もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

♪消防車を見に行ったよ♪

りす組のお友だちは乗り物が大好きheart02

毎日のお散歩で『バイク』『ブーブ』『バス』と通り過ぎる乗り物を観察し、指を差したり、手を振ったりしていますconfident

工事現場の近くを通ると、ショベルカーやクレーン車の動きに夢中で「おっきい」「おもい」などと気付いたことを一生懸命お話してくれますshine

ゴミ収集車がゴミを回収している時間に遭遇すると足を止め、ガードレールから身を乗り出して「パックン、パックン」と言いながら動きを真似したり、お兄さんたちに手を振っていますpaperすっかり顔なじみになり「いつも見てくれてるね。」と言って頂けたこともあるくらいなんですよhappy02flair

公園で遊んでいる最中に遠くの方で救急車のサイレンが鳴っても聞き逃がすことなく、「お、ピーポー」と保育士に知らせてくれますsign01

 

そこで!!!

東京消防庁大島出張所にお散歩に行く事にしましたflair

少し遠いのでバギーに乗って行きます。

DSCN8175

久し振りのバギー、乗っている最中も行き交う車を目で追って忙しい子どもたちdash

普段とは違った道も刺激がたっぷりで楽しかったね!

DSCN8179

消防署が見えてくると目を大きく見開いてキラキラ輝かせる子どもたちheart04

バギーから降りて見学させてもらいました!

DSCN8186

すると、救急車の整備をしていたお兄さんが気付いてくれてネットを外してくれました!

DSCN8204

お兄さんや保育士の話を真剣に聞き、じーっと覗き込み熱心に観察を楽しんだりす組さんでしたhappy01

その他

★☆HAPPY NEW YEAR☆★

明けましておめでとうございますhappy02

今年もよろしくお願い致しますsign03

楽しいお正月休みを終えた子どもたちは一回り大きくなり

顔つきもお兄さんお姉さんになって元気に登園してきてくれましたheart04

 

りす組の子どもたちはお散歩がてら初詣に出掛けてきました!

DSCN6038DSCN6056

狛犬を指差して「ガオー」と言ったり

風に揺れる提灯に気付いたり

興味津々です!

DSCN6046

保育士が鈴を鳴らす様子を真剣な表情で観察し

「元気にたくさん遊べますように。」

とお願いしてきましたflair

DSCN6051

 

それから凧作りにも挑戦しました!

好きな色のマジックを選び

ビニール袋にかきかきかきpencil

DSCN6765DSCN6779DSCN6782DSCN6781

 

足と持ち手を付けて完成ですhappy02flair

早速広場でやってみました!

DSCN6794DSCN6797DSCN6810DSCN6796

 

 

今年も元気に仲良く笑顔いっぱい過ごせますように💗

その他

どんぐりで遊んだよ♬

戸外遊びでみんなで拾ったたくさんのどんぐりを使って制作をしましたscissors

どんぐりをそのまま使用すると、すぐに虫が湧いてきてしまうので、

きれいに洗って冷凍庫で1週間凍らせた物を使用していますflair

 

保育士の話が始まると、初めはお壁にペッタンして上手に座っていた子どもたちも

「うわー!」と身を乗り出して観察しています!

DSCN6166

どんぐりに絵の具を付け、トレーの上で転がすとどうなるのかな?

それでは早速やってみましょうhappy02

 

DSCN6178

DSCN6174

DSCN6187

DSCN6196

DSCN6207

 

みんな真剣です!

どんぐりが落ちないように上手に転がすことが出来ていて保育士たちもびっくりconfident

カラフルな不思議な模様が出来上がりました!!

 

それからどんぐりを集めて

スプーンを使ってトレーからトレーに移したり

DSCN6210

DSCN6216

DSCN6215

DSCN6227

お友だちと一緒にお料理をしたりして遊びが発展していきましたflair

子どもたちは楽しい遊びを見つける天才ですねhappy01crown

これからも自然物を使った遊びを取り入れていきますねheart04