もりのなかま保育園中城屋宜園

BLOG病児保育室 中城屋宜園ブログ

その他

🎍1月の病児保育室🎍

あけましておめでとうございます

今年も多くの方々が安心してご利用いただける保育・看護に努めていきます。

本年も中城屋宜園をよろしくお願い致い致します。

 

今年最初の病児保育室での様子をお届けします。

最初の利用児は7か月の女の子。部屋中をハイハイしたり…

太鼓や玩具で遊んだりと機嫌よく過ごし…

のあ 太鼓 R3.1

たくさん遊んだ後は…お昼寝もたっぷりsleepy 

R3.1のあ 午睡

続いての利用児は4歳の男の子。久しぶりのご利用でしたが…

お母さんに「バイバイ」もせず、入室すぐに大好きなレゴブロックで遊んでいましたcoldsweats01

R3.1ゆうり レゴ

続いては…2歳の男の子。初回利用でしたが…すぐに泣き止み

シールや折り紙をぺったんしたり…車、ボールで遊んだりと楽しそうに過ごしていました

R3.1こうせい シール

そして最後は…何回かご利用のある小学2年生の男の子

宿題が溜たまっている‼とたくさんのプリントを持ってきて

途中オセロや卓球をしたりと息抜きしながら頑張っていました。

かい 宿題R3.1

 

中城屋宜園へのご利用には、事前登録が必要です。

お子様の急な病気になって困ったとき、病児保育室を利用してみませんか?

詳しい詳細はもりのなかま病児保育室 中城屋宜園

098-892-2114へお問い合わせください。

その他

🎄12月の病児保育室🎄

今年も残すところあと少しとなりました。

今年はコロナウイルス感染症が流行し、何かと自粛することが多く

やり残しの多い一年でしたが、残された時間を楽しく過ごしていきましょう。

それでは、12月の病児保育室の様子をご紹介します

最初の利用児は、今年3月に当園を卒園した男の子

レゴ

この日はレゴブロック遊びを堪能♡遊びもお話も上手になっていました

続いては、何回か利用のある男の子

ネコ

病児室に遊びに来た猫ちゃんと窓越しで遊んだり

戦闘機

持参したゲームやレゴロックで戦闘ごっこをしたりと

楽しそうに過ごしていました

-そして、最後は病児室にサンタさんが来ていました

-サンタ

 

もりのなかま病児保育室 中城屋宜園では、ゆったりと過ごせる環境作りを行い

利用児が安心して利用できる保育・看護に努めています。

ご利用には、ご利用登録の手続きが必要です。

お子様の急な病気に備えて、事前登録しませんか?

ご連絡お待ちしています。

もりのなかま病児保育室 中城屋宜園

☎-098-895-2114

その他

🌰11月の病児保育室🌰

インフルエンザやノロウイルスなど、冬に多い感染症が流行る季節がやってきました。

コロナウイルス感染症も未だ収束の目処が立たず、10月以降さらに増加傾向にあり、

県は「沖縄コロナ警報」を発出しています。

感染予防には、一人一人の手洗いや咳エチケットが大切です。

感染しない、させない対策を心がけ、元気に今期を乗り切りましょう。

11月の病児保育室の様子です

11月は、静かな遊びが大好きな1歳の女の子

ぬりえやお絵かき、スタンプ遊びなどを楽しみながら

クリスマス前なので、サンタクロースを一緒に製作しました

20201125_ririクリスマス20201125_riri

もりのなかま病児保育室 中城屋宜園では、お子様の体調や月齢に合わせて遊びを工夫し

お子様が安心して過ごせる環境作りに努めています

病児保育室へのご利用には、利用登録の手続きが必要です

詳しい詳細は、もりのなかま病児保育室 中城屋宜園へお問い合わせください

☎ 098-895-2114 平日月曜日〜金曜日(土日祝祭日休み)8:30〜17:30