もりのなかま保育園南仙台園

BLOG南仙台園ブログ

その他

豆まき会

2月3日に行った豆まき会の様子ですsign01

保育園のお友だちみんなで集まって

まずは豆まきに関する

スケッチブックシアターを見ましたshine

そして

自分たちで作った鬼のお面を身につけ

自分たちで作った鬼めがけて

カラーボールで豆まきですhappy01

0歳児さんは ぽいっ ぽいっと

1歳児さんは えいやっと

2歳児さんは ビューンと

年齢があがるにつれて

鬼に向かっていくカラーボールの威力も

増していきましたrock

最後はみんな大好き

鬼のパンツのダンスを踊って

賑やかな豆まき会となりましたnotes

まめまき

今年の節分メニューはこちらでしたshine

おやつの節分マフィンは

鬼のトラ柄パンツのイメージです👹

節分給食

おいしく食べている様子もお届けしますhappy02

まめまきしょくじ!

今週は大寒波で連日雪が降りましたねsnow

昨日は朝だけ雪で日中は晴れていたため

園庭でちょっぴり雪遊びも楽しめましたhappy01

保育室では

おえかきやおままごとなどをして過ごしましたshine

2月あそび

来週はもう少しあたたかくなるでしょうか

まだまだ寒い日が続くでしょうか

来週もみんなで元気に過ごせますようにsign03

その他

最近の様子

1月もあっというまに終盤となりましたねsign01

最近の様子をお届けしますhappy01

最近の保育園でのこどもたちは

何と言っても2月3日のあの行事を

みんな楽しみにしていますshine

そう 豆まき会です👹

豆まき会に向けて

鬼のお面を作ったり

クラスの鬼を作ったりして期待を高めていますhappy02

的を用意して

豆まきのシミュレーションもして

心身共に準備万端な子どもたちですsign03

ことり組さんは

ままごと遊びの様子も一枚入っていますが

全クラスの製作や豆まき練習の様子を

どうぞご覧くださいconfident

ことり

りす

うさぎ

2月3日は

みんなでめいっぱい

楽しめるといいなと思いますhappy01

 

最近は気温の高めな日が続いていましたが

明日は再び冷えこみそうですねsweat01

寒さに負けず 元気に過ごしていきましょうsign03

その他

新年の様子

年がかわり 令和7年になりましたsign01

今週からこどもたちが元気に登園し

賑やかな声があふれていますhappy02

 

今週は各クラスお正月あそびを

楽しんでいますnotes

ことり組さんは 風船を羽根に見立てて

段ボールで作った羽子板を手に持ち

羽根付きあそびに挑戦ですshine

途中から 羽子板ではなく頭で

風船をつくことを楽しむ様子もありましたsmile

園庭でも遊びましたsign01

ことり

りす組さんは福笑いに挑戦ですshine

とても真剣な表情で

目や鼻 口などのパーツを

置いてみていましたhappy01

室内でのお正月あそびだけでなく

公園で大好きな砂遊びも楽しみましたnote

りす

うさぎ組さんは 凧あげに挑戦しましたshine

ビニール袋にマジックで好きな模様を描き

公園に行って手に持って走りましたsign01

作っているときから凧あげにいくことを

楽しみにしていた子どもたちshine

「いっぱい走ったーhappy02」と

満足そうな表情で保育園に帰ってきていましたhappy01

うさぎ

最後に

保育園のお正月メニューと

昨日の七草のおやつを紹介しますshine

七草おにぎりは特に人気で

みんなおかわりをしながら食べていましたdelicious

新年メニュー

巳年の一年も

みんな元気に過ごせたらいいなと思いますsign03

今年もよろしくおねがいいたしますconfident