もりのなかま保育園郡山安積園

BLOG郡山安積園ブログ

保育の様子

サイエンス活動の様子

こんにちは❕もりのなかま保育園郡山安積園のブログです。

今日は、ぞう組ぱんだ組のサイエンス活動の様子をお知らせします✨

 

野菜は水に浮く?沈む?の実験をしました。

キュウリは浮くかな?沈むかな?
​​​​​​

2E38D2B2-B5E7-4574-AF50-60E0A5617DB8

なんで浮くのかな?なんで沈むのかな?子どもたちは不思議そう・・・

用務員の栗城さんがイラストにして教えてくれました👏

「土の中で育つ野菜は、沈むんだよ~」

「え~!?なんで?なんで?」不思議な気持ちがどんどん高まっていきます❕

 

動物について知ろう!~うさぎ~

実際にうさぎが動いている様子を動画にて観察します。

うさぎが飛び跳ねると大喜び😆一緒にぴょんぴょん飛び跳ねてまねっこです🐰
​​​

6750692F-7944-4E85-AACC-63D05813C825

うさぎさんは、何を食べるのかな?実際にうさぎをお家で飼われている職員からお話を聞くことができました。

うさぎの耳がうごいたり、ジャンプするにはうさぎの伝えたい言葉があるようです🐰

いつもは草を食べるけど、おやつも大好き❕みんなと一緒のうさぎさんですね💛

 

雨の日を知ろう❕では、てるてる坊主を作って雨に親しみました☔

F8FC12DD-9476-4FA6-992D-0FDE037C9389

自分でてるてる坊主を作り窓際に飾ってみると、自分のてるてる坊主を眺めて嬉しそう💛雨でも楽しめる活動ですね。

てるてる坊主を飾っても、なかなか雨がやみません・・・すると、3歳児の女の子が

「てるてる坊主さん、負けちゃったね・・・」とつぶやいていました👏

みんなのパワーが集まれば、きっと晴れますよ~

5歳児の男の子は「晴れたらプールに入れるね!」とはりきっていますよ~

 

笹の葉を飾ろう!では、七夕飾りをつくり、本物の笹に飾り付け✨

笹のにおいをかいでみると・・・ん?くさい?いいにおい?感じかたは様々です!

笹の葉サラサラ~とゆらゆらする音を聞きながら、笹飾りを楽しみました!

F5302690-E1B0-481F-B5D7-82A00EF79E99


​​年に一度の七夕の日は、晴れるかな?​​​​​​

保育の様子

6月のうさぎ組さん

こんにちは🔅

もりのなかま保育園郡山安積園のブログです。

 

季節は梅雨…と思いきや、気温が高く晴れた日が続いていますね💥

暑さに負けず元気いっぱいの姿を見せてくれる子どもたち。

熱中症対策をしながら、のびのびと活動できるよう心掛けています!

 

それでは今月のうさぎ組さんの様子をのぞいてみましょう🐰💕

 

 

まずは外に出る前に…

 

 

DSC_0533

 

DSC_0530

 

 

自分で靴を履こうとする子どもたちです😊

身の回りの事に意欲的に取り組んでいます🌟

挑戦しようとする気持ちが素晴らしいですね!

 

 

 

戸外活動では、園庭や公園を散策したり、好きな遊びを楽しんでいます💫

 

 

DSC_0526

 

DSC_0714

 

DSC_0736

 

DSC_0568

 

DSC_0548

 

 

なかでも砂場遊びは大人気で、ドーナツやケーキ、プリンなど

大好きな物を想像しながら作ることを楽しんでいます🍰🎶

 

 

DSC_0715

 

 

園庭内にあるビオトープ周りには、カエル🐸が遊びに来てくれることがあり、

生き物に興味津々な子どもたちは、外に出ると必ず捜し歩いていますよ!

 

 

 

田んぼにいたおたまじゃくしをみんなで観察、、、👀

 

 

DSC_0676

 

DSC_0675

 

 

触ってみたいけど、ちょっぴり怖い…。

つかまえたい!

 

さまざまな反応が見られ、そわそわしながら観察を楽しんでいました😆

 

 

 

 

 

室内遊びでは…

 

 

DSC_0680

 

DSC_0580

 

DSC_0672

 

DSC_0697

 

 

各々が自分で遊びを選択できるよう、コーナー作りをしています。

 

「〇〇ちゃん、おいでー!いっしょにあそぼう」「おわったらかしてね!」等

お友だちとのやり取りを楽しみながら遊ぶ姿も見られています😊💞

思いがぶつかり合う場面もありますが、保育士を通して相手の気持ちを知り

その都度友だちとの関わり方を、学んでいる子どもたちです😌

 

 

 

 

これからも、さまざまな人との関わりや経験を通して

豊かな感性を育んでいけたらと思います💭

 

 

保育の様子

サイエンス+活動(カタツムリ)

こんにちは❕もりのなかま保育園郡山安積園のブログです。

 

サイエンス+活動の様子をお知らせします✨

今回のテーマは、かたつむり🐌

身近な虫、でもじっくり観察したことは?あるかな?

🐌3歳児の様子

BD1D7FA7-04B9-4FA7-AD30-19249628EC45

 

まずは、カタツムリに興味を持つことから始まります。

じっくり観察したり、絵本で調べたり・・・

渦巻きを絵に表現したり・・・

なかなか顔を出さないカタツムリです🐌なぜ?ださないのかな?

 

40724AAE-EE41-4E92-8046-7CB842107A1E

4歳児は、光るテーブルの上において殻の中身を見てみました👀

これは、きっと、しっぽだね❕と、想像していました。

が、本当にしっぽなのかな?調べてみると、しっぽではなかった!内臓でした👉

先生たちも知らなかったこと、子ども達と一緒に学べました👏

 

絵具活動をやりたいお友だちと一緒に、自分の✋で、カタツムリを表現してみました。

214B5CB5-B956-470E-A0BE-64667E58B6F4

手をぐ~でにぎり、側面のうずまきを、カタツムリの殻として表現していると、

親指側に絵の具を付けたり、小指側につけてみたり、、、

どうすれば、カタツムリに見えるかな?🐌

目は長かったよね?色は混ざっていたよね?

子ども達と一緒に作品作りを楽しみました✨

 

これからも、子ども達と一緒にサイエンス活動の不思議な体験を楽しんでいきます。

 

おまけ📷

玄関ホールが夏の壁面になりました❕子どもたちが一生懸命に作った作品です❕

3BBA8B6F-E116-4EBF-9CA2-6021A661720A

関東地方は梅雨入りしたそうですよ☔

 

季節感ある遊びを楽しんでいきます。