もりのなかま保育園郡山安積園

BLOG郡山安積園ブログ

行事

勤労感謝の日

こんにちは‼もりのなかま保育園郡山安積園のブログです🎵

11月23日は勤労感謝の日です。

働いている人に「ありがとう」という感謝の気持ちを伝える日👆

ということで、

ぞう組の4歳児が郡山南郵便局へ、ちぎり絵で製作した郵便車の壁掛けを持って行きました👏

 

FD697352-4DCB-48CE-B995-03E2A01DDB46

 

今まで郵便局に行ったことがないお友だちもいて、キョロキョロと見まわしていますよ👀

声を合わせて「いつも配達のお仕事ありがとう」と緊張しながらも伝えることができました👏👏👏

郵便局の方からは、お礼にノートを頂きました📒

保育園のお絵かき活動や、色遊びの時に使用したいと思います😄

 

他にもいろいろな職業があることをお話ししました。

皆さんは、大きくなったらどんな仕事をするのかな?想像したらワクワクしてしまいますね👐

23日は祝日ですので、感謝の気持ちを伝えあいましょうね😄

 

💓仕事をしているすべての方、いつもありがとうございます💓

 

行事

内科健診・大根の収穫

こんにちは💚もりのなかま保育園郡山安積園のブログです😆

今日は、内科健診がありました🏥

朝からちょっと、ドキドキしていた子ども達💨

今日は、、、お医者さんが、、、来るんだよね・・・💧

でも、大丈夫👌

遊びの中で、お医者さんごっこをしました😄

2E944ABA-4291-4DF9-8134-6559901C25A5

おもちゃの聴診器で、もしもしごっこ🌟

お友だちのお腹にもしもし?やってみたいよ~と、集まってきましたよ~

服をまくりあげていたり、トントンと優しくお腹や胸に当ててみたり、ごっこ遊びになりましたよ~👏

 

先生にもしもしをしてもらうと、やってほしい~と、お腹を見せてくれたり、「やらないよ」とササっといなくなったり、反応がおもしろいですね😄

4BF51376-B3F8-4E7C-BFAB-A2539974A86A

 

さあ、いよいよ本番です❗️

園医のかわな先生の姿をみると・・・あ、見たことがある~!と笑顔のお友だちやドキドキしてしまい、泣いてしまうお友だちがいました~😉

お医者さんが「あ~ん」と口のなかを視診しようとすると、「あー」と、大きなお口をあくことができました❗️練習をしたのかな?

ぞう組さんが、感謝の気持ちをこめて挨拶をしました👏

B75DCCE7-74FE-4BE8-AFB6-164FD7F1FFBC

これからも健康に留意しながら保育してまいります。

 

ぞう組の大根収穫🍃

楽しみにしていた大根の収穫❕いよいよぞう組の番です❕

A12040DC-2BB1-4A0E-9BB6-F05D0C548770

自分がまいた大根の種。少しずつ大きくなっていよいよ収穫❕自分の名前がかいてある札をみつけると、さっそく収穫がはじまりました❕

「こんなに大きくなったよ~」と重い大根を持ち上げて見せてくれました👏

お家に持ち帰って、どんな大根料理に変身するのか、楽しみですね✨

 

大根とったよ~🎶

83F59581-C1E2-4912-BF43-0BB3BC3A970D

大きい大根だよ~👏

8C357276-EC29-406F-AA02-377A568836B6

畑の管理をして下さっている用務員さんに感謝の気持ちを伝えました❕

次の畑はどんな野菜かな?花かな?楽しみですね😉


​​​​​​


​​​​​​

行事

安全指導「不審者対応」

こんにちは、もりのなかま保育園郡山安積園のブログです🎶

今日は安全指導を行いました。

園外にて活動中に、不審者が現れた❕ということを想定しました。

遠くにいる不審者を発見し、刺激をしないようにスムーズに避難を開始しながら、保育園に通報します📱

4B26050A-0F04-4B79-A912-C62BB58D82D5

子ども達も、はじめは何が起きたかわからない様子でしたが、すぐに遊びを止めて

先生の近くに集まりながらも、遠ざかることができました。

どのような場面でも、危険回避を想定し、先生たちはみんなの命を守ります💖

 

少し怖かったけど、不審者役の用務員さんにバイバイして、安心して保育園に戻りました。