もりのなかま保育園小田原園
サイエンス+

BLOG小田原園サイエンス+ブログ

その他

☆誕生会☆

8月の誕生会を開催しました🎵

8月はりす組の女の子2人の誕生会でした✨少し緊張気味でみんなの前に着席しました😊

IMG_2258

初めに先生からお友達の紹介がありました😊出来るようになったことや好きな遊びをみんなに教えてくれました✨

IMG_2275

IMG_2072

次はお友達からの質問ターイム✨「好きな食べ物はなんですか❓」

IMG_2081

次は同じクラスのお友達からは誕生日カードのプレゼントをもらいました🎁😁

IMG_2082

IMG_2278

そして先生からのお楽しみは、ハンドベルとフルートの演奏でした👏🎵

きらきら星の演奏ではみんな自然と手がきらきら星🌟の手の動きをしてノリノリで聞いていました😁

IMG_2298

IMG_2089

フルートの演奏では初めて見る楽器と音色に聞き入る子供達でしたよ😍 

IMG_2290

とっても素敵な演奏だったのでみんなでアンコール👏して、みんなが大好きな「せんろはつづくよどこまでも」を演奏してもらいすごく盛り上がりました🎵🚉

IMG_2093

IMG_2094

先生と「ハイチーズ😊」

IMG_2324

IMG_2396

楽しい誕生会になったね😆

2歳の誕生日おめでとう👏これからもたくさん食べてお友達とたくさん遊ぼうね💕

IMG_2058

 

 

☆Instagram始めました☆

http://www.instagram.com/morinonakama_official/?hl=ja

 

宮城県 仙台市 企業主導型 保育園 誕生会

その他

☆サイエンス☆

今週はサイエンスの活動の紹介をしたいと思います😁

「今日はサイエンスだよ」と声をかけると「今日は何するの❓」とワクワクさせながら楽しみにしている子供たちの姿が見られてきました😊

 

セミの羽化では、羽化の様子を映像でみんなで見てセミの成長や羽化の様子を学びました✨

みんなが知っているセミがスクリーンに映し出され、そのセミの羽化の瞬間にみんなくぎ付けです😳

IMG_1581

「こうなってるんだー!」近くによって興味津々で見ています😳

IMG_1562

セミの抜け殻も触ってみましたよ👆怖がる子もいなく触ったり観察したりすることができました✨

IMG_1557

「僕にもみせて❗️」みんなセミ抜け殻に集まってきています🐜

IMG_1583

「私たちも触ったよー😆」 初めてみる抜け殻に不思議そうに見ていたひよこ組さんでした😊

IMG_1558

みんなお散歩で耳にするセミの生態を見て興味を持ちながら楽しんでいました⭐️

 

“クレヨンをつくろう”では小さくなったクレヨンを使って大きなクレヨンを作りました✨

「小さくなったクレヨン…捨てるしかないのかな?」「一つは小さいけどたくさん集まったら大きくなるのかな?」

先生からの問いからクレヨン作りがスタートしました😊

みんなでクレヨンを型に入れていきます😄

IMG_1065

IMG_1066

「手が青になちゃったー😁」手が汚れてもなんだか嬉しそう✨

IMG_1073

完成ー👏🎶

IMG_1650

完成したクレヨンは夏祭りのおみこしにみんなで色をぬりましたよ🎶

IMG_1406

持つ場所によって塗る色が異なり「レインボーだね」と喜ぶ姿がみられました✨

 

“魚のうろこ”では本物の魚に触れてみました🐟

はじめに先生が説明をしながらうろこを取ってくれました✨

IMG_1751

うろこを水にさらし触ったり観察しました😳 

水に浮いたうらこはキラキラ✨していて「ピカピカしてる!」と覗き込んで見ていました😄

IMG_1756

IMG_1757

魚も触ってみたよー😆

IMG_1760

魚を持ってみました❗️ 魚に触れながら、背びれや口を開けると舌があったりと子供たちと一緒にいろいろな発見がありました😁

IMG_1772

 

小麦粉粘土では小麦粉から粘土をみんなで作って遊びました😁

IMG_1629

「サラサラするー!」と小麦粉の感触を楽しみながら、少しずつ水をいれてこねこねしていくと… 色々な色の粘土ができました💕

IMG_1630

ちぎったり、こねたりして思い思いに楽しむ姿が見られました🎵

IMG_2106

IMG_2102

ひよこ組さんも粘土に触ってみました✨初めての感触にニコニコ笑顔です😁

IMG_1635

IMG_1654

粘土で好きな食べ物や動物を作ったり、色を混ぜてみたりといろいろな遊び方に発展していました⭐️ 子供の想像力はすごいですね😲

お友達同士で会話も弾んでいましたよ🎶

 

サイエンスの活動を通して子どもの様々な姿を見ることができています⭐️

どしてだろう❓不思議😲やってみたい❗️という子供たちのワクワク感をくすぐれるようなサイエンスの活動をしていきたいと思います😊

 

☆Instagramはじめました☆

http://www.instagram.com/morinonakama_official/?hl=ja

 

宮城県 仙台市 企業主導型 保育園 サイエンス 魚 クレヨン 小麦粉粘土

 

 

 

イベント

☆夏祭り☆

8月に入り、気がつけば仙台七夕まつりも終わりましたね⭐️

保育園ではみんなが楽しみにしていた夏祭りを開催しました😁🎇

当日は朝からみんな甚平や浴衣を着ていて、お祭りの雰囲気たっぷりの保育室でした🎵

IMG_1812

IMG_1820

IMG_1817

いよいよお祭りのスタートです😆 先生から好きなお面とバックをもらい準備万端🎵 

みんな甚平似合っているね💕

IMG_1866

IMG_1255

IMG_1259

最初はお化け屋敷へレッツゴー😆

お化け屋敷に入るなり「ぎゃー!!」と叫び声が💦

怖がるお友達がいる中、お化けと仲良く写真を撮れるお友達も😲

お化け役の先生も気合が入っていたので今年のお化け屋敷は少し怖かったかな😭💦

IMG_1860

みんな頑張ったね👏😊

IMG_1267

次は楽しい縁日コーナー🍧😊

水ヨーヨー✨ 「がんばれー!」お友達がヨーヨーをすくえるように応援しているよ👏

IMG_1288

IMG_1909

IMG_1887

さかなつりコーナー🐟 「私はあの魚がいいなぁ💕」ひよこ組さんも先生と一緒に大物を狙っていましたよ😊

IMG_1891

IMG_1897

いろいろ玉入れ🏀 こちらではボールを投げたり、触ってみたりそれぞれ思い思いに楽しんでいました✨

IMG_1915

食べ物屋さんコーナー🍦「どれにしようかな~❓」 たこ焼き・焼きトウモロコシ・クレープ…たくさんあって迷っちゃう😆

IMG_1301

「僕はこれー!🍭」

IMG_1299

スイカ割りもしたよ🍉 ひよこ組さんは先生と一緒に「えいっ!」

IMG_1328

IMG_1940

IMG_1931

「今度は僕がやるー❗️」としっかり狙いを定めて、「えいっ!!」😁

DSC00185

なかなか割れないね💦

IMG_1925

「がんばれー👏」みんなで応援しました👏😆

IMG_1313

なかなか割れないので最後に園長先生が登場✨ みんなが見守る中、無事にスイカが割れました😁🍉

DSC00196

「ワッショイ!ワッショイ!」 うさぎ組さんがお神輿を担いで登場です👏

IMG_1354

IMG_1949

最後はこの日のために毎日練習してきた盆踊りをみんなで踊りました👯

IMG_1378

みんなとっても上手に踊っていました🎶

IMG_1953

IMG_1397

とっても楽しい夏祭りになりました😁

 

当日は甚平での登園のご協力ありがとうございました✨

コロナの影響でなかなかお祭りを経験することができない中、少しでも夏祭りの雰囲気を味わってもらえてよかったです😊

 

 

☆Instagramはじめました☆

http://www.instagram.com/morinonakama_official/?hl=ja

 

宮城県 仙台市 企業主導型 保育園 夏祭り