もりのなかま保育園銀杏町園

BLOG銀杏町園ブログ

イベント

令和6年度 ☆お楽しみ発表会☆ 【第二部】

お楽しみ発表会の第二部です。

 

ぱんだ組、きりん組、ぞう組の

ステージを紹介しますhappy01

 

始めに、3クラス合同での

合唱『ハッピーチルドレン』ですnotes

 

3クラス一つになり

素敵な歌声が生まれましたhappy01

 

ぱんだ組🐼

 

初めに お遊戯『ポポポポーズ』です。

 

ポポポポーズ (16)ポポポポーズ (37)ポポポポーズ (20)ポポポポーズ (10)ポポポポーズ (38)

 

子ども達も、観客もノリノリ❗️

会場が楽しさに包まれました✨

 

次に オペレッタ『おおきなかぶ』

 

おおきなかぶ (5)おおきなかぶ (9)おおきなかぶ (97)おおきなかぶ (99)おおきなかぶ (73)おおきなかぶ (77)

 

みんなで力を合わせて、カブを引っ張る

可愛らしい姿が見れましたheart02

 

きりん組🦒

 

きりん組さん最初の発表は

劇『そらまめくんのベット』🌱

 

そらまめくん (39)そらまめくん (40)そらまめくん (50)そらまめくん (79)そらまめくん (88)そらまめくん (99)

 

絵本そらまめくんのベットを

子どもたちが可愛く演じましたheart04

 

次に 合奏『ドレミの歌・おどるぽんぽこりん』note

 

合奏 (26)合奏 (35)合奏 (33)合奏 (31)合奏 (62)合奏 (55)合奏 (69)合奏 (71)合奏 (80)

 

はじめにピアニカでドレミの歌を🎹

次のおどるぽんぽこりんでは

カスタネット・鈴・タンバリンを使って、

楽しく合奏できました❗️

 

ぞう組🐘

 

始めに ラインダンス『LETS GO!いいことあるさ』shine

 

いいことあるさ (4)いいことあるさ (9)いいことあるさ (10)いいことあるさ (29)いいことあるさ (40)いいことあるさ (53)いいことあるさ (66)

 

難しいダンスでしたが、みんなの息ピッタリ❗️

 

次に 劇『はたらくさいぼう』

 

はたらくさいぼう (14)はたらくさいぼう (60)はたらくさいぼう (15)はたらくさいぼう (86)はたらくさいぼう (27)はたらくさいぼう (22)はたらくさいぼう (88)はたらくさいぼう (102)はたらくさいぼう (89)

 

さすがぞう組さん、

見事な演技で最後までやりきりました👑

 

どれも見ごたえがある

素晴らしいステージでした。happy01

 

🎁おまけ🎁

 

第一部、第二部のステージの後に

お楽しみじゃんけん大会がありました❗️

 

二部 閉会式 (2)二部 閉会式 (5)二部 閉会式 (13)二部 閉会式 (16)二部 閉会式 (19)

 

勝っても負けても、みんな笑顔happy01

 

楽しい、おたのしみ発表会でした~👏

 

今年のブログは今回の発表会で締めたいと思いますconfidentgood

年明けはクリスマス誕生会からまた発信していきます。

 

1年間、本当にありがとうございましたlovelyheart01

 

子ども達の成長を楽しみに2025年も職員一同

明るく楽しく子ども達・保護者の皆さんと

過ごして行きたいと思います。

良いお年をお迎えくださいねconfidentfuji

 

イベント

令和6年度 ☆おたのしみ発表会☆【第一部】

先日、おたのしみ発表会がありましたshine

子どもたちの素敵なステージを、

紹介しますhappy01

 

ひよこ組🐤

 

ひよこ組さんは、『星の子ピカリン』の

表現・楽器遊びです。note

 

星の子 (6)星の子 (1)星の子 (10)星の子 (48)星の子 (22)星の子 (11)星の子 (52)星の子 (27)星の子 (32)

 

始めにお名前を呼ぶと、元気に「はーいpaperhappy01

とても上手にできましたshine

 

きらきら星のリズムに合わせて鈴を鳴らしますnotes

笑顔いっぱいで手を振る姿はとても

キュートでしたheart04

 

りす組🐿

 

始めに、『10人のゆかいな小人たち』です。

 

小人たち (6)小人たち (19)小人たち (27)小人たち (35)小人たち (67)

 

小人さんたちになって

「メロンパンくださ~い」っと上手に言えました✨

 

次は『どうぶつでんしゃがやってきた』

 

どうぶつでんしゃ (22)どうぶつでんしゃ (14)どうぶつでんしゃ (5)どうぶつでんしゃ (8)どうぶつでんしゃ (27)

 

かわいい動物になって笑顔でダンス❗️

 

うさぎ組🐇

 

お遊戯『えがおのまほう』

 

えがおのまほう (1)えがおのまほう (30)えがおのまほう (13)えがおのまほう (39)えがおのまほう (38)

 

『えがおのまほう』では緊張してましたが、

元気いっぱいに楽しくダンスができましたheart04

 

次は『おべんとうバス』

 

おべんとうバス (55)おべんとうバス (61)おべんとうバス (62)おべんとうバス (66)おべんとうバス (40)おべんとうバス (69)

 

おべんとうバスに乗りたい食材さんたちが

「の~せ~て~!」っと、可愛くお願いnotes

 

おべんとうバスの手遊び🚌

最後までがんばりました。

 

いつもと違う雰囲気に

涙してしまう場面も見られましたが、

お家の人に見てもらう

誇らしさやできた喜びが

笑顔にあふれた子ども達でした。

 

続いて第二部にはいります。

どうぞ、お楽しみ~wink

その他

11月の製作🍁ぱんだ組、きりん組、ぞう組

ぱんだ組、きりん組、ぞう組の11月の製作を紹介します🌟

 

 

🐼ぱんだ組

今月のテーマは『何に見えるかな?👀💡』

お散歩で拾ってきた落ち葉が何に見えるか考え、絵を描いたり、落ち葉を貼ったりしました🍂

ぱんだ 製作風景 うたくんぱんだ 製作風景 こうたろうくん

ぱんだ 製作風景 れんくん、ひろきくんぱんだ 製作風景 ひろとくん

落ち葉を魚やお顔のパーツ、ホットケーキなど様々なものにみたてる

子どもたちの発想は面白いものがたくさんです✨

ぱんだ 製作全体図

ぱんだ 製作個人 るりちゃんぱんだ 製作個人 うたくん

お散歩で拾ってきた落ち葉がいろいろなものに変身している素敵な作品ができましたね👏✨

 

 

 

🦒きりん組

今月のテーマは『みのむし🍁』

まずはじめに”みのむし”の顔をみんなで描きます🎵どんなお顔の”みのむし”ができるかな?

きりん 製作風景 あきなちゃん、つむぎちゃんきりん 製作風景 とうまくん、ひのちゃん

”みのむし”の葉っぱは、本物の葉っぱの上に薄い紙を敷いて、

色鉛筆でこすって模様を写しだしました✎

「どの葉っぱがかわいいかな~?」とお友達や保育者と話して選ぶきりん組さん🦒

きりん 製作風景 りんちゃんきりん 製作風景個人 まかなちゃん、みこちゃん

みのむしさんのかわいい緒お顔と葉っぱができあがりました💕

あとは画用紙に貼って完成です✨

きりん 製作全体図

きりん 製作個人 るなちゃんきりん 製作個人 つむぎちゃん

カラフルな葉っぱをつけた”みのむし”さんはとてもかわいいですね🎶

 

 

 

🐘ぞう組

今月のテーマは『葉っぱにかくれんぼ🍃』

紅葉が綺麗な季節なので、落ちてきた葉っぱ🍃の下に何か書く照れているかも!?

と想像を膨らませてみんなで絵を描きました🖊

ぞう 製作風景 ともやくん、はくとくんぞう 製作風景 かなでちゃん、ひかりちゃん

「虫が隠れていそう!」「動物が隠れていそう♪」など様々な意見が飛び出すぞう組さん🐘

ぞう 製作風景 うのちゃん、はるくん製作風景 めいちゃん、みなちゃん

たくさん絵を描いたあとは、葉っぱ🍃で隠して完成です👏✨

ぞう 製作全体図2ぞう 製作全体図1

少しだけ葉っぱをめくると何が隠れているかご紹介しますね💓

ぞう 製作個人 りょうへいくん2ぞう 製作個人 りょうへいくん1

ぞう 製作個人 めいちゃん2ぞう 製作個人 めいちゃん1

ぞう 製作個人 みなちゃん1ぞう 製作個人 みなちゃん2

この他にも様々な動物や食べ物、それから・・・🙊

気になる方はこっそり葉っぱをめくって見てください👀💕

 

今月もたくさんの素敵な作品ができました👏✨

来月も楽しみですね😊💕