もりのなかま保育園銀杏町園

BLOG病児保育室 銀杏町園ブログ

その他

こんにちは(^_^)

暑い日が続いていますねbearing

今年度の始まりは新型コロナウィルスの流行があり、登園の自粛要請で保育園で過ごせない日々が続いていましたね。まだ不安な日々が続きますが、今後も手洗い、うがい、咳エチケット、3密を避けるように心がけましょう。

新学期が始まり、子どもたちも新しい環境に不安や緊張でからだや心に疲れがだんだんでてくるかと思います。お天気や気温が変わりやすく、もっとも体調を崩しやすい時期なので、睡眠や食事をしっかりとって、元気に梅雨をのりきりましょう。

また、こまめな水分補給で熱中症にも気をつけていきましょう。

 

★6月1日より病児室も通常通りの受け入れ可能です。  事前登録も随時受け付けております。

事前登録の際は、事前に連絡し予約してからの登録をお願い致します。 

6月の壁面を紹介しますrain

DSCN3128

利用のお子さんが、表情のかわいいカラフルなてるてる坊主を作ってくれましたhappy01

その他

今月の壁面

3月も半ばに入りますが新型コロナウィルス収束の兆しはなく感染が拡大していますね。皆様体調は大丈夫でしょうかwobbly

新型コロナウィルスの症状は、発熱・鼻水・鼻づまり・のどの痛み・咳など上気道炎とも言われる症状で一般の風邪と見分けがつきません。その為、病児保育室では引き続き検査で確定診断(アデノウィルス・溶連菌・ヒトメタニューモウィルスなど)を受けた方のみのお預かりとなります。大変ご不便をおかけして申し訳ありませんがご理解ご協力よろしくお願いします。

さて本日は新しく作成した壁面を紹介したいと思います。

IMG_2898

利用するお子さまが少しでも明るく楽しい気持ちになれるよう、春らしい賑やかな壁面にしてみましたhappy01右上には子どもたちが大好きな絵本「はらぺこあおむし」に出てくるちょうちょが飛んでいますtulip

登録面談は事前に連絡をいただければ通常通りお受けしていますので、登録の際など壁面も楽しんでいただければと思いますconfident

病児保育室 銀杏町 022-355-2160

お知らせ

新型コロナウイルスに伴う、病児室受け入れ基準について

いつも病児保育室をご利用いただきましてありがとうございます。

当保育室における新型コロナウイルスの対応について、お子様の健康管理と感染拡大防止を図るため、現段階において下記の通りに対応させていただきます。

今後の感染状況により、順次対応が変わっていきますので、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

◆2020年2月27日現在病児室利用基準

上気道炎様症状を示す症状でインフルエンザ、溶連菌、RSウイルス、hMpウイルス、ADVウイルス等確定診断がついたお子様はご利用できます。

確定診断できていない場合はご利用できません。