もりのなかま保育園郡山安積園

BLOG郡山安積園ブログ

食育やレシピ

~お祝いケーキ~

 

こんにちは!

もりのなかま保育園郡山安積園サイエンス+のブログですconfident

 

 

年長さんは🌸卒園🌸まで残りわずか‥ということで

15時のおやつで「お祝いケーキ」を食べました!!

 

お給食の先生方がホットケーキミックスで焼いてくれたケーキの上に

自分で生クリームを絞り、デコレーショントッピングシュガーで飾り付け!deliciousdiamond

IMG_20250318_150145IMG_20250318_150154IMG_20250318_150358_1

 

生クリームのしぼりをはじめた見た友だちは

「え?どこ持つの?」とやり方を聞く様子もeye

IMG_20250318_150504IMG_20250318_150506

 

自分が食べたい分の生クリームを、これでもか~!とかけていましたcoldsweats01

IMG_20250318_150241IMG_20250318_150255

 

トッピングをついつまみ食いしちゃうお友だちがいたり

丁寧にデコレーションするお友だちもいたり

自分でケーキを完成させることを楽しめたようでした🍰💓

 

大きなお口を開けて頬張るケーキは絶品!!

「おいし~!」と言いながらみんな大満足😊

IMG_20250318_150709IMG_20250318_150744IMG_20250318_150701IMG_20250318_150749InShot_20250328_143813104IMG_20250318_150306

「生クリームのおかわりください!」と追い生クリームを堪能する子どもたちでしたconfident

 

 

 

お祝いケーキを準備してくれたお給食の先生にしっかり感謝の気持ちを伝えることができました!!

 

食育やレシピ

食育活動~カレー作り体験~

 

こんにちは😊

もりのなかま保育園郡山安積園サイエンス+のブログです⭐️

 

 

今回は食育活動でのカレー作りの様子をお知らせします✨

 

 

年長さん13名が参加しました!

持参したエプロンと三角巾を身に付けていざ体験rockshine

IMG_20240906_093957IMG_20240906_094116IMG_20240906_094005

 

 

 

栄養士さんから

・調理器具の使い方、約束

・野菜の皮の剥き方や切り方

の説明を真剣に聞く子どもたちでしたeyeflair

IMG_20240906_094954IMG_20240906_095113

 

 

事前に野菜の担当を決めていたため

じゃがいも、にんじん、たまねぎの3つの担当に分かれて作業開始!!

 

じゃがいも🥔と人参🥕はピーラーで皮むき❗️

IMG_20240906_095526IMG_20240906_095530IMG_20240906_095551

 

 

じゃがいもにずっと触れていると‥

IMG_20240906_095651

「なんか白いのでてきた!」とじゃがいもの特性であるでんぷんに気付いたお友だちがいましたflair

新たな発見に子どもたちも大興奮eye

 

じゃがいもはコロコロしていたので苦戦しながらも

一生懸命頑張っていましたよ!

 

 

 

たまねぎは手で皮剥き❗️

IMG_20240906_095559IMG_20240906_095812

剥きすぎると食べるところがなくなってしまうから

調理の先生に確認してもらいながらの皮むき😊

 

「たまねぎの匂いがする~」

「なんか涙がでてきたかもcoldsweats01

と玉ねぎの特性を体感しているようでした。

 

 

次は野菜を切る体験です🔪

IMG_20240906_100803IMG_20240906_101228IMG_20240906_101347

先生にサポートしてもらいドキドキの様子

野菜によって固かったり切りやすかったりがあり

その感覚も肌で感じでいた子どもたちでしたconfident

 

 

栄養士さんが野菜の切り方を教えてくれました

IMG_20240906_101925

「すごーい!はやい!」と

切る速さに子どもたちも目が釘付けになってましたeye

 

 

次はコンロに火をつけ鍋で炒める作業

油→お肉→野菜の順番で炒め

段々と美味しそうな匂いが部屋中にcatface

水を入れて煮詰めたらカレールーを入れ今度は部屋中カレーの匂いが~heart01

IMG_20240906_103056

子どもたちもお腹が減ってきて「はやく食べたーい」と待ちきれない様子delicious

 

 

 

おまけにデザートのフルーチェも作りましたcatface

IMG_20240906_103954IMG_20240906_104004

フルーチェのもとと牛乳をまぜまぜ~!!

 

 

給食の時間sign03

自分たちで作ったカレーを自分で食べれる分わけました

IMG_20240906_114714IMG_20240906_114640

 

年長さんが作ったカレーを食べる年中さん

ペロリと完食~!!

IMG_20240906_115139IMG_20240906_115111

 

「おいし~」

「たまねぎ入ってるね!」

「ぼくが切ったじゃがいもだ!」

「おかわり~!!!」

IMG_20240906_115032IMG_20240906_115126IMG_20240906_115016

何度もおかわりして食べる子どもたち!

みんなで作ったカレーは格別のようですdeliciousdiamond

 

 

 

今回の食育活動を通して

自分で調理することで、料理することの楽しさを実感したり

料理の素材への理解を深めたり

友だちと協力して楽しむことを楽しめたのではないでしょうか😊

 

今度も食育活動を通して食の興味関心を深めていきたいと思いますdiamond

食育やレシピ

食育活動~とうもろこしの皮むき~🌽

 

 

こんにちは😊

もりのなかま保育園郡山安積園サイエンス+のブログです✨

 

今回のブログは、食育活動~トウモロコシの皮むき~の様子をお知らせします!

 

 

栄養士さんがお部屋に持ってきてくれたのは…

立派なとうもろこし!🌽

 

24-08-06-14-48-51-714_deco

 

「おおきいねー!」「すごーい!」と大興奮の子どもたち☺

栄養士さんのお話を聞いてトウモロコシの皮むきに挑戦!💪

 

 

24-08-06-14-48-01-692_decoFunPic_20240729_142231352

FunPic_20240729_141820340

 

力いっぱい皮をむく子どもたち❗️

その表情は真剣そのものです👀

 

「あまーいにおいがするね~!」

「トウモロコシのおひげがふわふわで気持いい~☺」

と、子どもたちらしい気づきを得ながら、皮むきを楽しんでいました🌽

 

 

小さいお友だちも皮むきに挑戦しましたよ🎵

 

FunPic_20240729_14061692424-07-29-13-58-43-176_deco

 

ちょんちょんと慎重に触ってみるお友だちや、

興味津々で近寄るお友だちなど

お子さんそれぞれの姿が見られました😊🌽

 

剥いたトウモロコシはよく洗って、茹でて、その日のおやつに!✨

 

大満足でトウモロコシを頬張る子どもたちでした🎵