食育やレシピ
食育クッキング【ずんだ作り】をしました。
今日は食育クッキングずんだ作りをしました
先日枝豆収穫を体験した子どもたち。今日は枝豆を使って、ずんだおはぎに使うずんだ作りをしました。
福島県でも田んぼのあぜ道で枝豆を栽培していたりするので、身近に存在し、お餅にまぶしたりもして食べていますね。
今日は収穫した体験をいかしてクッキングに挑戦!!お休みのお友だちもいたので、ぱんだ組4人のお友だちが挑戦しました
まずは、栄養士さんからお豆のお話
枝豆ができるまでのお話をしてくれました。
先日は枝豆をとるところまでだったので、今日は緑の皮の中に豆が入っているんだよ~と分かり易く教えてくれました。
さあ!いざ挑戦
難しい・・・!?コツを掴んだら「できた~!」おもしろい~!とジップロックに入っている豆を一生懸命潰していました。
「ずんだ」の意味がまだ理解はできませんが、美味しいおまめのご飯!おやつになってね~!と小さい組さんのぶんも頑張っていました。
頑張って潰したお豆を持ってはいポーズ
その後給食室で午後のおやつへと変身
ちょっと洋風なずんだの完成!!味見させてもらったら、とっても豆の味が濃くて子どもたちにも食べやすいずんだでした。
ジャーン!!!!!完成です!!!!!
みんなおかわりもして食べてくれましたよ
いろんな食材に触れて食べて食欲の秋を満喫していきましょう
「ずんだおはぎ」とっても楽しく美味しい体験となりました