もりのなかま保育園松ノ木園

BLOG松ノ木園ブログ

その他

食育の秋です!
~ギョーザの皮でピザを作ろう!~

11月のある晴れた午後、午睡をしなくなりました

5歳児クラスは、

他のクラスがスヤスヤ眠る頃、

静々と始めるのでした・・・

DSC04525

静かに、準備開始・・・・

DSC04526準備OK!

DSC04533包丁の使い方を

学ぶ!

DSC04538DSC04534

あわてず、ね。

DSC04535じゃん!

DSC04532DSC04531

切ったお野菜をのせていきますわよ!

DSC04527

出番まで、ちょいと休憩・・・

DSC04541おいしい!

瞬く間に展開し、

実食へ!

ようやく食育もできるようになってきました。

5歳児クラスは保育生活もあと数か月。

思い出と食欲、いや食育を

時間いっぱいまで

作って、楽しみたいです!

では、また次回です。

その他

広がる構造遊びの世界!

DSC04521遅ればせながら、カプラ導入しました。

積み木はたくさんありましたが、少々マンネリ化してきたところでしたので、

DSC04522

積み木では出来なかった形が次々と!

DSC04523あれー横向き・・・・

まだまだカプラは始まったばかり、

ベテラン園から見れば、「まだまだ甘いわよ!」と

言われそうですが(笑)

構造遊びは、「想像力を養う」

「手先が器用になる」「図形への理解が深まる」などなど

メリットは計り知れないのですが、

なによりも子どもたち同士でとことん楽しめる!ってとこですね!

わざとではないけど当たって、友だちの物を壊したり、

トラブルあり、ケンカあり、わいわいしながら楽しむ。

そこで社会性も存分に学べるわけで、

相手との距離感や上手なやりとりの仕方を、

たくさん揉めながらからだにしみ込ませていきます。

大人があれこれ言って押し付けるより、

子どもたちが、子どもたちの世界で学んでいく方が、

絶対この先、生きていくうえでイキてきます。

子どもの世界はシビアですが、

純粋に満ちた素敵な世界なのです。

私たち大人は無理に入ったり、邪魔しないように・・・・

DSC04524カナヘビを飼いだした4歳児クラス。

いつまで飼うかは不明ですが、

子どもたちに任せています。

さて、11月なのに半袖で過ごせる今日この頃、

急に寒くなりますので、

みなさん服装の調整にお気をつけ下さいね!

子どもに着させすぎるのは注意ですよ!

では、また次回です!