南仙台園
南仙台園
南仙台園ブログ
イベント
卒園式
今日は令和3年度 卒園式でした
ぽかぽかの春の陽気に包まれて
子どもたちが保護者の方と登園してきました
卒園式が始まる前には
ちょっぴりドキドキな表情も見られました

卒園証書を受け取ったり
みんなで歌をうたったり
今日の本番まで
何度か卒園式の活動をしてきましたが
証書授与も入場退場も
今日が一番立派でした
子どもたちのいい表情を見ることができて
私たち職員もとても嬉しかったです
保護者の皆様も
ご協力をありがとうございました

卒園式前日の昨日は
うさぎ組さんだけの特別なランチでした
給食室の先生たちにお弁当を作ってもらい
お庭にシートを広げてみんなで食べました

ウキウキワクワクがいっぱいの
ランチタイムとなりました

うさぎ組の皆さん
卒園おめでとうございます
残りの日々も
めいっぱい楽しく過ごしましょうね
イベント
🎎ひなまつり会🎎
今日は3月3日 ひなまつりですね🎎
保育園でもひなまつり会をしました
お昼寝の後にみんなで一つのお部屋に集まり
ひなまつりのお話を見たり
ひなあられが4色あるのはなぜか?
というお話を聞いたりしました
4色は春夏秋冬を表していて
赤は花のイメージから春🌸
緑は新緑のイメージから夏🌳
黄色は紅葉のイメージから秋🍂
白は雪のイメージから冬⛄
となっていて
一年を通じて女の子が健やかに成長してほしい
との意味が込められているのだそうです

ひなあられをみんなでおいしくいただき
「うれしいひなまつり♬」のうたも
みんなで歌いました

今日の給食はちらし寿司でした
桃のお花のかたちに盛られたちらし寿司を見て
大喜びの子どもたちでした

イベント
👹豆まき会👹
今日は2月3日 節分です
みんなで豆まき会をしました
豆まきのお話では
「嫌いな物は食べたくなーい!」
「えーんえーんてすぐ泣いちゃう」
「ぷんぷんすぐ怒っちゃう」
「お友達とけんかしちゃう」
そんなお友達が鬼になってしまうお話を
真剣に見ていた子どもたち
その後 作っていた鬼のお面を
楽しく身に着けていたら…
突然鬼が登場


呆然として鬼を見つめる子
泣きながら鬼から遠ざかる子
隣のお友達や先生にしがみつく子
様々でしたが
優しい鬼さんということが分かり
鬼さんと手を振り合うこともできました

豆まき会後半は豆まきゲーム
鬼をめがけて豆に見立てたボールを
「えいっ!!」
鬼を退治しました
うさぎ組さんは一人ずつ自分の退治したい鬼を
立派に発表することもできました
最後は青鬼さんとの写真も
クラス毎に撮影しました

今日の給食は節分メニューでした
鬼さんごはんは
「えいっ」とスプーンで鬼さんをぺちんとして
やっつけてから食べたり
ツノの部分から食べたりする姿がありました
恵方ロールは 恵方巻のように
両手で持ってがぶりとかぶりついたり
中のフルーツから食べたり
それぞれの食べ方でおいしくいただきました

涙あり 笑いありの
とっても楽しい豆まき会でした
