行事
ひなまつり会🎎
こんにちは!
もりのなかま保育園郡山安積園サイエンス+のブログです✨
3月3日に行われたひなまつり会の様子をお伝えします🎎
ひなまつりってどんな日❔
ひなまつりに食べるものは何❔
シルエットクイズで分かりやすく学ぶことができました!
ひしもちの三食、桃色、白、緑にはそれぞれ意味があり
子どもたちも真剣に耳を傾け「魔除けってなに?」と質問する姿も✨
ひなまつりについて知ったあとは代表のお友だちによる作品紹介です😊
「がんばったところ」や「お気に入りポイント」などを発表してくれました!
ちょっぴり緊張しながらも、堂々と発表する姿に子どもたちの成長も感じました👏✨
お友だちと作品を見せ合っているかわいらしい姿も♡
最後には雛人形とクラスごとに集合写真を撮りました📷
ひよこ組🐤
りす組🐿
うさぎ組🐰
ぱんだ組🐼
ぞう組🐘
楽しいひなまつり会の後は美味しい給食の時間です!
ちらし寿司にはにんじんのお花が飾ってあり、大事そうに最後まで残していたお子さんもいました😋
デザートのいちご🍓にも大喜び🎵
午後のおやつはひなあられ🌸
ひしもちと同じ色を見つけたり、お友だちと楽しく会話しながら味わっていました💕
集会や食を通して、季節の行事に触れることができました⭐️