もりのなかま保育園札幌白石本郷通園

BLOG病児保育室 札幌白石本郷通園ブログ

病児保育室の利用方法

病児室の様子と利用方法について

雪が降ったり、溶けたりと気温の変化に体が
まだ慣れない日が続きますね。
病児室にも様々な体調や疾患で利用される
お子様が多いです。

子ども達は少し体調が悪くても遊べることが
多いのですが、病児保育では出来るだけ
体に負担のない遊びをメインにしつつ、
しっかり体を休める時間も作るように
働きかけています。

完治に向かって元気になってくると元気に
体を動かしたくなるので、お家での過ごし方や
食欲、保育中の様子などをしっかり観察した
上で、徐々に遊びの内容を変化させています。

また、食欲がない子には無理のない範囲で、
楽しく食事が食べられるよう関わっています。

202411

 

病児保育室をご利用になる際は、前日までの
登録が必要となります。

登録が済んでいる方は、利用希望の際に
 ☎011-376-5204 までお電話くださいconfident

 利用予約受付時間(利用予約は前日からのみ対応)
  平日 午前8時00分~午後5時30分
 ※日祝翌日の利用希望は当日予約のみとなります。

病児保育室の利用方法

🐣病児保育室の利用方法🐣

病児保育室をご利用になる際は、
前日までに登録が必要となります。

 

danger登録については下記を
ご確認ください。

事前登録のご案内 
 ※クリックで開きます

 

登録が済んでいる方は、
もりのなかま病児・病後児保育室
(☎011-376-5204)
に直接お電話ください。

【保育時間】
  月~金 午前9時00分~午後5時30分
     (土・日・祝日を除く)

【受付時間】
 時間外は職員が不在のため、対応が難しい場合もあります。 
  月~金 午前9時00分~午後5時30分
 ※当日利用をご希望の方は
  8:30以降から受付可
 ※月曜日の利用希望は
  当日予約となります。

 

ご案内可能であれば、
家庭医連絡票
※クリックで開きます
のご準備をお願いします。
 ※各市町村宛の病児・病後児保育家庭医連絡票は
  原則利用出来ません。
  なお、文書料が掛かる場合があります。


受診後、家庭医連絡票がお手元に
揃いましたら、内容確認のため
再度お電話ください。
病名や安静度を確認させて
いただきます。

これをもって、予約完了となります。

予約後にキャンセルする場合には、
必ず当日の8時30分迄に
もりのなかま病児・病後児保育室に
連絡をお願いします。

ご来室の際は
利用申込書※クリックで開きます
薬の依頼票※クリックで開きます
も併せてご提出ください。

 

お迎えの際に、
本日の様子や容態について
お伝えします。
その後、利用料のお支払いとなります。
 ※現金でのご精算をお願いしております。

翌日の連続利用についても、
お迎えの時にご相談ください。
 

その他、ご不明な点がございましたら
お問い合わせください。

タイトルなし