もりのなかま保育園銀杏町園

BLOG銀杏町園ブログ

その他

豆まき会

2月2日は節分でしたね。保育園でも豆まき会を開き、鬼をやっつけました👹

各クラスで製作したお面やますを発表✨大きいクラスになると、何を使ってどうやって作ったのか、自分で発表していました!

DSC01002DSC01006DSC01008DSC01014

節分の由来のお話を聞いて、準備運動に「鬼のパンツ」という曲に合わせて体を動かしました🎵

“福の神”もやってきて、豆まきの掛け声を教えてくれました。

DSC01027DSC01022DSC01041DSC00978DSC00981DSC00984

そしていよいよ豆まき開始🎵小さいクラスは鬼の顔が描かれた的に向かって、新聞ボールを投げました。

DSC01068DSC01060DSC01071DSC01073

的の鬼を無事にすべて倒して一息ついていると…

赤鬼と青鬼が登場!!!!👹

DSC01083DSC01087DSC01090DSC01095DSC01096

鬼の登場にびっくりして、涙を流し先生の後ろに隠れる子もいましたが、怖いながらもストロー豆を鬼に向かって投げて

力を合わせて鬼をやっつけました!!

心の中にいる「いじわる鬼」「怒りんぼ鬼」「泣き虫鬼」等々…をやっつけて、暖かい春を無事に迎えられそうです🌸

DSC00965DSC00968DSC00962DSC00956みんな頑張ったね!!

その他

保育参加12日目☆

保育参加最終日はりす組さんにご参加頂きました😊

保育室に飾るトンボを作りました!

IMG_1448

トンボのおめめを貼りますeye

上手に貼れたかな~?happy02heart04

IMG_1451

製作の後は洗濯ばさみを動物のお顔にくっつけて遊びました✨

IMG_1466

ママ先生と一緒にぱっちん!

IMG_1462

パパ先生見てー!と嬉しそうでした😊

IMG_1469

最後は保育参加ありがとうのプレゼントを渡しました🎁

IMG_1478

パパ先生ママ先生ご参加頂きありがとうございました!

長期にわたり保育参加にご参加頂きありがとうございましたconfident

次の行事もお楽しみに~goodshine

その他

保育参加11日目☆

保育参加11日目はりす組さんにご参加頂きましたhappy01

3Fへ行き風船遊びをしました!

IMG_1362

IMG_1357

あひるのお口に風船を上手に入れれたかな?😊

IMG_1371

いっぱい遊んだ後は給食タイムrestaurant

IMG_1375

最後は保育参加ありがとうのプレゼントを渡しました😊

IMG_1380

保育参加にご参加頂きありがとうございました。