もりのなかま保育園中城屋宜園

BLOG病児保育室 中城屋宜園ブログ

イベント

🎑9月の病児保育室🎑

全国的に猛暑が続き、まだまだ冷却グッズが手放せそうにないほどの暑さと、それに加え、今年は地震や台風、線状降水帯などの自然災害も、多く発生し、気が緩まない毎日ですが、この時期を上手に乗り切り、元気に楽しく過ごしていきましょう。

9月の病児保育室の様子をお届けします。

9月最初のお友達は、何度かご利用歴のある2歳の男の子。この日は、病児保育室にある巧技台やマットを使って、ボールや車を走らせたり、おままごとをしたりなど、色々な遊びを楽しんでいました。

DSC_0023

続いてのお友達は兄弟でのご利用。弟君は少しお熱があり、咳も多く、少し辛そうでしたが、2人とも初めてとは思えないほど、落ち着いて過ごしていました。この日は、弟君の体調をみながら、レゴブロックや製作などをしながら、静かに過ごしました。

DSC_0026

もりのなかま病児保育室 中城屋宜園では、お子様の月齢や体調に合わせた遊びを工夫し、お子様が無理なく、安心して過ごせるような環境づくりに努めています。お子様の急な発熱や病気で、家庭保育ができずお困りの時は、もりのなかま病児保育室 中城屋宜園へお問い合わせください。看護師と保育士が、大切なお子様を責任もってお預かりいたします。

イベント

🌻8月の病児保育室🌻

今年の夏はいつも以上に暑いですね。子どもは暑い中でも夢中になって遊ぶので、まわりの大人がこまめに水分をとらせながら、熱中症にならない対策をしてあげましょう。また、夏の暑さに負けないように、ご飯をたくさん食べて、元気に過ごしていきましょう。

8月の病児保育室の様子をお届けします。

8月に利用した最初のお友達は、1歳の男の子。初めての利用でしたが、すぐに環境に慣れ、音のなる玩具や知育玩具、ボール遊びなどを楽しんでいました。

DSC_0010DSC_0008

続いての友達は、2歳の男の子達。利用時にはお熱も下がり、症状も落ち着いていて、2人初めて顔を合わせたとは思えないくらい、2人で仲良く遊んですごしていました。

DSC_0019DSC_0012

3人目のお友達は3歳の女の子。久しぶりのご利用でしたが、お話がとっても上手になっていてびっくり‼この日はぬりえや着せ替えシール、製作用具など色々なものを持参していたので、色々な遊びを楽しみました。

DSC_0022

 

もりのなかま病児保育室 中城屋宜園では、体調や月齢、ひとりひとりに合わせた環境を作り、お子様が無理なく、安心して過ごせるように努めています。お子様の急な発熱や病気で家庭保育ができずお困りの時は、病児保育室へお問い合わせください。看護師と保育士が大切なお子様を責任もってお預かりいたします。詳しくは、もりのなかま病児保育室 中城屋宜園 ☎895-2114へお問い合わせください。

イベント

🎋7月の病児保育室🎋

ジリジリと太陽sunが照り付け、熱中症😡が心配sweat01な季節がやってきましたwobbly

今年の夏の暑さ…やばいですねcoldsweats01 お外に少し出ただけで、大人もすぐにバテテしまいそうですよねcoldsweats01

これからますます暑くなるので、こめまに塩分や水分を補給し、熱中症にならないように努めていきましょう。

また、屋外ではなるべく日陰で過ごし、室内では扇風機やクーラーなどを使用するなど、上手にこの暑さを乗り切っていきましょう。

それでは、「7月の病児の様子」をお届けします。

最初のお友達は、兄弟で利用した子達lovely

病児保育室の壁面を見て…「〇〇も折り紙して飾りたい」と色々な飾りを作って病児保育室の壁面を可愛くしてくれましたhairsalon

兄弟製作DSC_0033

続いてのお友達は、初めての利用で少し緊張気味な男の子lovely

入室はじめは、質問に対しうなづくくらいのはにかみさんでしたが、慣れてくるとたくさんお話もしてくれました。

あらた車 (1)あらたボール

続いてのお友達は、3歳の男の子。3月に卒園後久しぶりの再会でしたが、お話も行動もとってもお兄ちゃんになっていました。

保育園にいるときは、風船が大好きだったのですが…この日は、ミニカーや製作、これまでと違ったお顔をみせてくれました

DSC_0005DSC_0003

中城屋宜園 病児保育室では、お子様の体調や年齢に合わせた遊びを工夫し、お子様が無理なく安心して過ごせる環境づくりに努めています。お子様の急な発熱や感染症になり、家庭保育ができず、お困りの時は、ご相談ください。看護師と保育士が親御様に代わってお世話いたします。ご利用には、利用登録の手続きが必要です。まずは、中城屋宜園 病児保育室☎098-895-2114(平日8:30~17:30まで)にお電話ください。