もりのなかま保育園郡山安積園

BLOG郡山安積園ブログ

食育やレシピ

ひな祭りの行事食(おやつ)おまけ📷

本日3回目のブログです。

3時のおやつは、カラフルな三食だんごはん🍙

IMG_4173

ピンクはエビ❕みどりはのり❕他はゴマ❕

まるでひしもちのような色どりです✨

「先生、中にお餅がはいっているよ~!」と驚きの様子。(ご飯ですがお餅に感じるようですshine

どの色から食べようかな? ど、迷ってしまうほど目も楽しめる行事食ですsmile

 

IMG_4188

お口いっぱいにほお張っていました👄

 

📷おまけ📷

遊びの一コマhappy01

カレンダーでひな祭りのイラストを見つけてニッコリ❕

キッチンでは、包丁で切る音が聞こえてきました👂

しかも、猫の手で食材をおさえています👍お家でもお手伝いをしているのかな?

手作りおもちゃをつなげて「まる」と嬉しそう(^▽^)/

ハートを作って持ち帰る楽しみの笑顔😆

武器を自分なりにカスタマイズする男子の気持ち💙

帽子を作って何かになりきっていますよ~💛

棒にハートを付けて、魔法の棒ですって💓変身していますよ~👐

IMG_4154

明日は何をして遊ぼうかな~❓

食育やレシピ

ひな祭りの行事食(給食)

本日2回目のブログです💕

今日の給食は行事食✨

IMG_4164

給食の準備をしていると「先生❕大変❕今日はイチゴ🍓だよ❕」と目を輝かせて教えてくれました。

「なんでお味噌汁(すまし汁ですが)に花が入っているの?」

「これは何?何でできているの?」と興味津々です👀

管理栄養士に質問して、ますます食欲アップですねsign03

カメラを向けると、良いお顔💛どのくらい食べられるようになったかな?

ひとりずつ撮影したかったけど、タイミングよく食べている時にポーズしてくれた子ども達です📷

IMG_4153IMG_4151IMG_4152

 

いつも美味しい給食をありがとうございます。

行事食には日本伝統のねがいや子どもの成長に対する思いが込められています。

日本文化に触れて、行事を楽しみましたgood

 

食育やレシピ

バレンタインのおやつ💛

こんにちは!もりのなかま保育園郡山安積園のブログです🎵

今日はバレンタインデーのおやつの様子をお知らせします。

2月14日はバレンタインデーですので、くまさんのココアケーキでした💖

IMG_3498

 

くまさんを見ると「わ~」と嬉しそう😆

もったいなくて、食べれない~とか?!

お耳から食べようかな?とか、おやつタイムを楽しめました💗

みんなのお家でもバレンタインのイベントは楽しめたかな?