南仙台園
南仙台園
南仙台園ブログ
イベント
親子で遊ぼう会とお月見メニュー
先週土曜日は
園行事『親子で遊ぼう会』でした
各クラス担任の先生たちが
親子で楽しめる内容を企画しました
ことりぐみさんはふれあいあそびで
音楽に合わせて親子でふれあったり
バスタオルにのって
ゆらゆらしてもらうことを楽しみました
みんなにこにこ
かわいい笑顔が見られました

りすぐみさんは
はじめにマラカス作りをしました
マラカスの中身は
鈴とカットしたストローとビーズで
3つの容器にそれぞれの種類を入れて
音の違いを楽しみました
後半はリトミックあそびや体操して
もりだくさんな内容でした

うさぎぐみさんは
お休みのお友だちが多く
いつもの半分の人数となりましたが
みんなでフルーツバスケットや
いつも保育園で行っている
ゾウさんとクモの巣を楽しみました
それから親子ならではの
親子で協力して身体を使ってポーズをとる
親子ヨガもおこない
とても和やかで
わきあいあいとした雰囲気でした

保護者の皆様
ご協力ありがとうございました

遊ぼう会の日の午後は
先生たちで人工芝の張り替えを
みんなで力を合わせておこないました
新しくなると園庭もなんだか雰囲気がかわり
踏むと足に伝わる感覚も違います

さて 今日は十五夜です🌕
保育園ではお月見メニューでした
夜に月が見えるかどうかは
怪しい空模様ですが
給食にはまんまる卵のお月様が

みんなでおいしくいただきました
ごちそうさまでした
その他
食育活動~野菜スタンプ~
今月の食育活動
野菜スタンプの様子を紹介します
24日にことり組さん りす組さんが
29日にうさぎ組さんが
それぞれ行いました
用意した野菜は
オクラ レンコン ピーマン
チンゲンサイの茎です

野菜スタンプの前に読んだ
絵本「やさいのおなか」では
野菜の断面図を見て
「かぼちゃ!」と野菜を予想したり
「まるいからホットケーキみたい!」と
声があがったりと
興味津々に見ていました
スタンプでは星型模様のオクラやレンコンを
画用紙いっぱいに押し
手に絵の具がついても夢中でスタンプし
「できた!」と
完成したものを見せてくれる姿もありました
気に入った形の野菜でのスタンプを続けたり
野菜に色々な絵の具をつけることを楽しんだり
みんなそれぞれに
野菜スタンプを楽しみました

今日は9月30日
今年度も半分が終わりとなりますね
10月は心地よい気温の日が続き
公園遊びやお散歩を
楽しめる月になるといいなと思います
その他
食育活動~豆腐つぶし~
先週 9月9日に
食育活動で『豆腐つぶし』をしました
参加したのは
ことりぐみさん りすぐみさんです
一人ずつ
袋に入ったはんぺんと豆腐を受け取り
栄養士の先生のお話を聞いて
つぶすことに挑戦しました

手で握ってつぶす子や
テーブルに置いて
指でつんつんとつつくようにつぶす子など
それぞれのやり方でつぶしていました
また 冷たい豆腐がきもちよかったようで
その感触を楽しむ様子もありました
そしてこどもたちがつぶした豆腐 はんぺんを
給食室の先生たちが油で揚げて
完成した豆腐ボールがこちらです

うさぎぐみさんも
ことりぐみさん りすぐみさんが
つぶして作った豆腐ボールを
喜んで食べてくれました

ごちそうさまでした
