もりのなかま保育園銀杏町園

BLOG銀杏町園ブログ

イベント

第2回きりん組クッキング 梅干し作り

今月のクッキング!きりん組さんは梅干し作りに挑戦しました!

前の週に近くの神社にお散歩に行き、木になっている梅を見てきたので

クッキングが始まる前からワクワク💕のきりんさんnotes

最初は木になっていたのと同じ青い梅をじっくりと見てみましたよ。

DSC07547

「においあんまりしないね」「かたい!」「少しふわふわしてる!」

いろいろな感想が出てきました。

次に梅干しに使う黄色く熟した梅をじっくりと見ました。

「桃のにおいする!」「赤いところもあるよ」「こっちもふわふわの毛あるね」

いろいろなことに気が付くきりん組さんです💡

じっくり梅を見比べた後はおへそ取りです。

先生の注意をよく聞いて優しくそーっと取ってくれましたよ。

ブログ用DSC07570DSC07568

ブログ用DSC07580

最後は梅とお塩を袋に入れました。

梅もお塩も慎重に丁寧に頑張りました!

真剣な眼差しのみんなでした!

 

DSC07612DSC07599

漬けた梅は毎日子どもたちと様子を見ています。

約一週間たち、梅からしっかり水分が出てきました。

「お水入れてないのに、いっぱいお水ある!」

とビックリしています。

しっかり漬かった後は干していきたいと思いますcatface食べられる日を楽しみにワクワク

イベント

★6月誕生会★

15日(水)6月誕生会がありました🍰  誕生児のお友だちは5人です😊(2人お休みでした、残念😭)

ドキドキしながらインタビューに答えてくれましたよ❗️ お名前や、好きな食べ物、好きな遊びを教えてくれました✨  お友だち・先生 

たちからは、歌と言葉のプレゼントをもらって、ニコニコでした😆  そして、3人でハイポーズ💖 ステキです✨

ブログ用DSC07402DSC07394DSC07324 (2)DSC07337

先生からの出し物1個目は、ちょこっとシアターの・誕生児のお友だちにケーキを作ろう❗️でした🍰 お友だちみんなも頑張ってくれて、砂

糖やバターをまぜまぜしてケーキを作りましたよ😊

DSC07412DSC07379DSC07407DSC07411

2個目の出し物は・風船であそぼう🎵  風船にお絵描きをして、6月のお歌を沢山うたいました。みんな元気に歌ってくれましたよ😄

そして、ホワイトボードに風船を貼って、、、、、   葉っぱをつけると、アジサイのお花に変身しました~💐

ブログ用DSC07381IMG_2689DSC07386DSC07419

5人の誕生児のお友だち、お誕生日おめでとう😉✨  これからも元気にたくさん遊ぼうね💓

来月の誕生会も、お楽しみに😊

イベント

6月4日~10日は「歯の衛生週間」

虫歯0を目指している銀杏町園、むし歯予防のためには歯みがきの習慣が大切❕

先日銀杏町園では「歯みがきをしないとどうなるのか?」むし歯について知り、むし歯のイメージがつかめるように子どもたちに歯みがき指導を行いました。

そこで今日は姉妹園である、宮城野園にも歯みがき指導をしに行ってきました!

KIMG0025KIMG0021

宮城野園の園長先生に補助を頂き、歯ブラシの持ち方の見本を見せ、歯の模型や人形を使い歯みがきの練習をしました😊

KIMG0013KIMG0015

みんな真似してとても上手に磨けていました。happy01黒いむし歯のところもシャカシャカshine

宮城野園さんのかわいいお友達も楽しみながら歯磨き練習出来ました。

KIMG0031

頑張った宮城野園のお友だち記念写真を撮りました。銀杏町園にも遊びに来て下さいね😊