もりのなかま保育園銀杏町園

BLOG銀杏町園ブログ

その他

保育参加の様子

1月17日から、保育参加を行いました。
ご参加くださり、ありがとうございました💓
「今日はだれ先生が来てくれるんだろう?」と子ども達も楽しみにしていました🎵
普段の保育園での様子を、一緒に過ごす中で感じていただけていればいいなと思います😊
各クラスの様子を一部ですがご紹介します⭐️

ひよこ組✨
ゆったりとした雰囲気の中で、絵本を見たり、ふれあい遊びを楽しみました😄
大好きなおうちの人と一緒で、嬉しそうな子どもたちでした💕

DSC02043DSC02091DSCN4338DSCN4328

りす組✨
製作や紐通しなど、手先を使った遊びに夢中になっていた子どもたち❗️
おうちの人に、できたよ!と嬉しそうに見せていました😆

CIMG3545CIMG3615CIMG3630DSC02842DSC02328DSC02218

うさぎぐみ✨
製作を一緒に楽しんだり、椅子取りゲームなどの簡単なゲームを楽しんだりしました😆
自分のパパママだけでなく、お友だちのパパママにも興味を持って関わる姿がありましたよ⭐️

DSC02972DSC02786DSC03283DSC03333DSC03271DSC03426

ぱんだ組✨
おうちの人にかっこいいところを見せようと、普段頑張っていることを見せてあげていた子どもたちです❗️
製作では、おうちの人にも手伝ってもらい、一緒に過ごす時間を楽しんでいました😊

DSC01936DSC01973DSC01994IMG_1353IMG_1145IMG_1120

きりん組✨
ちょうど節分やお店屋さんごっこの行事を控えていたこともあり、それにちなんだ製作やゲームを一緒に楽しみました😆
一緒に全力で楽しませてくれるパパママ先生のおかげで、子ども達も大盛り上がりでした⭐️

IMG_0967IMG_0988IMG_1002IMG_1303IMG_1401IMG_1248

普段と違って張り切っていた子もいれば、おうちの人に甘えたくなった子もいましたが、おうちの人との関わりをとても喜んでいました💕
お忙しい中、ご参加いただきまして、ありがとうございました😊

その他

クッキング★お好み焼き作り★

1月のクッキング、今回はお好み焼きを作りました😆
午後のおやつに焼き立てをいただくということで、午睡明けのクッキングとなりました🍴
いつも寝起きが良くない子も、張り切って準備してくれましたよ❗️

まずは材料を混ぜていきます🎵
小麦粉はクッキー作りでも使ったよね!と思い出す姿もありましたよ😊

DSC02523DSC02525

ホットプレートで焼いていきます❗️
やけどに注意してねとのお約束を聞いて、お利口さんに見守ってくれる子どもたちです👀

DSC02528DSC02538

そろそろ焼けたかな❓
蓋を開けるとふわっと上る湯気といい香りがして、子ども達からは歓声が聞こえました😆
保育士と一緒に上手にひっくり返し、嬉しそうな笑顔を見せてくれましたよ💖

DSC01841DSC02552

ソースや青のりなどをトッピングしてもらい、焼き立てをいただきます🌟

DSC01863DSC01864

「あったかいね😊」「おいしいね😋」「おかわり食べたい😍」
とても喜んで食べていた子ども達です💓
たくさんあったおかわりも、あっという間になくなるほどでした😋

DSC01883IMG_0875

その他

防犯訓練をしました。

今回は防犯訓練として、警察の方をお呼びして、研修をしました。
園内に不審者が入ってくることを想定し、警察の方の実演を交えて学びました。
まずは園や保育室の入り口の確認をしていただきました。
きちんと施錠することで、侵入を防ぎ、子ども達を守ることを徹底します。

IMG_0834IMG_0835

通報の仕方も同時に訓練しました。

IMG_0853

その後、万が一不審者と遭遇してしまったことを想定し、さすまたや身近にあるもので身を守る方法を学びました。
椅子や傘を使って実際にやってみましたよ❗️

IMG_0856IMG_0857IMG_0861IMG_0871

この訓練を踏まえて、午後に、職員と子どもたちで避難訓練を行いました。
不審者の知らせを受け、各クラス施錠し、子ども達と身を隠しました。
子ども達も保育士の指示に落ち着いて避難することができました😊
少し怖かったという子もいましたが、とても上手にできていましたよ✨
このような訓練を定期的に取り組んで、職員も子ども達も一緒に防犯意識を高めています❗️