もりのなかま保育園松ノ木園

BLOG松ノ木園ブログ

その他

お父さんおじいちゃんの力作完成!

お外遊びに繰り出す時の玄関は戦場です💥

早くお外に行きたくて子どもたちはハイテンション!保育士は靴下や靴を履かせないと!と、ごった返しがちな場所でした。

しかし、そんな玄関に救世主が誕生🌟

と、その救世主を紹介する前に、、、園児のお父様、おじい様たちのご協力なしで、この救世主の誕生はありませんでした。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました💖

IMG_9376

朝からDIYで出来上がったのは、子どもたちのベンチでした👍

それでは、設置前と設置後の玄関の様子をご覧ください。

 

【BEFORE】

P6090013

【AFTER】

IMG_9406

一目瞭然🌈🌈🌈

きちんと座って待つだけでなく、自ら靴を履こうとする行動変容も見られました!

環境を整えることは保育の基本ですね⭐️

 

ちなみに、お父様方のDIYはベンチだけでなく、保育室で使うキッチン台の土台作りも少し手伝っていただきました。

IMG_9380

現在、園長が水道・コンロなど細かい部分を製作中です。

まだ途中ですが、少しだけお見せしますね😉

IMG_9411

いつか完成したものをご紹介できる日をお楽しみに💛

その他

砂遊びと収穫

関東地方もついに梅雨入りしました☔️

わずかな雨上がりの時間を使って、子どもたちは園庭で外遊びタイム🎵

芝生を駆け回ったり、アリやダンゴムシを観察したり、、、

でもやっぱり一番人気は、この砂場!

IMG_9150

ケーキやお団子作りに、砂場道具のかくれんぼ大会、大きなお山作りにトンネル掘り、無限大の遊び方を楽しんでいます😄

 

一方、園庭で栽培していたキュウリが立派に育ち、3、4歳児クラスの子どもたちは収穫体験!

IMG_9407

大興奮で獲ったキュウリは切ってお塩を振って、早速いただきました。

日々成長を見守っていただけに、子どもたちも特別美味しかった様子⭐️

さて、次の収穫は何でしょうか。

その他

新園スタート!

はじめまして、こんにちは。

開園から1ヶ月が経ち、園内も落ち着いてきました。

1ヶ月遅れになりますが、入園式当日の写真をアップしたいと思います。

IMG_0916

もりのなかま保育園の動物たちがお出迎え🎵

IMG_0918

地域を支えていただいている民生委員の方からもお祝いメッセージをいただきました。

IMG_0928

園庭の手洗い場の可愛らしい蛇口💓

松ノ木園は都内にありながら、とっても緑豊かな場所にあり、お散歩途中に蛇口のモチーフになっているカワセミやカモにも会えるのです👍

美しい園舎、真新しい保育用品、支えてくださる地域の皆さんに囲まれ、新園スタートです!