もりのなかま保育園北砂園

BLOG北砂園ブログ

その他

片栗粉スライムで遊んだよ♪

毎日蒸し暑い日が続いていますねcoldsweats01

そんな時期にぴったりな片栗粉遊びの様子を紹介しますflair

 

DSCN3206

ビニールシートが敷かれ普段とは違うお部屋の様子に興味津々な子どもたち。

真剣な表情で先生のお話を聞いていますsign03

期待を膨らませて触ってみると、、、

 

 

DSCN3321

ふわふわの感触が気持ちよくってこの笑顔happy01heart04

DSCN3349

腕まで入れると気持ちいよ~heart02

DSCN3340

なになに~僕にも触らせて~happy02

 

何度も混ぜたり、握りしめたりして楽しんでから

お水を投入👀!!

 

DSCN3351

見て~ドロドロになっちゃったeyeflair

DSCN3383

 

スプーンを使って容器に入れて遊びました!

ヨーグルトみたいで食べたくなっちゃったsweat01

 

DSCN3375

 

またみんなで遊ぼうね~🎵

その他

🎵うさぎ組の水遊び🎵

今日はうさぎ組の水遊びの姿を紹介しますnote

みんな水を怖がることなく楽しそうに遊んでいます!水をかけられてもキラキラの笑顔ですshine

DSCN3133

DSCN3076

子どもたちが大好きな水鉄砲です!「水、入れて下さい!」と先生にお願いし、友だち同士で水をかけあって楽しんでいますnote

DSCN3143

DSCN3150

タライに入っている魚を一生懸命に捕っています!たくさん捕れるかな~?smile

DSCN3002

DSCN2396

DSCN3019

まだまだ暑い日が続くけど、たくさん楽しもうねhappy01heart02

その他

♪小麦粉粘土を作ったよ♪

雨の日が続き、室内遊びを楽しむ子どもたちは、先日、小麦粉粘土作りに初挑戦しましたflair

小麦粉から粘土を作る?一体どうやって???

先生のお話をよく聞いて、まずは小麦粉の感触を味わいますshineshine

DSCN2618DSCN2624

ふわっふわの白い粉にみんな大はしゃぎ!

手をボウルに入れて真っ白になった自分の手にニコニコですhappy01heart02

DSCN2628DSCN2635

粉の感触をたくさん味わい、次に油と水を投入~happy02

「よーくコネコネしてね😃」との先生の言葉にみんな一生懸命、コネコネ🎵

DSCN2646DSCN2660DSCN2680

手がベトベトになってもコネコネし続けますnotes

DSCN2645

 

すっかり粘土状になった小麦粉をそれぞれ好きな形にしていきますscissors

DSCN2657

こんなの作ったよ♪

DSCN2682

そして、食紅を入れて色を付けてキレイな小麦粉粘土になりましたよheart01

DSCN2721DSCN2745

ながーーい!へびさんかな?

DSCN2736

 

みんなとっても集中して遊ぶことができましたよshine小麦粉粘土作り、先生たちも夢中になってしまいましたcoldsweats01notes

とっても簡単なのでぜひお家でも作って遊んでみてくださいwink