もりのなかま保育園富沢駅前園

BLOG富沢駅前園ブログ

イベント

職員の救命講習とお誕生日会がありました!

11月11日(土)、太白消防署長町出張所の救急隊員の方に来ていただき、職員対象の救命講習がありました❗️

救命乳児 (4)

 

大人用・幼児用・乳児用の人形があり、それぞれに合わせた心肺蘇生法や窒息時の対応を教えていただきました😃⭐️

DSCN7827幼児幼児 (4)幼児 (2)乳児乳児 (2)

いざという時に大切な命を守れるように、保育士も給食の先生達もみんな真剣です💪✨

 

🚩心肺蘇生法は救急車が到着するまで続けること、

🚩心臓マッサージには適したテンポがあること、

🚩窒息時は顔色や体の様子を見て対応を判断することなど、

大事なポイントをたくさん教えていただきました❗️

 

そして、何かが起きた時に一番大切なことは『助けを呼ぶこと』『周りの人と協力をすること』⭐️

お互いに声をかけ合ったり役割分担をすることで、目の前の命を救うことができるのだと再確認しました🌟

救命 (2)

職員一人一人が意識を高め、日頃からしっかりと連携していきたいなと強く感じました😊💗😊

 

太白消防署長町出張所の救急隊員さん、ご協力いただきありがとうございました😄

 

 

17日(金)は、11月の誕生会がありました🎶

今月の主役は4名のお友達でした😃💕

たん (6)たん (7)

 

にこにこ笑顔で入場した主役のお友達❗️

インタビューは、担任の先生と一緒にがんばって答えてくれました🎵

たん (4)たん (5)

 

2歳児うさぎ組さんは、指で一生懸命「3さい」をして見せてくれました👏

たん (8)たん (9)

と~っても良い笑顔ですね💖

 

一人ずつ、お誕生日カードのプレゼントをもらって、とっても嬉しそう✨

たん (10)たん (11)たん (3)

 

先生からのお楽しみは、『もくもくくものレストラン』のパネルシアターでした🎵

たんたん (2)

たん (12)たん (13)

ラーメン、ドーナツ、ケーキなど、みんなが好きな食べ物が出てくると「あむあむ❗️」「もぐもぐ~」と食べる真似をしながら楽しんで見ていました😋🎵

 

お誕生日会当日は、特別メニューでした🍴

給食は、ごまおにぎり・照り焼きハンバーグ・ブロッコリーとコーンのサラダ・白菜の味噌汁・みかんでした🌟

DSC_1465

きゅうきゅう (2)きゅう (5)きゅう (4)きゅう (7)きゅう (3)きゅう (6)

みんなの大好きなコーンが入ったサラダはあっという間になくなり、おにぎりも「かわいい~😆💕」と言いながら食べる姿がありました🍙

 

午後おやつは、手作りじゃがりこ・りんごジュースでした🎵

DSC_1466

紙コップにもじゃがりこのプリントが貼ってあって、まるで本物のじゃがりこに見えますね❗️

 

おやつ (2)おやつ (5)おやつ (6)おやつ (3)おやつ (4)おやつおやつ (9)おやつ (8)

手作りのやわらかい食感のじゃがりこを1本ずつ大事そうに食べていましたよ~😁

 

「つぎは〇〇ちゃんだ~❗️」と、今から次のお誕生日会が待ち遠しい様子の子ども達でした🎵

11月生まれのお誕生日のお友達、おめでとう~🍰✨

 

 

先日、保護者の方から素敵なお花をいただきました🎵

その中にはなんと、虹色のお花が🌈✨

DSCN0065

 

とっても珍しいお花だったので、子ども達にも見せると「うわ~💕」「おはなきれ~い✨」と喜んだり、興味津々の様子でじっくりと見つめていました👀✨

花 (2)花花 (3)花 (4)花 (5)花 (7)花 (6)

 

お花や自然が大好きな子ども達にとって、とても嬉しいプレゼントになりました💖

本当にありがとうございました😊🎵職員も癒されました。

 

次回のブログもお楽しみに~🌟

イベント

ハロウィンパーティーを楽しみました♪

10月31日(火)はハロウィンの日🎃

保育園でもハロウィンパーティーをしました🎵

はろ (2)

 

0歳児ことり組さんは『ミニオン』✨

はろ (3)はろ0

お菓子を入れるバッグにはミニオンの好きなバナナが付いていました💗

 

1歳児りす組さんは『はらぺこあおむし』✨

はろ (5)集合はろ1

バッグにはちょうちょが💖

あおむしのお顔は、子ども達が自分で貼り付けました🎵

 

2歳児うさぎ組さんは『トトロ』✨

はろ (6)集合 (2)DSCN0337

先生も大トトロに変身🎵『トトロ』を観たことがない子は、前日まで『ふくろう❗️』『うさぎ❓』と嬉しそうに言っていて、それもまたかわいかったです😁💕

 

どのクラスもかわいい仮装をして集合✨

みんなでドラキュラやミイラ、かぼちゃおばけなどおばけがたくさん出てくるハロウィンのお話を見たり、

はろ (4)はろ (7)はろ (13)

 

みんなが大好きなハロウィンの踊り『ぐーちょきぱーでパンプキン』を踊りました🎶

はろはろ (11)

 

『ぐーちょきぱーでパンプキン』の『パンプキンポーズ』、とっても上手でしたよ~🎃✨

はろ (10)

 

お話の中で、「もしかしたら、公園に魔女が待っているかもよ~」と言うので、みんなで近くの公園までパレードをしに行きました⭐️

はろ (8)

 

こう (10)こう (8)こう (2)こう (9)こう

 

公園に到着すると、そこにはなんと❗️❗️

本当に魔女が立っているではありませんか👀✨

こう (13)

 

魔女さんを目の前にすると、急にモジモジと緊張する子ども達…

魔女の正体は毎日会っている先生なのですが、帽子とマントを付けただけで本物の魔女だと信じてくれる純粋な子ども達なのでした😆💖

こう (16)こう (11)

ドキドキしながらも「トリックオアトリート…❗️」と、合言葉を言って無事にお菓子をゲット😋🍬

 

保育園でも園長先生からお菓子をもらいました🎵

こう (15)こう (14)こう (12)

 

袋を開けてみると、中からおいしそうなお菓子が出てきました🎵

はろ2はろ2 (2)

はろ (17)はろ (16)はろ (15)はろ (14)はろ (12)はろ0 (2)はろ (18)

あまりにおいしそうで、うっかり本当に食べそうになる子もいたほどでした😁🎶

 

給食もおやつもハロウィンメニューでしたよ✨

🌟給食🌟

ハロウィンカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、バナナ🎵

DSC_1437

子ども達の大好きなカレーに、おばけが❗️みんなおばけも大好きなので大喜びでした💕

 

🌟おやつ🌟

ハロウィンクッキー、りんごジュース🎵

DSC_1439

クッキーがネコやかぼちゃの形でかわいすぎてもったいないからか、いつもよりもゆーっくり味わっていました🎃

 

ハロウィンの日は、おいしくって楽しい1日になりました💕

しょくしょく (3)おやおや (5)おや (4)おや (2)

 

次回のブログもお楽しみに🎵

イベント

消防署との合同避難訓練がありました

19日(木)、太白消防署長町出張所の方に来ていただき、合同避難訓練を行ないました😃

 

朝、保育園の駐車場に消防車が入ってくると、「うわぁ~~~❗️❗️」と大喜び🚒

消防 (12)

子どもたちは一斉に窓に寄って、憧れの眼差しで消防車を見つめていました👀✨

 

今回は、『保育園の給食室での火災を想定した避難訓練』でした⭐️

防災頭巾を被り、近くの公園まで避難しましたよ🌼

消防 (13)消防 (14)

消防署の隊員さんからも避難の大切さも教えてもらいました🌟

 

保育園に戻ってからは、先生たちの消火訓練❗️

消防 (15)消防 (16)

実際に火が上がった時に備えて、初期消火の練習です🎵

 

水消火器で見事、消火成功✨

消防 (17)

 

その後、みんなの大好きな消防車を見学させてもらいました💖

消防 (5)消防 (4)

消防 (20)

 

なんと、運転席や道具が入っている場所も見せてくれました❗️

消防 (7)消防消防 (19)

 

必需品のホースも、こんなに間近で見ることができました👀✨

消防 (6)消防 (8)

 

みんな消防車をじーーーっと見つめて、興味津々でした~🎵

消防 (5)消防 (21)消防 (18)

 

最後は、消防車の前で一緒に写真も撮らせていただきました💕

消防 (3)消防 (10)消防 (11)

 

避難訓練を重ねる度に落ち着いて参加できるようになり、4月に比べてどんどん避難が上手になってきました👍

消防車も見ることができ、子どもたちにとってはとても貴重な体験となりました🌟

太白消防署長町出張所の隊員の方々、ご協力いただきありがとうございました✨

 

次回のブログもお楽しみに🎵