もりのなかま保育園亀戸園

BLOG亀戸園ブログ

イベント

🎂3月の誕生会~おめでとう~🎊

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

陽ざしも暖かくなり、春の足音が近づいてきましたね🌹🌷

 

先日13日に、亀戸園では3月生まれのお友だちの誕生会を行いました。

1年間、みんなの誕生日をお祝いし待ちに待った自分の番✨

IMG_20250313_095050_1

ドキドキしながらも、みんなの前でインタビューに答えていました。

何歳になるのかな?とインタビューをすると、

指を数えて予想するお友だちもいましたよ👏

ハッピーバースデーの歌を歌ってお祝い♪

IMG_20250313_095453

3月生まれのお友だちも、とても嬉しそうでした😄

保育士からのお楽しみは“ポケットシアター”!!

 

なにやら音楽が聴こえてきて・・・

保育士がエプロンのポケットをポンと叩くと、ビスケットが増えました。

自分のポケットはどうだろう?と叩く姿もあり、とても可愛かったです🍪

 

次に色々なポケットが登場❗️

さて…カラフルなポケットからは何が出てくるのかな???

IMG_20250313_095917

IMG_20250313_095755

じーっと見つめたり「くるまかな?」等と予想したり…

ワクワクした表情がたくさん見られました。

 

ひとつ年を重ねるお誕生日。

毎月嬉しそうなお顔が見られ、私たちもとても幸せな気持ちになります🍰

来年度はどんな表情を見せてくれるかな?今から楽しみです。

ステキなお誕生日を迎えられるよう、日々の保育も楽しく過ごしていきたいと思います💕

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617

イベント

🌸卒園式おめでとう🌸

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

日に日に厳しい寒さも和らぎ、少しずつ春の陽気を

感じられるようになりました🌸

 

本日、もりのなかま保育園亀戸園では

令和6年度の卒園式が行われました。

IMG_20250307_184105

 

 

いつもと違う雰囲気にドキドキして登園した子どもたちでしたが

式が始まると、素敵な姿を見せてくれましたよ✨

 

証書授与では・・・

IMG_20250308_095341

お名前を呼ばれると「はい。」とお返事して

堂々と自分で花道を歩く姿がかっこよかったです✨

IMG_20250308_095307

姿勢よく言葉を聞きながら待っていて素敵ですねhappy01

 

IMG_20250308_100713

『にじ🌈』の卒園の歌を優しい声で歌う姿もとても素敵でした✨

 

IMG_20250308_100950

あたたかい拍手で見送られながら、大好きなママやパパと一緒に手を繋いで退場しましたheart04

 

式が終わった後は、思い出ムービーを見ました。

小さかった頃の写真も登場し、改めて子どもたちの成長を感じ、胸がじーーんとしましたconfident

 

IMG_20250308_102825_1

一人一人に記念品の贈呈をしました。

「ありがとう。」とお礼を伝えてくれて嬉しかったですheart01

 

子どもたちと過ごした時間は宝物です✨

たくさんの楽しい思い出を本当にありがとうhappy01

 

保護者の皆様にも、園運営にたくさんのご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

感謝の気持ちでいっぱいですdiamond

 

すごく寂しいですが、残りの園生活も、一日一日を大切に

子どもたちが、安心して楽しく過ごせるようにしていきたいと思いますheart04

 

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617

その他

🐿️りす組さんのマイブーム📛

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

いよいよ、今年度も残りわずかとなりました。

この一年を振り返り、一人ひとりが自分のペースで大きく、たくましく成長した姿を嬉しく感じているこの頃です。

 

さて、今回はりす組さんの”マイブーム”をご紹介します!!!

 

一つ目は〖砂遊び〗

最近は、子どもたちの方から「お砂したい!」とリクエストが出るほど、砂遊びブームのりす組さん😀

IMG_20250129_102205

手のひらや全身で砂の感触を味わったり、

タイトルなし

砂場の周りにミニカーを走らせたり、お気に入りの型を集めてお店屋さんを開いたり♪

それぞれの“楽しい”を見つけていますよ💗

 

また、自分の中で作りたいものをイメージし、“そのために必要な物は何だろう?”

と考えて道具を探す姿も見られます👀

IMG_20250124_104031

IMG_20250225_102153

以前までは保育士に「作って!」と伝えていた子どもたち。

今では想像力💭を働かせながら遊ぶ姿に成長を感じています🌱

 

二つ目は〖探索遊び〗

神社には、杉の木から落ちてきた実(別名:バナナ)がたくさん!!

IMG_20250205_103852

さて、どうして「別名:バナナ」なのか!?

それは・・・

形がバナナに似ているから🍌

1人のお友だちが「バナナ」と呼び始めたことで、少しずつその呼び名が浸透してきたのです😝

改めて、子どもの発想は面白いなぁと感じます♪

 

りす組さんでは、この杉の実や小石を使ったお店屋さんごっこがブーム!!

IMG_20250122_103339

IMG_20250219_100446

「いらっしゃいませ~」

「どうそ~」

「これはね、カレーのおにぎりだよ!」

 

自然物を何かに見立てたり、自分が誰かになりきったり。

それぞれの個性あふれるお店屋さんが開かれていて微笑ましいです😊

 

その他にも、神社では最近〖りす組探検隊🗺️🧭〗が発足されています!!

✍️りす組探検隊とは・・・

花壇の周りなど、神社のあらゆる細道を練り歩く仲間のこと👫

IMG_20250205_104801

tannkenn

最初は一人で始まる探検も、楽しそう!と感じたお友だちが少しずつ加わり、

後ろにちゃんと着いてきているかな?と振り返りながら歩いたり、姿が見えないと「おいで!」と呼びかけたり。

お友だちへの興味から、同じことをして遊ぶ楽しさも感じているようです✨

 

保育士が遊び方を提案するのではなく、

子どもたちが主体となって遊ぶ姿がたくさん見られるのが

探索遊びの素敵なところですね✨

 

りす組さんの”マイブーム”はいかがでしたか??

4月頃と比べると、お友だちとの関わり・表現の豊かさ・考える力など

成長を感じる姿がたくさんあったかと思います😌

 

これからも、子どもたちの興味や関心に寄り添いながら、

「楽しそう!やってみたい!」という好奇心を育むことができるような環境づくりを大切に🍀

そして、一人ひとりが感じたこと、気づいたことを自分なりに表現する姿に共感し、

想像力を働かせたり、さらなる探究意欲へと繋がるよう

働きかけていきたいと思います✨

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617