC_0004

満足そうに気持ち良く飲む姿もとっても可愛いねlovely

自由遊び以外にも制作にも挑戦しましたよdiamond子どもの日会の共同制作で使う手形や足形を取りましたconfident塗られるたびに不快感を感じたのか大泣きする姿もありましたが筆先を見つめたり、塗っている手を見つめたりしながら上手に手形を取ることができましたnote

DSC_0062DSC_0024

登園初日とは思えないぐらいにみんなニコニコでいい顔を見せてくれますcatface

DSC_0009DSC_0022DSC_0036

これからも制作やリズム遊び、外気浴、色々な体験をしながらいっぱい保育園で遊ぼうねheart01次回のひよこ組の様子のブログではもっと成長した姿があるかもしれませんsmileheart04それでは次回のブログもお楽しみに待っていてくださいねsign03