もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

♬4月の給食の様子♬

こんにちは!給食室ですconfidentこれから少しずつですがメニューの紹介や給食の様子をお届けしたいと思いますnote

今年もお花見は残念ながら自粛モードでしたが、給食で雰囲気を味わいましょうcherryblossom

題して「お花見気分cherryblossomメニュー」ですhappy02

DSC03921

restaurantメニューrestaurant三色おにぎり・野菜スープ・肉団子・ブロッコリーサラダ・星型ポテト・いちご

桜の下で食べたら美味しいだろうな~という思いを込めて作りましたnote

DSC03919

メニューのポイントは肉団子ですsign01きゅうりを串に見立てて団子串風に。みんな分かってくれたかな~coldsweats01子どもたちは美味しそうに食べてくれましたdelicious

DSCN5081

大きなお口でパクリdelicious

DSCN5087

DSCN5086

ステキな笑顔ですheart04

そしておやつは「みたらし芋団子」note

DSC03923

団子押しです(笑)プレーン・あおのり・黒ゴマ3種類の味。ジャガイモで作りましたhappy01

来年こそは楽しくお花見したいですねhappy02

 

 

続いての給食はこちら。子どもの日会のメニュー🎏「こいのぼりカレー」です🎏

DSC03984 (2)

restaurantメニューrestaurantこいのぼりカレー・わかめスープ・ポテトサラダ・ブロッコリー・バナナ

きゅうりとハムでこいのぼりのうろこに見立ててみましたよsign01

こいのぼりはお空で泳ぎますが給食ではカレーの上で泳いでますcoldsweats01みんな大好きなカレーなのでパクパク食べてくれましたnote

DSC03988

DSC04000

人気のブロッコリー🥦おいしくいただきますdelicious

おやつももちろん(笑)こいのぼり🎏

DSC04004 (2)

こいのぼりのフルーツパンです。食パンの上にヨーグルトクリームを塗ってフルーツで飾りましたshine

こいのぼりづくしでしたねsmile

子どもの健やかな成長を願う日。いっぱい食べて大きくなってねsign01

その他

♬進級お祝いの会♬

confident少しずつ暖かい日も増えてポカポカ日和が続いておりますねsunそんなもりのなかま保育園では全クラスで一緒に行う最後の行事「進級お祝いの会」を行いましたsign03その中で渡すプレゼントはうさぎ組さんが作ってくれた物をりす組やひよこ組に渡してりす組、ひよこ組が作った物をうさぎ組にプレゼントしました。そんな様子を見ていただこうと思いますdiamond

全員が緑のマットに集まってソワソワするお友だちや「何するの?」と不思議そうに待つお友だちがいます…confident

DSC05203DSC05222

保育士の話の中で「じゃーんdiamond」とメダルとメッセージカードを見せると「やったー」と喜んだり「私も欲しい」とくぎ付けになる子どもたちnotesクラスごとに名前を呼ばれたお友だちは担任の先生から一人ずつ渡してもらうことができましたdash

ひよこ組さんは前に出てくることが恥ずかしく顔を隠してしまうお友だちもいましたが自分の足で歩いて立派に受け取ることができていましたよheart04

DSC05238DSC05228

りす組、うさぎ組さんたちは「自分の番はまだかな?」とウキウキで待っていたり、メッセージカードに載っている写真を見て「○○ちゃん」や「○○先生」と言いながら友だちがもらう姿を見届け、自分の順番を待つ姿が見られましたよnote

メッセージカードとメダルを貰うと嬉し恥ずかしそうに「ありがとう」と上手にお礼を言うことができました!

DSC05278DSC05400

貰ったメダルとメッセージカードは一人ひとりとっても可愛く仕上がりましたhappy02heart04メダルのチューリップの花と葉っぱは子どもたちが活動の中で友だちのことを想いながら制作をしましたsign03

DSCN5119DSCN5122

会に参加する中で色々な友だちや保育士と関わることができて楽しかったねhappy02貰ったメダルを二人で見ながら何かお話して楽しそうにする姿があったり、保育士の膝に座りながらクシャっと笑顔を向けてくれる可愛い姿もたくさんありましたheart04

DSC05207DSC05283DSC05376

先生たちはみんなが新しい保育園に行ったり、新しいクラスに上がったりとだんだんと大きくなっていく姿を見て嬉しいような寂しいような気持ちですweepうさぎ組さんは別の保育園に行っても色々なことに挑戦して行ってたくさん楽しんでねnoteまた会う日を楽しみにしていますheart01りす組さん、ひよこ組さんは新しいクラスに上がってまだまだ知らないことや新しいことをたくさん見つけて挑戦して行こうねheart04

今年度のブログはこれで最後になりますが、まだまだもりのなかま保育園のことをたくさん発信していきたいと思っておりますので来年度もどうぞよろしくお願い致しますshineそれでは次回のブログはどんな姿が見られるか楽しみですねlovely

その他

♬うさぎ組♬

こんにちは!うさぎ組です!

最近は少しずつ暖かくなってきて、戸外で身体をおもいきり動かしたり、植物や生物の観察をしたりと楽しんでいるうさぎ組ですhappy01

 

「先生走って!」「警察です!待て!」と言いながら泥棒役の先生を全力で捕まえにいきますsign03

DSCN5054

DSCN5096

「捕まえたsign03牢屋はこっちですsign03

DSCN5088

みんなとても足が速く、すぐに捕まってしまいます…coldsweats01みんなの体力に驚きですsign03

 

仙台掘川に行った時には桜がきれいに咲いていましたshine

「うわ~!!」「きれい!ピンクheart04」と言って嬉しそうにしていた子どもたちhappy02

DSCN5084

DSCN5082

「見て~heart04

DSCN5101

そして、生き物にも興味津々な子どもたちですhappy01

「ありさん、どこ~??」「いたよ!!」

DSCN5046

「あっ!亀lovely」「少し動いたよsign03

DSCN5108

などと、子どもたち同士で会話も交わしながら楽しんでいましたheart04

 

そして、今日が最終登園日でしたweep

「先生、みんながいなくなって寂しくて泣いちゃったらどうする?」と聞いてみると、「また来るよhappy02」「助けてあげるhappy01」などと声を掛けてくれましたweep

この一年でたくさんの成長を感じることができました。

遊具では、「怖い~sweat01」と言っていたボルダリングやすべり台を一人でできるようになったり…

DSCN5161

DSCN5227

一人ではさみが使えるようになったり…happy01

DSCN4629

その他にも、一人でトイレに行けるようになったり着替えができるようになったり…

「先に使っていいよ!」「車作ってあげる!」などと友だちに声を掛け、思いやりの気持ちを持ったりすることもできました!

たくさんの成長を近くで見守ることができ、嬉しかったですconfident

「先生、大好きheart04」の言葉にも、何度も励まされましたよ!!!ありがとうhappy01

新しい保育園、幼稚園に行っても、たくさん遊んでたくさん友だちを作って、大きくなってくださいねshineみんな大好きだよheart04

またいつでも、もりのなかま保育園に遊びに来てくださいね!