もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

♬9月給食の様子♬

こんにちはhappy01給食室ですnote

今月もメニューの紹介や給食の様子をお届けしますsign03

 

はじめは「ご当地メニュー」restaurant 

今回で4回目になりましたhappy01日本列島飛び回っておりますが、さて今回はどこでしょう?

メニューを見て当ててみてくださいねwink

DSC04555

restaurantメニューrestaurant あんかけスパゲティ・キャベツスープ・味噌カツ・ブロッコリーサラダ

DSC04586

tulipおやつtulip 小倉トースト

 

みなさん、分かりましたか~?正解は...「愛知県」ですshine

B級グルメ「あんかけスパゲティ」、有名な「味噌カツ」、喫茶店の代表的存在「小倉トースト」

まさに「名古屋めし」ですねhappy02

脇役は特産物のキャベツやブロッコリーを使いましたよwink

DSC04571

DSC04573 (2)

DSC04577

うさぎ組さん、さすがshine姿勢がいいですねgood

スパゲティは子どもたちに大好評heart04味噌カツも初メニューで反応が気になりましたがおいしく食べてくれましたhappy01

 

 

ひよこ組さんもみんなで楽しくお食事ですdelicious

DSC04557

DSC04566

もう一人前ですねsmileたのもしいっsign01

 

 

続いての給食、9/21は中秋の名月fullmoonでしたね。みなさん特別にきれいなお月様、見られましたか?

保育園では「十五夜メニュー」を作りましたよshine

DSC04612

restaurantメニューrestaurant お月見ごはん・五目汁・豆腐入り松風焼・さつま芋団子・りんご

ご飯はカレーピラフをお月様fullmoonに見立てて、さつま芋🍠はお団子にして月見団子風にしましたsmile

 

 

 

暑さがやわらぎ、食欲の秋apple到来ですねdelicious

今月は秋の食材を使ったメニューを紹介しますnote

mapleさつま芋コロッケ

バターとお砂糖を少し入れて、お芋の甘味を引き立たせましたwink

DSC04514

maple鮭のクリームシチュー

シチューと言えば鶏肉が一般的ですが、鮭を使用しカルシウムの吸収アップupを狙いますsmile

DSC04628

mapleけんちんうどん

秋の野菜をたっぷり入れて、いいダシ、でてますsign03

DSC04641

一年中おいしい食材が出回っていますが、保育園では旬を意識してメニューに取り入れていますconfident

食べ物で季節を感じられるようになると、食事の楽しみがますます増えるかもしれませんねwink

その他

♬ひよこ組の様子♬

こんにちはhappy01

9月になって少しずつ涼しくなり、過ごしやすい日も増えてきましたねconfident

今日はひよこ組の様子について紹介していきたいと思いますnote

最近は戸外へ行き、外気浴を行ったり歩いたりと過ごしていますdelicious

DSC_0004

以前は背もたれに寄り掛かり座っていた子どももいましたが、今では背もたれなしで座ることができるようになりましたhappy02

DSC_0005

DSC_0005

花に興味を持ち、そ~っと手を伸ばす姿sign01可愛いですねlovely

 

公園に着くとボール遊びやシャボン玉遊びをしたり、先生と一緒に手を繋いで歩き、探索を楽しんだりしていますeye

DSC_0012

DSC_0013

歩くことも段々上手になってきて成長を感じますねheart04

DSC_0011

 

戸外だけではなく、室内でも楽しんで遊ぶ姿が見られますよhappy01

トンネルくぐりは、以前は怖がってトンネルの中に入ろうとしない子どももいましたが、今では怖がることなく上手にくぐることができるようになりましたhappy01

DSC_0032

DSC_0032

トンネルから出てきた友だちに「ばあっ!!!」と声を出し、驚かせようとする姿もありますよcatface

DSC_0043

友だちと関わろうとする姿、見ていてとても癒されますheart02

その他にも、ハンモック遊びやマット遊び、ボール遊びなど、様々な遊びをして楽しんでいますconfident

 

シーツに乗せゆらゆらと揺らしてみると、少し驚いた表情を見せていましたeye

DSC_0082

「よいしょ、よいしょsign03」と頑張って登っていますshine

DSC_0136

DSC_0034

「ボール遊び、楽しいねdeliciousheart02

DSC_0008

毎日笑顔で楽しく遊んでいるひよこ組ですhappy02

 

これからはハロウィンやクリスマス会などの行事がありますnote

みんなで楽しく参加したいと思いますhappy01heart04

その他

♬8月給食の様子♬

今年も暑い日が続きましたねcoldsweats01

夏の疲れが出てくる頃だと思いますが、いっぱい給食を食べて元気に乗り切りましょうsign03

 

野菜不足になると疲れやすくなり、免疫力の低下を招きますdespair

ビタミンや食物繊維を多く含む野菜とご飯や肉・魚などを合わせて食べることで、必要な栄養素をまんべんなく吸収することができます。

やはりバランスのいい食事が大切ですねconfident

8月31日は831(ヤサイ)の日sign01 野菜をたっぷり頂いて元気いっぱいになりましょうup

「もりもり食べようdelicious 野菜たっぷりメニュー」

DSC04502

restaurantメニューrestaurant マーボー野菜丼・具だくさんトマトスープ・ブロッコリーオムレツ・かぼちゃの甘煮

マーボー豆腐をアレンジして色々な野菜を入れましたhappy01またスープやオムレツも野菜を多く使い、野菜の彩り鮮やかなメニューに仕上がりましたよwink

 

 

次のメニューは…定番になってきましたsmileご当地メニューの紹介ですnote

8月なのでsun真夏に似合うメニューを考えましたhappy01今回は「沖縄県」ですsign01

「ご当地メニュー pisces 沖縄県 yacht 」

DSC04409

restaurantメニューrestaurant タコライス・アーサ汁・豆腐のチャンプルー・パインヨーグルト

夏らしいタコライスをメインにアーサ汁(沖縄県ではあおさをアーサと呼ぶそうです)やチャンプルー(方言で混ぜこぜにしたもの)、特産品のパインを使用したデザートを用意しましたnote

DSC04415

tulipおやつtulip サーターアンダギー

生地に豆腐を混ぜて栄養アップup 外はカリッと中はモチっと食感ですhappy01

少しかためのドーナッツでしたが子どもたちは美味しく食べてくれました。

 

DSC04396

DSC_0067

おいしいポーズかな?smile

DSC04406

少しずつごはんと混ぜながら上手に食べてますねdelicious

 

DSC04480

ひよこ組のお友だちですchick 上手に手づかみで食べたりスプーンを使うなど日々成長しているなぁと感じていますshine

 

 

保育園ではいろいろなおやつがありますが、8月のメニューからいくつか紹介したいと思いますnote

「かぼちゃかん」 

かぼちゃの甘味を生かしてお砂糖控えめ。寒天で固めてようかん風に。

DSC04443

「お好み焼き風ポテト」 

小麦粉を使用せず、潰したじゃがいもにキャベツと豚肉を混ぜてお好み焼き風に味付けしました。

DSC04462

「チーズ入りキャロットケーキ」

カップケーキにチーズとにんじんを入れて栄養満点shine牛乳との相性バッチリですgood

DSC04512

保育園のおやつは第4の食事とも言われています。栄養満点のおいしいおやつを食べてもらえるよう、日々工夫していきたいと思いますsign01

みんな、楽しみにしててねhappy02sign03