もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

☆ぷちサイエンス+ 色水でアイスキャンディーをつくろう☆

暑い日が続いていますが少しずつ涼しい風も吹くようになり、秋がだんだん近づいてきますね🍂

まだまだ油断のできない暑さなので、熱中症には引き続き気をつけてくださいね!

 

さて!今回のブログはぷちサイエンス+の様子ですshine

今回のテーマは「色水でアイスキャンディーをつくろう!」でした😊

絵具と水を混ぜ製氷皿に入れ、凍らした後に画用紙や半紙にお絵描きをするというワクワクするような活動ですhappy02

 

それではりす組、うさぎ組の様子をご覧ください!

「先生が持ってるものはなんだろう?」「なにするのかな?」と保育士のお話を聞いていますhappy01

DSC_0001

お話を聞いたあとは自分の好きな色を選び、カップに入れていきます!

DSC_0011

1

「青と黄色も混ぜちゃうよ~happy02

DSC_0158

 

みんなでまぜまぜタイムの始まりです🌟

2

DSC_0159

DSC_0153

DSC_0015

さっき混ぜた青と黄色が緑色に!

DSC_0161

途中で水を入れながら固さの調整をしていきます😊「お水入れるの上手だね~happy01

DSC_0036

たくさんの色を混ぜる姿も見られ、色の変化を楽しむことができました✨

 

そのあとは、製氷皿に絵具を入れていきます!青がいっぱいだね~happy02

DSC_0034

DSC_0165

 

アイスの棒も上手につけてくれましたよheart04

DSC_0049

DSC_0052

DSC_0173

今はまだお水だけど、カチカチになるのかな?ドキドキ・・・わくわく・・・confident

 

「じゃーん✨」子どもたちの前にひんやりとした物が届きました!

DSC_0055

DSC_0058

まるで本物のアイスキャンディーみたいですshine

 

これから画用紙や半紙に自由にお絵描きを始めますhappy02

DSC_0104

DSC_0105

DSC_0109

DSC_0185

DSC_0187

半紙の上がアイスキャンディーでたくさんのお友だちもいますねlovely

DSC_0186

DSC_0190

DSC_0191

ひんやり気持ちの良いアイスキャンディーでたくさんお絵描きすることができたねhappy02

次回のぷちサイエンス+もお楽しみにheart04

その他

♪水遊びの様子♪

とても暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?

もりのなかま保育園の子どもたちは暑さにも負けず、元気に遊んでいます💪

今回のブログは夏ならではの「水遊び🌞」の様子を覗いていこうかなと思いますよ👌

みんな大好き水遊び❕まずはりす組さんからeye

身体に掛けるのも顔にかかるのもへっちゃらで毎回ダイナミックに遊んでいますよ💕

DSC_0049DSC_0031

バケツにお水をためて~

DSC_0248

身体に掛けて…「バシャーンshine

DSC_0374

水を入れると回る玩具やペットボトルの手作り玩具に水を入れたり…

DSC_0256DSC_0371IMG_20240702_095341

お魚すくいもとっても上手pisces

DSC_0344

「冷たくて気持ちいいね」とお話をしてそうですね…heart先生もお話にいーれーてhappy01

DSC_0350

水だけじゃなくて手の形の氷も触ったんだnote「こんな形…?」手の形が複雑だったようですsmile

DSC_0452

次はうさぎ組さん🐰器用に玩具を使い色々な遊び方を見せてくれますよdiamond

両手に玩具を持って~「見て見て❕自分で入れられるんだよ!」

DSC_0049

DSC_0016

「こんなこともできるよshine」「クルクル回ってるね~🌀」

DSC_0134

こんな高い所からもお水を出せるんだよ~😍

DSC_0026

お魚すくいだってお安い御用だよっ🌟

DSC_0109

DSC_0022

先生たちとも一緒に遊べて大はしゃぎのお友だちですねlovely

DSC_0017

手先が器用な遊びを見せてくれるカッコいいうさぎ組さんでしたhappy02

気温が高くて水遊びができる日にちも限られていますが可能な限りたくさんお水遊びをしたいと思います。

保護者の方々、毎日の持ち物の準備もありがとうございますconfident

もっと色々な遊び方を見つけて夏👻を楽しもうね!

遊びに夢中でお茶を飲むことも忘れずにsunたくさん飲んでいっぱい遊ぼうねheart04

今回のブログはここまでです!次回もお楽しみにしていてくださいshinescissors

その他

♬7月給食の様子♬

こんにちはhappy01給食室ですnote

食欲が落ちてしまいそうな暑さが続いていますねcoldsweats01

バランスの取れた食事と適度な水分補給で元気に乗り切りましょうsign01

 

🌟行事食「七夕メニュー」

DSC_0002

restaurantメニューrestaurant七夕そぼろ丼・そうめん汁・カラフルサラダ・チーズ

DSC_0027

おやつはフルーツポンチ🍉すいかの器に盛りつけて気分もアップup

お星さまいっぱいshineキラキラ給食、みんなで楽しみましたheart04

 

🚃ご当地メニュー「埼玉県」

DSC_0077

restaurantメニューrestaurantトマトカレー・ねぎのスープ・ゼリーフライ・メロン

ゼリーフライってなんだろう?と調べたところ、形が小判(銭)に似ているので「ゼリ(ゼニ)ーフライ」の

名前になったとか!じゃがいもにおからを加えて揚げ、ソース味に仕上げていますhappy01

子どもたちに好評でしたshine

 

🍈食事の様子

「いただきま~す!」

DSC_0041

おいしそうに見つめてます・・・lovely

DSC_0120

DSC_0067

DSC_0060

DSC_0092

DSC_0063

DSC_0014

DSC_0045

DSC_0020

大きいお口で食べるよ~delicious

7.29あゆみ

DSC_0035

DSC_0013

smile食べてる姿もとってもかわいいですheart02

 

🌽食育メニュー

食育活動でとうもろこしの皮むきを行い、昼食・おやつにたっぷり登場sign01

頑張ってむいたとうもろこしは格別shineやっぱり旬のものはおいしいですね~

DSC_0039

restaurantメニューrestaurantとうもろこし御飯・玉ねぎのみそ汁・鶏のから揚げ・小松菜のおかか和え・フルーツヨーグルト

DSC_0043

🍎おやつ🍏コーンカップケーキ

 

🍙今月の給食

DSC_0071

restaurantメニューrestaurant御飯・豆腐のすまし汁・さばと玉ねぎの味噌煮・きゅうりともやしのサラダ・じゃがいもきんぴら

flairポイント:玉ねぎと一緒に煮ることにより、魚が食べやすくなりますhappy01

DSC_0025

restaurantメニューrestaurant御飯・中華スープ・チンジャオロース・かぼちゃオムレツ・フルーツヨーグルト

flairポイント:オムレツにカレー粉をプラス!スパイス効果で食欲がわきますdelicious

DSC_0008

🍌おやつ🍊バナナジャムサンド

flairポイント:バナナの甘味で砂糖控えめのおいしいジャムが作れますgood

 

 

夏野菜には水分を補いつつ、熱をもった身体を冷やしてくれる働きもあります。

給食でもたくさん使っていますsign01旬の野菜で夏バテを予防しましょうsign03