行事/イベント
🌸ひな祭りの集い🌸
こんにちは(*´▽`*)
今日も元気な宮里園です~(*'▽')/
3月3日にみんなで「🌸ひな祭りの集い🌸」を楽しみました♪
🌸ひなまつりの由来・・・ひなまつりとは、3月3日の桃の節句のこと。女の子の健やかな成長や幸せを祈ってお祝いをします。
また🎎ひな人形は、こども達の代わりに病気やケガ、事故などから守ってくれるとされています。
ひなあられを食べることで、自然のエネルギーを得て、元気いっぱいに育つとされているそうです。
4色のひなあられは四季を表しているという説も・・・。いろんな色を楽しみながら食べましょう♪
ひなまつり🎎の由来を学びながらまず始めに、
R先生に🌸ひなまつりのおはなし絵本「ぼんぼらみん」を読んでもらいました
曲に合わせて、ひな壇に手作りのひな人形を貼り付けました
👆みんな真剣なまなざし
子ども達もこの日のために🎎ひな人形を製作
クラスごとに代表の子が🎎手作りひな人形を披露してくれましたよ(^^♪
かわいい🎎ひな人形がたくさん出来上がり
とても賑やかになりました(*´▽`*)
🎎ひなまつりを楽しんだあとは・・・
お楽しみの🌸ひなあられ🌸タイム~
「おいしいね~おいしいね~
」と(´~`)モグモグ
最後にみんなで🎎ひな壇の前で記念撮影 パシャ
🎎ひなまつりヽ(*´▽`*)丿おめでと~
👧女の子も👦男の子もスクスク大きくなってね!
☆お別れの集いまで残りひと月をきりました
さみしくなりますが、残りの日々でたくさんの想いでを作っていこうね💛