♬食育・サンドイッチづくり、手づかみ給食♬
こんにちは😆急に涼しさがグッと増し、季節が進んでいると感じますね🍂🍂
楽しいこと、美味しいものがたっぷりの秋
そんな季節が子どもたちも大好きです![]()
さて、今回は食育の様子をご紹介します😋
りす組、うさぎ組はサンドイッチ作りです
サンドイッチが登場する手遊びをしてからスタート![]()
![]()
まずは栄養士から、サンドイッチの作り方のお話を聞きます![]()
ふむふむ…スプーンで塗るんだな🥄✨
早くやりたいなぁ…![]()
目の前に、ひとりずつの材料が運ばれてきて、作業開始です
自分が食べる分を、自分で作ります💕
二種類のサンドイッチを作りますよ~![]()
一つ目は、マヨネーズ、ハム、キュウリ、トマトのサンドイッチ![]()
二つ目は、ケチャップ、ハンバーグ、チーズ、キュウリのサンドイッチです![]()
食パンにマヨネーズをのせて、スプーンで塗り広げます✨りす組さんは時々手伝ってもらいながら、ぬりぬり…![]()
りす組さんは手で具材をのせます👍
具を手に持って、パンに乗せるのですが……時間はお昼時⏰午前の活動後なのでお腹は空いています💦
手に持ったらついつい~~~😮😮
…口に運びたくなってしまいますよね![]()
「まだだよ~作ってから食べようね😄」と遮られると、悲しくなってしまう姿も![]()
食べたい気持ちと戦いながら
具材をパンにのせました💕
うさぎ組さんもぬりぬり…🎵
具材をのせる時にはトングを使ってみましたよ😝![]()
キュウリもハムもチーズも、薄いものなのでトングで挟むのが難しいっっ💦💦
それでもさすがのうさぎ組さん🐰✨上手く角度を考え、調整しながら具を挟み、パンの上にのせていました![]()
![]()
だんだんできてきました…![]()
![]()
作りながら「食べても良い
」と何度も尋ねる姿もありました😋
そうして出来上がったサンドイッチがこちら🥪✨✨![]()
美味しそうですね~💕これはすぐさま食べたくなるっ
みんなよく頑張りました😍
給食の歌を歌って、いただきますをします🥪![]()
なんだかいつもよりも大きな声で歌っているように感じました![]()
自分で作り上げたサンドイッチのお味は……👀![]()
うーん💕💕
この表情ですっ
🥪
🥪![]()
大きなお口で~パクリっ😋💕
ちょっと苦手だけど…キュウリも一緒にパクッ![]()
おいしいね~😆💕
自分たちで作って自分たちで食べる✨いつもと一味違った味わいの給食でした![]()
![]()
ご家庭でも、お時間のある時にお子様と簡単なクッキングをしてみるのも良いかもしれませんね😊💕
さて、一方その頃ひよこ組さんは……🐤🐤🐤
「手づかみ給食」を味わっていました😋
その名の通り、手で掴んで~~パクッ![]()
お口に運んで貰っても美味しい給食ですが、自分で掴んで口に入れることも、食べる楽しさや興味に繋がります💕
食材を触ってみたり、つまんでみたり…
自分で食べるって美味しいね![]()
![]()
これからもっともっとたくさんの、美味しい味や食感を覚えて、食べることを楽しんで欲しいなと思います😍
次の食育もお楽しみに…
✨✨









































