もりのなかま保育園中城屋宜園

BLOG病児保育室 中城屋宜園ブログ

イベント

🎏5月の病児保育室🎏

梅雨入りする前から雨続きで、なかなかお外遊びを楽しめないまま

あっというまに5月も終わってしまい・・・coldsweats01

心も身体も少しすっきりしない日が続いていた5月でしたが

みなさん楽しく過ごせましたか??

病児保育室では、そんな天気を楽しみながら…

玩具遊びだけでなく、梅雨の製作なども楽しみましたhappy01

 

でゎさっそく…5月の病児保育室の様子を少しご紹介しますhappy02

最初のお友達は、気管支炎でご利用した1歳の女の子lovely

お熱もさがり、利用時間は、スットン落としをしたり

すみれすっとん

ボールやままごとなどの遊びを楽しんでいました

すみれ アンパンマンタワー

続いてのお友達は…

急性上気道炎・下痢で利用した2歳の女の子lovely

お絵描きしたり…ちぎったりしながら、梅雨の製作を楽しんだり

22-06-10-12-38-26-260_deco

ボールやシール貼りなどを楽しんでいました

 

もりのなかま病児保育室 中城屋宜園では

お子様が安心して過ごせる環境作りに努めています。

お子様が病気になり、お仕事の都合がつかないとき

看護師と保育士が責任をもって、保育・看護を致します。

 

ご利用には、利用登録の手続きが必要です

詳しくは、もりのなかま病児保育室 中城屋宜園

☎098-895-2114までお問い合わせください

イベント

🌸4月の病児保育室🌸

新年度がスタートして1ヶ月heart04

スタート初めは保育園になじめず泣いてばかりいた園児達も

ようやく園生活になれ、楽しそうな賑やかな声が聞こえてくるようになりました

病児室でも4月初めは転園していった子たちの利用が多くあり…

久しぶりの再会を懐かしみました…

 

ここからは4月の病児室のご利用の様子をお届けします

4月は、急性上気道炎や気管支炎、手足口病などのご利用がありました

音楽や歌に合わせて太鼓を叩いたり・・・

いろは太鼓

絵の具でスタンプやお絵かきを楽しんだり・・・

絢三えのぐ

シール貼りをしたり…

シール貼り

みんなそれぞれ、自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいました

また、遊ぶだけでなく、ご飯もたくさん食べて・・・

しい君弁当

たくさん眠って・・

あおし午睡

症状が悪化しないように注意しながら、利用時間を楽しく過ごしていました

 

中城屋宜園では、月齢やお子様の体調に合わせて

お子様が好きな遊びに寄り添い心身ともに落ち着いた状態で過ごせるような

環境作りに努めています。ご利用には利用登録の手続きが必要です

お子様の急な病気でお困りの時、病児保育室利用してみませんか?

事前に利用登録の手続きを済ませておくと、すぐにご利用することが出来ます

詳しくは、もりのなかま病児保育室 中城屋宜園 ☎098-895-2114へ

お問い合わせください。また、利用方法についてもブログにアップしています

そちらもご参照ください

その他

👹2月病児保育室👹

2月3日 お隣保育園では豆まきがあり…

この日は病児室は利用者がいなかったので

保育園の豆まきに参加してきましたhappy01

今年は青おにさんが遊びに来ていました

R4.鬼だぞ~ (002)

先生やお友達に隠れることり組とりす組さんに対し・・・bearing

泣きながらも小さい子達を守るたくましいうさぎ組さんlovely

みんなが頑張ったおかげでオニも無事退治できましたhappy01

 

ここからは2月の病児保育室の様子を少しご紹介します

2月は「節分」ということで、節分製作をしました

鬼壁面

節分製作の後は、余った色紙を切ったり

はさみ

貼ったりしながら、製作を楽しんでいました

貼り絵

最後は、2月の病児尾保育室の壁面です

2月壁面

 

もりのなかま保育園 中城屋宜園では、月齢や体調に合わせた保育・看護を行いながら

お子様がゆったりと過ごせる環境作りに努めています。

病児保育室のご利用には、利用登録の手続きが必要です。

詳しい詳細においては、中城屋宜園 病児保育室

☎098-895-2114へお問い合わせください