イベント
食育活動(芋煮会🍲)
食育活動の一環として『芋煮会』をしました。
前の日にうさぎ組さんはそれぞれ買い物の担当を決めて、スーパーに食材を買いに行きました。
スーパーでは自分の担当の食材を見つけたら、大事にカゴに入れてくれました。
最後はおにぎり用のふりかけをみんなで選びました。\これがいいんじゃない?/\こっちもおいしそ~/
お買い物の翌日はいよいよ『芋煮会』の日。エプロンと三角巾をつけて手を洗ったら準備OK
栄養士の先生があらかじめ分けやすいように準備してくれた野菜をちぎっていきます。
りす組さんは白菜です。
みんな一生懸命にちぎってくれました。
うさぎ組さんは人参の型抜きとお豆腐を崩しました。
真剣に作業をしています(⌒∇⌒)
\スプーンでお豆腐が小さくなってきたよ~/
人参もきれいにできたね~
ことり組の赤ちゃん達もしめじをちぎって(?)くれましたが、ちょっと怖い…かな❓
みんなでちぎった食材は給食室へ運びました。\給食のせんせ~美味しい芋煮を作ってね~/
さてうさぎ組さんはまだお仕事がありましたよ。前の日にお買い物をしたふりかけでおにぎりを握ります。
栄養士の先生がお話ししてお手本を見せてくれました。
\このくらいの大きさに握ってみようね/
みんなが握ってくれたおにぎりは、給食に登場しました。うさぎ組さん、頑張ったね
りす組さんもモグモグ。
ことり組さんも、モグモグ。
みんなで野菜をちぎったりおにぎりを握ったり、今日の芋煮会の給食も美味しかったね。
ごちそうさまでした。