もりのなかま保育園松ノ木園

BLOG松ノ木園ブログ

イベント

松ノ木より七夕に願いを込めて♬

DSC03649ふふふうふ七夕~さっらさら~♬(正しくは、笹の葉ですが)

今年も立派な笹を頂き、たくさんの短冊が飾られましたよ!

「プリンセスになりたい!」「自転車が乗れるようになりたい」などなど。中には、「ユーチューバーになりたい!」という願いも。時代はどんどん変わってくる中でも、こういった伝統行事が受け継がれているのに、ほっとします。DSC03647ひよこ組のかわいいお飾り!

DSC03646りす組さんはシール貼りを楽しみながら!

DSC03645うさぎ組になると、なんとなく幼児を見据えた感じです!

DSC03650幼児組はハサミを操り、ダイナミックに星を表現しています!

松ノ木の園児みーんなが逞しく、元気に成長しますように!

そんな中で、幼児組が散歩先で、夏の風物詩を見つけてきましたよ!

DSCF5545ヒントは、この木!

答えはーーーDSCF5553修正版カブトムシ!でした。

去年もクワガタを見つけましたが、今年はどんな虫たちがもりのなかまにやってくるかな?

ワクワクしながら、七夕が過ぎていくのでした~・・・・🌟

その他

春の野菜は苦いけど・・・・

松ノ木園です!

雨の日が多くなってきましたね・・・グズグズした天気の中、4・5歳クラスはそらまめの皮むきを楽しみました!DSC03403DSC03402DSC03401

始める前に見た「そらまめくんのベッド」のイメージそのままに、中はふかふか。

「きもちいいね!」「ぷにゅぷにゅだね」などなど呟く子どもたち。

DSC03409DSC03404比べてみた!「こっちのほうがおおきいよ!」

DSC03408そんな中、虫がっ!「なんのむしだろう・・」「どくがあるかもよ!」と警戒する子どもたち・・・

DSC03413DSC03414「持って帰っていいよ」という声に、「ママとあらって、たべよう♬」とご機嫌な子どもたち。

「春の野菜は苦いけど、栄養満点なんだよ!」というお話でした!

その他

もうすぐ梅雨に・・・なる前に!

みなさん、こんにちは!今日もよい天気でしたね!

そんな中、お米の苗が届きましたよ!DSC03272余るぐらいに到着!

昨日準備して置いたバケツ田んぼに、みんなで植えて行きました!DSC03285

ひとつひとつ丁寧に、優しく、そーーーっとね。

そんな幼児組の様子を知る由もなく、うさぎ組はテラスでお楽しみ!DSC03289葉っぱを~石を~・・・いつもとは違うままごと遊び!DSC03291DSC03290外でするままごとはなんだか格別なんですよ!

園庭・テラスのことは知る由もなく、ひよこ組とりす組は一緒にお散歩♬DSC03277ゆっくりの~んびりいきましょうね!「バブッ!」

幼児組も室内で遊んでいたぱんだ組が合流し、いざワンパク広場へ!DSC03293

見事な整列!上手になりました。車に気を付けてね!いってらっしゃい!

わんぱくでもいい、逞しく育ってくれれば・・・と懐かしいCMを思い浮かべるのは、50手前の私だけでしょうか・・・・

なんだか心ウキウキの週末の金曜日!松ノ木園はこんな感じなんです。