もりのなかま保育園郡山安積園

BLOG郡山安積園ブログ

サイエンス+活動

❄サイエンス祭り❄

 

こんにちはnoteもりのなかま保育園郡山安積園サイエンス+のブログですapple

 

先日、本園にてサイエンス祭りがおこなわれました🔍

サイエンスならではの驚きや発見、楽しさや喜びをお家の人やお友だちと一緒に共有しながら、楽しく過ごしましたよdelicious

各ブースの様子をご紹介いたします😊

 

《製作コーナー》

製作コーナーでは、プラバン作りをしましたflair

好きな形を選んで、ペンで色をぬりぬり~🖋

IMG_20250208_091244IMG_20250208_091253

乳児さんはお家の方と一緒に色を選びながらぬりぬり~

幼児さんは自分のイメージする色を選び器用にぬっていましたconfident

IMG_20250208_113858IMG_20250208_112038

 

色を塗った後はトースターで焼きます!!

IMG_20250208_091919IMG_20250208_093504IMG_20250208_110247

プラバンに熱を加えることで形がどうなる~?と興味津々eyeshine

「え!ふにゃふにゃになってる~」

「ちっちゃくなっちゃった!!」

驚きと不思議な表情をする子どもたちでしたhappy01

 

お家の方々も「小さいころよくやったよな~」「昔のはこんなにうまくならなかったよな~」など

童心に戻って思い出話をしている様子もありましたconfident

お家でも簡単にできるので、ぜひ試してお楽しみくださいnotes

 

 

 

《実験コーナー》

実験コーナーでは、「氷の不思議」をテーマにさまざまな実験を楽しみました✨

氷に砂糖と塩をふり、糸がくっつくのはどっちかな?の実験を魚釣りのように楽しみながら挑戦🐟

「なかなかくっつかない...」「糸が濡れてるからかな?」

子どもたち同士考えながら何度も挑戦していましたよ😊

IMG_20250208_110207_432IMG_20250208_110732_828

結果は...

IMG_20250208_114846_753

「塩」をふった氷でした!!

塩をふると氷の温度が下がって糸も凍ってくっつくことを目で見て発見できました✨

 

他にも、氷が水に溶けていく様子を観察するコーナーでは

色付き氷を混ぜて「何色になるかな?」とまたまた楽しい実験が行われていました😊

「おいしそう!」「りんごジュースみたい🍎」と、子どもたちの楽しそうな声が聞こえていましたよ♪

IMG_20250208_110147_379

IMG_20250208_113854_765IMG_20250208_114734_528

 

氷以外にも、幼児さんは「雲」をつくってみよう!というとっても不思議な実験も👀

炭酸飲料のペットボトルに消毒用アルコールと消臭スプレーを入れ、振ってみたり手で温めてみたり...

IMG_20250208_113010_171

透明になったペットボトルをぎゅっと押してから指の力を緩めると...

なんと白く曇りました❕❕❕

IMG_20250208_105823_506

雲ができる仕組みと同じ小さな水の粒がペットボトルの中でも作れました👏

「不思議だね」「おもしろいね!」など、子どもたちも楽しみながら学ぶことができたかと思います✨

 

 

 

《視覚コーナー》

「みてあそぼう」をテーマに、視覚コーナーでは、回転アニメーションや残像遊び、水の上にさく花について楽しみました🌟

残像遊びでは、輪ゴムをくるくると巻いて絵を引っ張ると、「すごーい!」「みえたよ!」と残像遊びの不思議に大喜びの子どもたちでしたよ!

DSC_4583DSC_4580

DSC_4594

また、好きな絵柄を選んで、色鉛筆でとってもきれいに仕上げてくれました✨

DSC_4588DSC_4595

DSC_4605

 

水の上にさく花では、折り紙を水に上に浮かべると...

DSC_4565DSC_4562

折り紙のお花やハートが開いていく様子にびっくりの子どもたちでしたよ❗️

DSC_4587DSC_4598

 

 

 

《運動コーナー》

運動コーナーでは、動物のシルエットと背比べ、足跡に沿って、飛び方や歩き方を楽しむことができました😁

「この動物はどんな歩き方だろう?」と足跡をよく見ながら進む姿や・・・

お父さん、お母さんと手を繋いで動物になりきって歩いたり、飛んだりする姿も・・・‼️😊

DSC_1805DSC_1848

背比べでは、自分より小さい動物や、大きな動物、背の高いキリンさんと背比べができるようなブースでした。

実際に隣に立って比べたり、寝転んでみたりする姿もありましたよ😁

 

お父さん、お母さんに抱っこしてもらって、首を下げてこちらを覗いているキリンさんに、 ご飯をどうぞ‼️

DSC_1815DSC_1859

みんなにご飯をもらってキリンさんも満足そうでした😋💕

 

 

 

《食育コーナー》

今回は、ポップコーンを実演しましたflair

「ポップコーンって何からできてるの?」「どうやってつくるの?」と興味津々の様子だった子どもたち。

いざ、フライパンの中で種がはじけると、「びっくりした~‼sweat01」「おもしろーいhappy02」「すごいね‼eye」など興味津々の様子でしたdelicious

IMG_20250208_093330IMG_20250208_105738IMG_20250208_111308IMG_20250208_093851

 

出来立ては格別に美味しかったね😋heart

IMG_20250208_100009IMG_20250208_110254

IMG_20250208_111143IMG_20250208_100017IMG_20250208_111856

 

 

親子で一緒に考えたり試したり喜んでくれたり...たくさんの驚きや発見をしてくれましたflair

今後も子どもたちの興味関心を大切に、ワクワクドキドキ楽しいサイエンス活動に取り組んでいきたいと思います‼confident

 

保育の様子

雪遊びをしたよ!⛄

 

 

こんにちは!

もりのなかま保育園郡山安積園サイエンス+のブログです✨

 

 

先日の郡山市内は雪がすごかったですね⛄

たくさん積もった雪にワクワクドキドキの子どもたちheart02

 

雪遊びの様子をのぞいてみましょう👀

 

小さい組さんはお部屋に雪を持ってきて感覚遊びを楽しみました!

25-02-07-13-36-01-885_deco

25-02-07-13-42-47-325_deco

 

冷たいけど、また触りたくなる…!!雪って楽しいね😊

お皿に雪を盛って、ご飯やかき氷に見立てて遊ぶ姿もありました😋

 

 

続いて大きい組さんの様子です⛄

 

ビオトープの水面にできた氷や、雪の結晶を見つけることができました❄

25-02-07-13-47-31-379_deco

25-02-07-13-54-32-089_deco

 

 

ダイナミックに雪に寝転がるお子さんも!

フカフカできもちがいいね😊

そり滑りも順番を守って、楽しく遊べました🛷

 

25-02-07-13-58-37-038_deco

25-02-07-14-12-42-479_deco

 

 

「また雪遊びできるといいね!」

「次はもっと積もってほしいな~♡」

と、自然が子どもたちに教えてくれる「気づき」や「学び」のおかげで、雪がさらに大好きになった子どもたちでした⛄

 

 

IMG_20250207_095530_938

 

また遊ぼうね⛄✨

 

 

行事

節分👹

 

 

こんにちは!

もりのなかま保育園郡山安積園サイエンス+のブログです✨

 

2月3日に行われた節分の様子をお届けしていきますね!!

 

ホールに集まって、ペープサートや紙芝居で節分についてのお話を聞きました!

紙芝居では、節分の日にどうして豆まきをするのか、豆まきはどうやってやるのか、

ペープサートでは、動物や鬼のパンツ当てゲームをしました🌟

鬼のパンツはどれかな~?と予想して楽しみました😁

 

DSC_1695

 

節分の事をたくさん知ったら、いよいよ豆まきスタート‼️

自分達で作ったお面を被って、、、

 

さぁ、おに退治‼️‼️

 

お部屋にやってきた鬼に豆代わりの丸めた新聞紙を投げて、一生懸命おにを追い払っていました😊

〇ひよこ組さん

IMG_20250203_095625_445IMG_20250203_102629_797

 

〇りす組さん

IMG_20250203_095616IMG_20250203_103109

 

〇うさぎ組さん

DSC_4270DSC_4326

 

〇ぱんだ組さん、ぞう組さん

DSC_1686DSC_1729

IMG_20250203_094850IMG_20250203_104149

 

 

おに退治をしてお腹もすいたころ・・・

調理室からいい匂いがしてきました😊

 

可愛くておいしい給食にみんなもニコニコ、いい食べっぷりです💕😋💕

 

IMG_20250203_104724_831IMG_20250203_104821_894

IMG_20250203_105741IMG_20250203_105546

DSC_4344DSC_4350

DSC_1747DSC_1742

IMG_20250203_115249IMG_20250203_115515

 

節分の日、楽しく過ごせました😁💕