イベント
☆令和6年度おゆうぎ会☆
楽しいお歌や身体を動かすことが大好きな保育園のお友だち💕
12月末におゆうぎ会を行いました❗️
今日は『おゆうぎ会』の様子をご紹介🌟練習風景とともにお伝えしますね👐
〜ひよこ組〜
楽器を使った演奏 と 保育園で行っている朝の会の様子を披露💫
お名前を呼ばれて、「はーい👋」
「ないない」と、お片付けも出来るんだよ👏✨
上手に出来たよ❗️と自分自身への拍手も披露👏✨
牛さんに変身したおゆうぎも見せてくれました🎶
「もーもー🐄」のフラダンス衣装も似合っているね💖
「頑張ったよ!」とお家の人のもとへ戻ると、パパママからの熱いハグ🔥💘
〜りす組〜
カラフルな衣装を身にまとい、ダンス🎶
「にこにこ笑顔~♪」の振り付け、可愛らしいですね💕
鈴の音色を聞かせてくれた、サンタさんの合奏もしてくれました🎶
ジャンプしたりと音楽にノリノリなりす組さんでした😘
〜うさぎ組〜
タンバリンを使った合奏は、くいしん坊おばけ👻
怖いお化け❓いえいえ、とっても可愛らしいお化けに変身😍
腕をぴーん❗️と伸ばして、パパとママに聞こえるように鳴らすよ🎵
ダンスでは、ももたろうになって登場🍑
お腰につけたきびだんご🎶
力強い振り付けがとってもかっこいいです⭐️
最後は、劇あそび🐈
保育園のみんなが大好きなお話を演じてくれました☆
2歳児さんならではの自己紹介や、言葉の掛け合いも❗️
「ニャー❗️」の掛け声が元気なぞうさんチーム🌝
実は・・・この衣装は、サイエンスで覚えた「○、△、□」の形を自分たちで貼り合わせて作ったのです❗️❗️
お父さんお母さんが応援してる会場にドキドキが溢れ、涙を見せたり緊張から固まってしまったりと、いつもの元気な姿を見せることができなかったお友だちもいました💧
が、みんな立派にステージに立つことが出来ました👏
衣装を身にまとい、音楽に乗るそんな可愛らしい姿をお見せることができ、子どもたちは物事へ挑戦する気持ちがより高まったのではないでしょうか🌟
保護者の皆様の温かい拍手と応援が、子どもたちの励みになったことと思います✨
お忙しい中、ご来場いただきありがとうございました😊
宮城県 仙台市 宮城野区 企業主導型保育園 おゆうぎ会