もりのなかま保育園長町園

BLOG長町園ブログ

イベント

7月のお誕生会👑

7月のお誕生会がありました。7月生まれのお友だちは、ことり組の男の子1名とりす組の女の子2名の3名です。

IMG_3476

IMG_4125

IMG_4126

だったのですが…当日は1人のお誕生会となりました💦

IMG_4237

皆の前でちょっぴり緊張しちゃったけど先生からのインタビュー『好きな遊びは何ですか?』や『好きな色は何ですか?』の質問にも

『ブロックで遊ぶ事』『あか』と教えてくれましたよhappy01

IMG_3519

先生からお誕生カードをもらいました。可愛い写真が載ってるねheart04

IMG_4239

先生からのプレゼントは『くるくるシアター、魔法のレンジ』です。レンジの中に卵や牛乳、砂糖を入れてケーキをつくりますよ~

IMG_4253

何が出来るのかな~みんなのお顔が真剣です。

IMG_4251

そしてみんなで『ちちんぷいぷいのぷ~い』と魔法をかけますが、なかなかケーキに変わりません😟

大きな声で何回かおまじないをとなえると…

IMG_4258

お姉さん、お兄さんたちのおまじないの言葉にことり組さんのお友達もビックリeye

IMG_4280

みんなのおまじないで、なんと魔法のレンジからケーキがでてきました\(^o^)/

IMG_4262

本日の主役さんもケーキを持って、見せてくれました。その後みんなでお誕生日の歌を歌って

『たんたんたんたんたんじょうび~notes』『おめでとう~』とお祝いしました。

IMG_3534

午後のおやつはいつものように給食の先生がお誕生ケーキを焼いてくれました。おいしそう~🍰

IMG_3558

お誕生ケーキもみんなで完食😋 今日のお誕生会も楽しく終わりましたnote

イベント

食育活動(とうもろこしの皮むき🌽うさぎ組)

先日のりす組さんのアイス作りの食育活動に続いて、今日はうさぎ組さんもとうもろこしの皮むき体験をしました。

さあエプロンをつけて、準備OK🙆 みんなの前に生のとうもろこしが並びます。

IMG_4135

みんなは去年も皮むきしたけど、覚えているかな~❓

IMG_4136

最初に栄養士の先生が絵本『とうもろこしくんがね・・』を読んでくれました。

IMG_4317

IMG_4140

そして1本ずつ、先生が手渡ししてくれましたよ。

IMG_4142

では、先生に教えてもらいながらさっそく皮むき開始~🌽

IMG_4146

皮をむしるのは結構力が要るのですが、みんな上手にむいていました。

IMG_4148

なかには、とうもろこしのおひげが苦手な子もいましたが、先生に手伝ってもらい頑張りました👏

IMG_4149

とうもろこしくんも急いで皮をむいています。ばり ばり ばさ ばさ

IMG_4318

じゃ~~んsign03 きれいな黄色のとうもろこしがでてきたよ~

IMG_4167

IMG_4188

IMG_4173

もう少しだよsweat01 頑張れ~

IMG_4157

『ふぅ~、むけたよ~ せんせ~見て~』

IMG_4176

それから、きれいに皮がむけたとうもろこしを給食室へ運びます。みんなで『よいしょ、よいしょ』

IMG_4196

『給食のせんせ~おいしく茹でてね!』『お願いしますm(__)m』『はぁ~い、みんな待っててね。』

IMG_4198

そして給食では、美味しく茹であがったとうもろこしを前に、『いただきま~す😀』

IMG_4217

IMG_4214

IMG_4226

自分達でむいたとうもろこしは、美味しさもひとしお🎵 今日の給食もごちそうさまでした。

イベント

スイカ割り🍉と七夕まつりの会🎋

先日の、7/7は七夕でしたね⭐️

皆さんもお家で何か願い事をしましたか?

長町園でも、スイカ割りや七夕まつりの会を行いました😊

IMG_3445

まずは、スイカ割り🍉

さて、スイカの中身は何色かな?クイズをして多くの子が「あか~!!」と答えてくれました😆

IMG_3383

このスイカはみんなが午前のおやつで食べるスイカだよ~

頑張って割ろうね~💪

そして、スイカ割りは代表してうさぎ組さんにやってもらったよ🐇

IMG_3769

両手でしっかりと力を込めて叩く姿や

IMG_3782

IMG_3788

ちょっと恥ずかしいのか、ポンと叩く子も

IMG_3402

IMG_3398

IMG_3396

うさぎ組さんの棒は全部スイカに命中!とても上手でした👏

でも、立派なスイカは中々割れてくれないので先生たちにバトンタッチ⭐️

IMG_3412

やっとスイカが割れて、真っ赤で美味しそうな中身がこんにちは~🍉

ことり組さんのお友達はスイカコーデをしてきてくれました💓かわいい!

IMG_3423

そして、残りは調理員さんに切って準備をし、みんなが食べられるようにしてもらうよ~

IMG_3438

IMG_3805

子ども達は、パクパク赤色の部分がなくなるぎりぎりまで食べていました😍

IMG_3443

IMG_3429

IMG_3436

美味しいスイカを食べたら、今度は七夕まつりの会です🎋

皆で『たなばたさま』のお歌をうたったり🎵

各クラスのお友達が短冊のお願い事を先生と一緒に発表してくれました!

IMG_3813

私のお願いは「おねえちゃんともっとたくさんあそべますように♡」

可愛いお願い事がたくさんありましたよ~💓

 

先生たちからはペープサートを使った七夕のお話をしてもらいました👀

IMG_3829

当日のお天気はあいにくの雨でしたが、園では先生がお星さまを探して織姫と彦星が会えるように天の川を作ってくれたよ🌟

無事に2人が会えてよかったね~

 

そしてお昼には、七夕をイメージした可愛らしい給食が!

DSCN0381

「いただきます」の挨拶をしたらみんな楽しそうに食べていました🍙

IMG_3836

IMG_3832

IMG_3834

いつも可愛い給食を作ってくれる栄養士さん、調理員さんに感謝ですね😭💓

 

園では季節に合わせて製作をしたり、催しごとを行っています!

次のブログは、りす組さんが食育活動で『バナナアイス』を作った様子をアップする予定です😌

 

みんなのお願い事が叶いますように…⭐️

そして早くコロナが収まりますように!!!