イベント
食育活動(タケノコの皮むき)
今年もタケノコの季節がやって来ました。今回はうさぎ組さんとりす組さんで食育活動の一環として、
タケノコの皮むきに挑戦しました。大きなタケノコと小さなタケノコが玄関でお出迎え。😃
うさぎ組さんでは最初に、栄養士の先生が絵本『たけのこ にょきにょき』を読んでくれました。
エプロンと三角巾を付けて、準備OKです みんなの前にはタケノコがど~~ん
『じゃあ、やるよ~』と力強くカメラ目線で
『僕より大きいよ~😧』
真剣です。
こちらは最初は恐る恐る……でしたが…
『…どうしよう…』
だんだん中身が出てきましたよ。
最後はみんな上手に皮をむく事ができました。やったね\(^_^)/
給食室へ運んで『おいしい😋タケノコごはん作ってね~』
次はりす組さんの様子です。
りす組さんの反応はというと…『なに、これ?』
『わーお❗️』
『』
『僕触れるよ~』
上手にむけるお友達の横では、『ぜ~ったいいや~』と先生にしがみつくお友達もいました😫
一枚むいてみたら…あれ、まだまだ同じのがあるよ~❓ どうして…❓❓
きれいにむけたタケノコを、りす組さんも給食室へ運びました。『お願いしま~す』
そして午後のおやつには、みんながむいてくれたタケノコを使った、タケノコご飯がでてきました。
『いただきま~す』
お顔にもご飯をいっぱい付けながら、沢山たべてくれました😝
『おいしいね』
『こ~んなに大きなお口開けられるよ~』
今年度も様々な食育活動を予定しています。楽しみにしていてくださいね♪