行事/イベント
👹👹節分(豆まき)👹👹
今日も元気に宮里園からお届けしま~す
昨日は、👹節分の日👹
節分は2月3日じゃないの?(・・? 今年は124年ぶりに2月2日になったそうです! 次は何年後だろう・・・
節分は「みんなが健康で幸せに過ごせますように・・・」という意味をこめて
悪いもの(おに)を追い出し、良いものを(福)を呼び込むために
「おには~そと~ ふくは~うち~」と言いながら豆まきをします。
👹ことり組・りす組さん👹
窓ごしに👹オニの姿を発見!泣き出しちゃう子いましたが(笑)
S👹先生がペープサートで分かりやすく節分のお話を始めると、興味を持って聞き入る子ども達でしたよ( ´艸`)
そして・・怒りんぼオニ~エイッ!泣き虫オニ~エイッ!いじわるオニ~エイッ!
みんなで💪力を合わせて エイッ! 「おにはそと~!ふくはうち~!」
オニをやっつけました(≧▽≦)
優しい👹オニさんから、甘いお豆(甘納豆)をもらい歳の数だけ食べて健康にまた一つ大きくなりました
👹うさぎ組・ぱんだ組・ぞう組さん👹
S先生が節分の由来を教えてくれて、次に絵本(まめまきできるかな)を読んでくれました。
それからみんなで「まめまき」を歌いました♪
🎵おにはそと---ふくはうち---ぱらっぱらっぱらっ まめのおと---
歌を歌っていると・・・
ドスン!👣 ドスン!👣 ドスン!👣と足音が・・・( ゚Д゚)!!
S先生👹鬼の登場💥~
👹オニをこわがる子もいれば、豆(新聞ボール)を投げつけ👹オニをやっつける子もいました
♪おにはそと~♪ふくはうち~♪
そのうち、 福の神 も登場し
最後は福の神から豆(甘納豆)をもらい
👹オニさんと福の神さん ふたり仲良く帰っていきました😊
この日のおやつはオニさんクッキー🍪
(≧▽≦)ニコニコおいしくたべました
👹おにさんまた来年だね~バイば~い