もりのなかま保育園富沢駅前園

BLOG富沢駅前園ブログ

イベント

11月のお誕生会がありました

18日(金)は11月のお誕生会がありました❗️

今月の主役のお友達は4名でした🎵

たん (2)DSCN8853

4名とも、待ちに待ったお誕生会にウキウキの様子💕

 

一人ずつのインタビューはもじもじと照れながらも、「何歳になりましたか?」と質問すると、指で2や3を作って答えてくれましたよ✨たん (3)たん (4) たん (5) たん

 

先生たちからお誕生カードをプレゼントされると、嬉しそうに自分の写真を見つめていました😄

たん (6)たん12

 

お楽しみは、『山の音楽家』のペープサート🎵

この歌にはクラス名と同じくことり、りす、うさぎが出てくるのですが、「わたしゃ、おんが~くか~🎵やまのこりす~🎵」と歌に合わせてペープサートを動かすと、子ども達も体を動かしたり手拍子をして楽しんでいました🌟

たん (9)たん (10)

最後は、お誕生会の主役のお友達にも楽器の演奏をしてもらいました💕

たん (11)

ちょっぴり緊張した様子で、一生懸命すずやタンバリンを鳴らしてくれて、とっても上手でしたよ😁

 

お楽しみの最後に、お誕生日のお友達に何やらプレゼントが⭐️

中を開けると~…

たん (12)

なんと、大きなケーキが登場🍰❗️❗️

たん (13)

みんなで一緒にケーキを食べながら、たくさんの「おめでとう」の気持ちをプレゼントしました💗

 

そして、今日はお誕生会のスペシャルメニューでした🍴

給食は、くりの木とくりに見立てた、秋らしいメニューでした🍁🍂

たん (19)

給食が出てくると、「くりだ~❗️」と驚く子ども達😲「おおきなくりの~きのしたで~🎵」と歌い出す子もいました🌟

中には、くりの形のおにぎりの上にある小さなゴマを大事そうに1粒ずつ食べる姿も🌰

たん13たん (14)たん15たん (17)たん (15)たん (16)

お誕生児以外の子ども達も大喜びでした~✨

 

午後のおやつは、なんと❗️

絵本の「おべんとうバス」にちなんだとってもかわいいクッキーでした🚌💕

たん (18)たん (22)

おにぎり、たまごやき、ハンバーグ、ミニトマト、エビフライ…

形も色もとりどりのクッキーに、子ども達だけでなく先生たちからも「うわぁ~❗️おいしそう💕」と歓声が上がりました🎵

子ども達一人一人に配られたこのクッキー、給食室の先生たちの愛情をたっぷり感じることができたメニューでした😋💖

おいしい給食やおやつを食べて、もーっともーっとすくすく大きくなぁれ😊✨

 

19日(土)は、保育園の職員みんなで、救命講習を受けました⭐️

昨年度も受けた救命講習ですが、今年度もしっかりとお勉強をしましたよ🎵

救命救命 (5)

保育園ということで、一般の救命の流れはもちろん、乳児・幼児向けの胸骨圧迫なども学びました❗️

救命 (4)救命 (3)

 

AEDの使い方や、子どもの体格によって圧迫の仕方が異なること、圧迫のテンポも大切だということを改めて教えていただきました🍀

救命 (6)救命 (2)

途中の休憩時間も胸骨圧迫の練習をしたり、「もし○○の時はどうすればいいですか?」「圧迫の方法はこれでいいですか?」と救急隊員さんへの質問もたくさん出ました❗️

いざという時もきちんとした対応をして子ども達の命を守ることができるように、先生たち真剣です👀✨

今後もこのように色々な研修を受けながら、保育の質の向上に努めていきたいと思います😊

太白消防署長町出張所の救急隊員さん、ご協力いただき本当にありがとうございました✨

 

次回のブログもお楽しみに🎵

イベント

ハロウィンパレードをしました

10月31日、今日はハロウィンの日です🎃

今日に向けて、ハロウィンの製作をしたり、自分たちの衣装を作ったり、ハロウィンに関する絵本やダンスを楽しんできました🎵

おばけはちょっぴりこわいけど、自分たちが変身するのは楽しみな様子の子ども達でした🌟

保育園の中もだんだんとハロウィンの雰囲気に👻✨

DSCN8645DSCN8643DSCN8641DSCN8637

 

ハロウィン当日の今日、いよいよお着替えタイム❗️

子ども達のかわいい仮装姿に先生たちはメロメロでした💖

DSCN8646DSCN8649DSCN8651DSCN9802 (2)DSCN9799 (2)DSCN8650

ことり組さんがじっと見つめるこの長い髪の妖精さんは…

なんと、園長先生❗️

先生たちの中で一番ステキな仮装をしてくれました~😆✨

 

準備が終わったら、近くの公園までみんなでパレードに出発しました🎵

DSCN9848DSCN9847DSCN9846DSCN9850DSCN9851

公園では、『🎃トリックオアトリート🎃』の魔法の呪文でキャンディのプレゼントをもらいました🍬

DSCN9819DSCN9816DSCN9813DSCN9809DSCN9808

保育園でもドーナツのプレゼントをもらいました🍩

DSCN9868DSCN9864DSCN9863

たくさんのお菓子をゲットして、大満足の子ども達🎵

楽しい思い出ができました✨

DSCN9832DSCN9823DSCN9837

 

給食とおやつもハロウィンのスペシャルメニューでした💕

DSC_0719[1]CENTER_0001_BURST20221031142235216_COVER[1]

「おばけだ!」「かぼちゃだ!」「おいしい~!」と大はしゃぎで、あっという間にたいらげていました🍴

DSCN9803DSCN8666DSCN8665

おばけを身近に感じて楽しく過ごせた1日でした🌟

 

次回のブログもお楽しみに🎵

イベント

親子遠足がありました♪

8日(土)は、親子遠足がありました🌟

目的地は八木山動物公園でした🐧✨

当日に向けて、動物の絵本や写真を見て遠足を楽しみにしていた子ども達❗️1歳児りす組さんでは、自分たちでてるてる坊主を作って飾っていました🎵

DSCN8077

みんなの願いが通じて雨が止み、無事に遠足に行くことができました⛅️

 

『おうちの人と一緒』が嬉しくて、集合場所に集まった時からみんなドキドキそわそわの様子でした😄

広い動物園の中をおうちの人と手を繋いだり抱っこしてもらったりベビーカーに乗ったり、移動の時間も子ども達はそれぞれ楽しんでいましたよ👪🎵

ことり2 (2)ことり3 (4)りす7りす5

 

子ども達は歩きながらキョロキョロ色々な所に興味をもったり、たくさんの動物を見つけては嬉しそうでした🐒

うさぎ3 (2)うさぎ6りあ1りす2 (2)りす1 (3)

おうちの人も追いかけるのが大変なくらい、元気いっぱいの子ども達でした😁

 

動物を見て回りながら、スタンプラリーも楽しみました🎶

スタンプラリーカードを自分で持ってじーっと見つめてみたり、保育園の先生を見つけて「いた!」と駆け寄る姿は、とてもかわいらしかったです💖

ことり1 (2)ことり3 (2)りす7 (2)りす6 (2)りす5 (2)りす2りす3うさぎ9

先生たちからシールをもらうとにっこり😊💕

1つ、2つ、とシールをもらう度に、『つぎはどこだろう?』『あと、なんこかな?』と真剣な表情でした🌟

うさぎ5うさぎ6 (3)うさぎ8 (2)うさぎ7 (2)

 

スタンプラリーのシールが全部揃ったら、最後は園長先生からおやつのプレゼントをもらいました🎵

みんな、袋いっぱいに入ったおやつを見て大喜び❗️

ことり1 (3)ことり2 ③りあ3りす3 2りす6 (3)りす1 (2)うさぎ9 (3)うさぎ3うさぎ5 (3)うさぎ8ゆい2

よくがんばったねと、おうちの人や先生たちから声をかけられて、達成感を味わっていた子ども達でした✨

 

普段保育園で過ごす時とはまた違い、おうちの人と一緒に楽しむ行事は子ども達にとって特別なんだな~と改めて感じました😊❗️

昨年度も今年度も、コロナ禍ってしまうこともありましたが、無事に親子遠足を行なうことができ、子ども達の笑顔をたくさん見ることができて良かったです😄😄

保護者の皆様、お忙しい中遠足にご参加いただき、本当にありがとうございました✨

 

次回のブログもお楽しみに😄🎵