南仙台園
南仙台園
南仙台園ブログ
その他
最近の様子
12月に入りました🎄
今日は 最近の子どもたちのあそびの様子を
紹介します
ことり組さんは
段ボールあそびがブームで
箱が出てくると
みんな喜んで中にすっぽりと入って
自分だけのスペースでくつろいでいます

りすぐみさんは
ままごとあそびが盛り上がり
これまでよりも
友だち同士でもやりとりをしながら
遊ぶ姿がふえてきています

うさぎ組さんは
秋の公園でドングリ拾いに夢中になりました
室内では色々な玩具で
1人で黙々とだったり お友だちとだったり
集中して遊んでいます
時には物の取り合いが起きることもありますが
「かーしーて」「まっててね」
「かーしーて」「いーいーよ」
ときには我慢をしたり
譲り合いをできたりする姿に
成長を感じます

12月はクリスマス発表会があります
楽しさを感じながら活動できることを大切に
本番まで取り組んでいきます
12月もよろしくおねがいいたします
その他
食育活動~きのこほぐし~
今週 りす組さんとうさぎ組さんが
それぞれ別の日に
食育活動で きのこほぐしをしました🍄
りす組さんはクラス全体の様子を
うさぎ組さんは一人ひとりの様子を
お届けします
はじめにきのこの紹介を
栄養士の先生が写真と共にすると
どちらのクラスの子どもたちも
興味を示して
一緒に名前を言ってみる子もいました
うさぎ組さんはきのこほぐしが
昨年に続いて2度目ということもあり
慣れた手つきで
どんどんほぐしていきました
りす組さんは
触るのを怖がる子もいましたが
大丈夫な子は
えのきのかさの部分だけをとって
白くて丸い見た目からか
「ごはん!」と言う姿もありました

どちらの日も
ほぐしたきのこは みそ汁の具となり
お昼の給食でおいしくいただきました
ことり組さんは
外遊びの様子をお届けします
どんぐりや木の枝 落ち葉など
秋の自然に触れて楽しく過ごしています

11月も後半に入りました
明日まではぽかぽか陽気なようですが
来週からは
一気に冷え込みそうですね💦
大人も子どもも寒暖差に負けずに
元気に過ごしていけたらいいなと思います
イベント
交通安全教室
10月25日に
クロネコヤマトさんが保育園に来て
交通安全教室を開いてくださいました
みんなが大きな声で呼ぶと
ヤマトのお兄さんたちが
子どもたちに負けないくらい
元気いっぱいに登場
信号の見方や横断歩道の渡り方などを
分かりやすく教えてくださいました

子どもたちは
お兄さんたちのお話を一生懸命に聞いて
しっかり交通安全のお勉強をしました
横断歩道を渡ることにも
挑戦しました
渡ることができたら
クロネコさんシロネコさんとタッチ

クロネコさんシロネコさんは大人気で
横断歩道を順番にみんなが渡り終えるまで
横の方から触れようとする子どもたちも
たくさんいました
クラス写真も
ネコさんたちが一緒に撮ってくれました

この日は特別に
トラックとしてはまだ珍しいという
EV車で来てくださっていて
みんなで集合写真を撮ったあと
うさぎ組さんだけ特別に
ヤマトさんの帽子をかぶり
トラックに乗せてもらいました
特別な経験ができた交通安全教室でした

11月に入りました
朝晩は冷え込む日が増えてきていますが
今月もみんなで元気に過ごせたらいいなと
思います
最後に昨日のハロウィンメニューを紹介します🎃

11月もよろしくおねがいいたします
