イベント
食育活動《そら豆の皮むき》
そら豆が美味しい季節になり、食育活動の一環としてそら豆の皮むきをしました。
うさぎ組さんとりす組さんは、エプロンと三角巾をつけて準備OKです
みんなやる気満々
最初に栄養士の先生が、そら豆くんの絵本を読んでくれました。
『みんなそら豆って触った事あるかな~❓ ふかふかベッドに寝てるんだよ~』
一人ずつ、恐る恐る(?)触ってみましたよ 『あ~ふわふわ~』
その後、各クラスに分かれて皮むき開始~ うさぎ組さん。
みんな嫌がることなく、一生懸命にむいてくれました(⌒∇⌒)
全部むけたら給食室の先生に『お願いしま~す。』『は~い。待っててね~』😋
こちらりす組さんでは、触るのがちょっと恐い(?)お友達や、さっそく手に取って興味深々のお友達やそれぞれでした。
さっそく、むきむき~
『大きいそら豆さん、出てきたよ~』
触るのにもだんだん慣れてきました
きれいに並べたら、りす組さんを代表して給食室へ運びました。『おいしい給食にしてね~』
そして、今日の給食です。献立は…
◆ぶどうパン、ジャガイモのカントリー煮、そら豆入りパスタサラダ、野菜スープ、フルーツカクテル でした。
みんなが一生懸命にむいてくれたそら豆は、パスタと一緒に食べたら美味しかったね🍴
大きなお口で、ガブッ!
今日も楽しい食育活動が出来ました。次回はどんな食材が出てくるかな~