もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

♬12月給食の様子♬

こんにちはnote給食室ですconfident

今年も残りわずかになりましたね。

元気に来年を迎えられるよう、いっぱい遊んでいっぱい食べましょうsign03

 

 

12月22日「冬至」snow

冬至の食べ物と言えばかぼちゃですよねwink

これからの冬を元気に乗り切るために栄養豊富なかぼちゃを食べよう!という考えが伝わったと言われています。

今回は「山梨県」のご当地メニューとコラボshine「ほうとう風うどん」でからだポカポカ&野菜たっぷりsign03

元気いっぱいになりましょうhappy01

 

「冬至&ご当地メニュー ~山梨県~」

DSC04990

restaurantメニューrestaurant かぼちゃ入りほうとう風うどん・コーン肉団子・ブロッコリーサラダ・牛乳きな粉もち

牛乳きな粉もち、山梨のあの有名なお菓子に寄せて(笑)作りましたsmile

デザートは最後に食べるお約束なので、子どもたちは「もち、もち~!」と期待を膨らませながらごはんを食べていましたよdelicious

DSC04974

DSC04975

DSC04977

DSC04981

DSC04986

 

 

 

次はxmasクリスマスメニューxmasのご紹介note

あるキャラクターをイメージしてクリスマスを演出shineみんな、分かったかな?smile

DSC05019

restaurantメニューrestaurant ハヤシライス・オクラスープ・ポテトサラダ・フルーツ盛り合わせ

子どもたちの反応は…期待どおりの盛り上がりup  xmasメリークリスマスsign03

 

 

 

今月はうさぎ組をリポートnote

うさぎ組の大好きなメニューを聞いてみましたhappy01

チーズやブロッコリー、ハンバーグ…それぞれ好きな食べ物はあるようですが「鶏のから揚げ」は全員一致のようsign01

お散歩から帰ってくるなり「からあげたべよ~」「からあげくださいっ」とお腹の準備はバッチリの様子good

人気メニューshineなので定番の1品になっておりますconfident

DSC05006

DSC05005

DSC05007

うさぎ組さんはのこりあと数ヶ月…少しでもみんなのリクエストに応えて、楽しい給食の時間を過ごしてほしいと思いますconfident

 

 

 

apple今月のメニューbanana

「しらす入りじゃがいものガレット」

粉チーズ&しらすの塩味がいいアクセントにgood子どもたちに好評でした!

DSC04896

 

「かぼちゃプリン」

牛乳と合わせた二層プリン。かぼちゃのが苦手なお友だちもペロリでしたよ~happy02

DSC04923

 

 

 

今年もたくさん給食を食べてくれてありがとうsign03

来年もみんなの元気な姿を楽しみにしていますnote

その他

♫ひよこ組の様子♫

こんにちは!ひよこ組ですhappy01

寒さが厳しくなってきましたが、ひよこ組の子どもたちは寒さに負けず元気いっぱいに遊んでいますshine

今日はそんなひよこ組の活動について紹介していきたいと思いますconfident

 

戸外遊びでは、保育士と一緒に手を繋いで歩いたり、周りにいる生き物に興味を示したりする子どもたちです!

入園当初は寝返りをしたりハイハイをしたりしていた子どもたちでしたがhappy01

今ではたくさん歩けるようになりましたlovely

DSC_0077

DSC_0080

歩くことが楽しいようで、バギーに乗せようとすると、「いやーpout」「やだーsweat01」と言葉にして泣きながら訴えることも…sign02(笑)

自分の気持ちを表現できるようになり、運動面だけではなく気持ちの面でも成長しましたsmile

金魚を見つけると「あ!」「いた!」と言ってテンションが上がる子どもたちheart02泣いていたのも忘れてしまうぐらい金魚が大好きなようですlovely

DSC_0086

 

12月の制作では、指スタンプやビー玉転がしに挑戦です!

保育士の手本をよく見て指スタンプを行うことができましたconfident

DSC_0015

「ちゃんとできてるかな~?」と友だちを後ろから見守る姿は頼もしいですねsmile

DSC_0007

ビー玉が動いていく様子をじっと見ていますwink

DSC_0014

ビー玉がコロコロ動くことが面白いようで、「わあheart04」と言って拍手をしていましたhappy02

DSC_0018

 

クリスマス会で飾る全クラスでの共同制作では、模造紙で作ったケーキに星や綿を貼ってデコレーションをする担当をしましたhappy01

DSC_0042

両面テープが手に付き、苦戦する姿も…sweat01

DSC_0044

「上手に貼れたねnote」「やったーsign03」と声を掛けると、手を差し伸べて保育士にハイタッチをしようとする姿も見られましたよcatfaceheart02

DSC_0336

みんな上手に頑張っていましたcakeheart02

 

そして、もうすぐでクリスマス会ですねlovely

子どもたちは毎日練習を頑張っていますよsmile

DSC_0025

本番は緊張で固まってしまう姿もあるかもしれませんが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです!!

 

共同制作で作ったクリスマスケーキも当日にひよこ組に飾っているので、是非見てみてくださいねhappy01

その他

♬11月給食の様子♬

こんにちはhappy01給食室ですnote

 

今月は「maple秋の味覚」を中心に献立を作りましたconfident

秋の食材をたっぷり使って旬のグルメを楽しみましょうsign03

 

「食欲の秋note秋の味覚メニューmaple

DSC04851

restaurantメニューrestaurant さつま芋ご飯・けんちん汁・鮭のちゃんちゃん焼き・里芋ときのこの煮物・りんご

さつまいも、鮭、里芋、きのこ、りんご・・・旬の食材がいっぱい詰まってますsign03

みんな、秋の味覚を楽しめたかな?smile

DSC04871

DSC04867

DSC04870

DSC04817

DSC04811

DSC04832

 

 

 

続いての給食はご当地メニュー、今回は東北・山形県ですよ~note

山形と言えば「芋煮会」が有名ですdeliciousどのメニューも本場の味に近づけるのは難しかったですが、保育園バージョンで栄養満点に仕上げましたsign01

 

「ご当地メニュー ~山形県~」

DSC04809

restaurantメニューrestaurant 豆ごはん・芋煮・だし・どんどん焼き・りんご

「だし」...オクラやきゅうりなどを刻み醤油などで味付けしたもの

「どんどん焼き」...海苔や魚肉ソーセージ、紅ショウガなどが入ったお好み焼きのような生地を焼いて割りばしに巻き付けたもの

給食では大きくアレンジしておりますsign01(笑) 人気の屋台料理でもあるので機会があったらぜひ食べてみてくださいっhappy02

 

 

 

riceball今月のメニューapple

「味噌ラーメン&シュウマイ」

野菜たっぷりラーメンnoodle手作りシュウマイは人気メニューshine

DSC04773

 

「五平餅」

甘い味噌だれがポイントflairしっかりエネルギーが補えるおやつですgood

DSC04805

 

「誕生会ケーキbirthday

誕生会のおやつは季節の食材でケーキが変わりますwink11月はさつま芋&りんご

DSC04876

 

 

 

だんだんと寒さが増してきましたね。

手洗いやこまめな水分補給、バランスのとれた食事で風邪をひかない生活習慣を身に付けましょうsign03