イベント
♪みんなでお米とぎ、おにぎり作りをしたよ♪
10月になり気候や外の風景が秋色に変わってきましたね○○の秋!と言う季節がやってまいりました🎵食欲の秋のように色々な食べ物がおいしく感じられますよね
もりのなかま保育園のお友だちは食べることが大好きです
そんなお友だちは保育園での食育活動でお米とぎやおにぎり作りを体験しました
その様子をご覧いただきたいと思います
お米とぎをする前に手を綺麗に洗い椅子に座り、手はお膝にしてお話を聞く準備完了~みんな真剣に保育士や栄養士さんの話やとぎ方の説明を聞き興味津々ですっ
クラスごとにお米の入ったボウルが置かれると、「なんだろう?」と中を覗き込んだり、指先でチョンと触って確認する可愛い姿も…
早く触ってみたくて一つのボウルに友だちと一緒に仲良く両手ですくってみたり、感触を楽しむ姿がありましたまたお米にお水を入れると水が白くなって出てきて不思議がいっぱいで面白かったね
ひよこ組のお友だちは小さいタッパーにお米を入れてフリフリ~♪初めての事に不安になってしまって泣いてしまう子もいたけど慣れてくると笑顔になりしっかりとタッパーを持って上手に持つことが出来ました頑張ったね
みんなでお米をといだ後は釜に入れて栄養士さんに「美味しいごはん作ってね」と言いながら「どうぞ」と渡すことが出来ました~
午後はみんなでといだお米でおにぎりを自分たちで作りました🍙先生に「どんな形に作れるかな」と言われると動物や好きな物それぞれの形を思い描きながらおにぎり作りを楽しむお友だちやおにぎりの歌に合わせてに握る事を楽しみ色々な形のおにぎりを作ることが出来ました
最後はみんな大好きなおにぎりを口いっぱいに頬張り幸せそうな顔をたくさん見せてくれましたいつもの給食も美味しいけど自分たちで頑張って作ったおにぎりは格別だね
これからも美味しいごはんをたくさん食べて大きくなっていこうね🎶