もりのなかま保育園郡山安積園

BLOG郡山安積園ブログ

保育の様子

今週も元気いっぱい始まりましたよ~

こんにちは、もりのなかま保育園郡山安積園のブログです🍁

今週も元気もりもりの子ども達です❕明日から空模様が・・・とのことで、外で元気に遊びました。

 

自然遊びが大好きなお友だちは、自分から草木で遊びますよ~😃

畑を見に行ったり、木の実を探してままごとにしたり、カエルと競争?してつかまえたり~🐸

1歳児りす組のお友だちは、先生のお話を聞く時に、「は~い!」とお返事も上手になりました。

靴を履いてお外に行く活動に、ワクワクしていますよ👏

ECAC0551-CA96-47CF-BA3E-38C3A7303507

 

ふと見つけた、あさがおのタネ👀

これはな~に?と、見せてくれましたよ😆

長いツタを巻いて、リース作りをしました◎

タネがこぼれ落ちて、来年も美しい朝顔が咲きますように~❀

 

85AAE17D-5022-44C7-81F7-4F0D8FE702FD

子ども達は、畑に行って、大根や草花がどのくらい大きく育ったか?自分から見に行くのですよ~

違いを感じているのか、虫をさがしているのかな?毎日が発見で楽しい農園ですね。

 

用務員さんがもみじの枝を剪定し、園庭の端に植えました。

すっかり根付いていますよ。

どちらの背が高いかな?背比べも楽しい遊びです👏

 

3,4歳児のぞう組は、体力測定で25メートルを全力で走ります💪

「よ~い、ドン💥」と言ったら、ゴールまで走る、走る、走る~🚀🚄

誰が一番かな?手足を大きく動かして、どんどん速く走れるようになりました👏

 

F5475B92-E7EC-4EA0-ADF7-7285BF0B44E1


​​​​​​

朝晩と日中の寒暖の差が感じられます。

半袖か長袖か迷うときは、半袖に羽織る服だと、天気予報を見て悩まないようですよ👕

これからも、自然遊びを満喫していきます🎶

 

 

保育の様子

雪・氷遊びをしました⛄

こんにちは、もりのなかま保育園郡山安積園のブログです。

今日はお天気が良く、絶好のお外遊び日和でした~❣

 

1歳児のりす組は、シートを敷いて感覚遊びを楽しみました。

今日は、氷を細かくかき氷の機械で砕いて、のようにして遊びました⛄

砂場の入れ物に・・・白いが配られると・・・

「・・・?」なんだろう?これ何?触れるの?

と、無表情な子ども達😊

ツンツンすると、指が冷たいよ~❕の表情で、びっくり😁

シャベルですくってみたり、手のひらに乗せたり、どんどん溶けていく様子を楽しみました✨

 

E56D529E-0677-4FD4-8625-03479DA16346

小さな小さな手のひらに、そっと雪を乗せて

じんわり溶けていく様子、その雪をみつめている表情が可愛い💛

シャベルでたくさんすくえたよ~の、表情も可愛い💛

 

りす組が遊んでいると、ぱんだ組が見学に来ましたよ~

一緒にやりたいのかな?そっと見ていますよ👀

「やってみる?」と聞くと「うん、おかわりください」と手を添える姿も可愛い💛

 

8AEB5C8E-DA7E-4B9C-8B35-C7B6C6C41B8A

「先生、なんで無くなるの?」と不思議そう😲

「きっと、水に変身したんだよね」と答えるお友だちとの会話にほっこり💗

手に乗せると

「ひゃこい」と大声で言っていましたよ~💨

可愛らしい表現の方言に、先生たちも思わずにんまり😄

 

一足早い?季節外れの?雪と氷遊びでした~❄️

これからも、心がわき立つような活動をして、子ども達の好奇心を育んでいきます❗️

 

行事

避難訓練・安全指導

こんにちは、もりのなかま保育園郡山安積園のブログです。

今日は1日に雨天で延期となった、避難訓練と安全指導を行いました。

 

避難訓練は、近隣の住宅での火災時の避難、今日は郵便局からの出火を想定して行いました🔥

まずは、火災発見から避難指示を受けて、安全な場所へ避難します。

自由遊びの時に避難指示があったので、先生のお話を聞いてすぐに逃げますよ🚒

2階のお友だちは、外の避難階段を使用しました。上履きのまま移動します。ちょっと怖かったけど、ゆっくりと安全に避難できました。

1階のお友だちは、安全確保と共に園庭に避難します。ちょっとだけ泣いてしまいましたが、先生と一緒に避難できました。

その後、延焼や煙の被害等の2次災害を想定して、第3避難所の桧ノ下公園に避難します❕

05E0F19C-96AA-4581-B09D-A4A90B64F961

みんないつも以上に真剣な表情で、避難することができました💮

今朝、地震が起きた事に気が付いていたお友だちは、「地震も火事も来て、今日は忙しいね」と言っていましたよ💦

職員一同、さらなる防災意識の向上と対策の強化をし、実際に災害が発生した際には的確に判断し、冷静、安全に子ども達と共に安心して避難できるように実施していきます。令和3年度、7回目の避難訓練となりました。訓練を繰り返していくうちに子ども達も「慣れ」て、先生と一緒に安心して行動できるようになりました。ご家庭でも火災の怖さや避難の仕方をお話してみましょうね😊

 

次に、安全指導では公園のゴミ拾いをしました🌟

今回初めての試みですが、もりのなかま保育園ではSDGsの目標に取り組み、普段の保育に手を加えて一緒にできることから始めていこうと考えております。

SDGsとは、「持続可能な開発目標」であり郡山市でも盛んに取り組まれています。「将来の世代の為に環境や資源を壊さずに、今の生活をより良い状態にするための目標」という意味です。ちょっと難しいですが、子ども達と一緒にできることを先生方で話し合ってみました。全部で17項目あるうちの一つに「住み続けられる街づくりを」というテーマで、子ども達と一緒に公園のゴミ拾いをしました。

B971D104-CD14-416C-98C5-671124108800

公園では、食べかすのゴミやたばこ、ビニール袋、割りばし等が落ちていました😥

風でゴミが飛ばされてきたのかなぁ・・・💧

その光景はとても悲しく、子ども達が楽しむ場所にゴミが落ちている現実を知りました。

普段から保育士がゴミ拾いをしていましたが、今回は子ども達と一緒に公園を綺麗にしました✨

まずは、ゴム手袋をつけます✋

園長先生からゴミ拾いのお話を聞いて、さあ、見つけてみましょう~🏳‍🌈

FEDD181B-8062-467E-A0BE-1807BB313BD1

子ども達の目線にならないと気が付かない所にも、ゴミが落ちていました・・・

子ども達のおかげですぐに公園が綺麗になりました✨

「みんなで公園を綺麗にできて、気持ちがいいね~」

もっとゴミ拾いをしたいという意見もありました。

心の綺麗なもりのなかま保育園の皆さん、大人になっても今日の気持ちを忘れないでね~😉

 

公園の木々は秋模様に変わっている所でした🍁

草木を見て、小さな花を見つけました🌼これからも自然を大切にする心も成長していくと思います💛