もりのなかま保育園松ノ木園

BLOG松ノ木園ブログ

その他

メ~ダカが松の木にやってきたよ🎵

何か生き物を飼いたい!

と、思い続けていたぞう・きりん組の子どもたち。

そして、決まりましたのは、「メダカ」でした。

DSCF8395なんだこりゃ!円形のビニール袋にパンパンに水が・・・

この中にメダカがいるのだろうか?!

DSCF8402封を切って、それ予備の水槽へ!

実は、「水合わせ」という大事な工程があるのですが(あとで説明書を発見!)、早くメダカを見たい!という保育者と子どもたちは止まりませんでした!・・・・

DSCF8413さあ、オブジェなどの準備も整った水槽へ移します!

DSCF8407まずは、保育者がお手本を。ちょっと、網が大きかったのです・・・

DSCF8409子どもたちもやってみました!わたしにもやらせて!

DSCF8416DSC04038上から見ますと、色とりどりでメダカも喜んでいる様子。

DSCF8417

メリークリスマス!も近いので、サンタさんも!

大切に育てたいと思います。

卵産んでくれるかな~・・・楽しみです!

その他

私たちは、社会勉強に行ってきました!

9月の半ば過ぎ、夏の終わりを惜しみながら、ぞう・きりん組は、

ある重大な任務を託されたのでした!

それでは、準備が出来ましたので、出発致します・・・

DSCF7166一体、どこへ?

答えは後ほど

DSCF7168

「ナビは僕たちにお任せあれ」と年長組2人がお手製の地図を片手にみんなを先導します。

「こちらでいいですか?」という声に、「ええっと、いいかな?・・・」と少々頼りない返事が・・・・

一体、彼らは何処へ向かっているのか!

あっちだよ、いやこっちだよ~と言い合いながら、たどり着きましたのは、

郵便局です!

DSCF7174お願い致します!

そうです、前回ご紹介した「敬老の日」のプレゼントを園を代表して郵便局へ出しに来たのです。

重大な任務をやり遂げた2人です。

DSCF7175みんな、無事に完了致しました!

DSCF7172 - コピー

最後はみんなで記念撮影(全員に眼鏡を付けるのがひと苦労でしたが)!

おじいちゃん、おばあちゃん、喜んでくれるかな~

その他

春の野菜は苦いけど・・・・

松ノ木園です!

雨の日が多くなってきましたね・・・グズグズした天気の中、4・5歳クラスはそらまめの皮むきを楽しみました!DSC03403DSC03402DSC03401

始める前に見た「そらまめくんのベッド」のイメージそのままに、中はふかふか。

「きもちいいね!」「ぷにゅぷにゅだね」などなど呟く子どもたち。

DSC03409DSC03404比べてみた!「こっちのほうがおおきいよ!」

DSC03408そんな中、虫がっ!「なんのむしだろう・・」「どくがあるかもよ!」と警戒する子どもたち・・・

DSC03413DSC03414「持って帰っていいよ」という声に、「ママとあらって、たべよう♬」とご機嫌な子どもたち。

「春の野菜は苦いけど、栄養満点なんだよ!」というお話でした!