もりのなかま保育園亀戸園

BLOG亀戸園ブログ

イベント

🎂8月のお誕生会🍉🍌

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

まだまだ日差しの強い日が続いていますね。

子どもたちは暑さに負けないくらい元気いっぱい楽しく過ごしています😄

 

さて、今回は先日行われた8月のお誕生会の様子をご紹介いたします🎂

お名前を呼ばれると、少し恥ずかしがりながらもステージに出てきてくれました。

司会の保育士からのインタビューに

少しドキドキなお誕生月のお友だち

DSC_0019

DSC_0120

指で3歳と見せてくれたり、

好きな果物の質問には「すいか」と勇気を出して答えていましたよ✨

王冠を被ると少し照れながらも嬉しそうな姿が可愛らしかったです💕

 

保育士からのお楽しみ(出し物)は・・・

かき氷と「とんでったバナナ」のパネルシアターでした🍌

かき氷シアターでは

透明なシロップを振ると・・・

DSC_0142DSC_0132

色が変わりました!

「わぁ~!」「おぉ~」「すごいshine

と子どもたちがキラキラとした表情で驚いていましたよ✨

お誕生月のお友だちが好きなすいかのシロップも出てきて

保育士が振ってみますが、透明なままです。

お誕生月のお友だちに手伝ってもらうと・・・

DSC_0143

DSC_0151

とってもきれいなスイカのシロップのかき氷が完成しました🍉

 

「バナナがとんでった」のパネルシアターでは

DSC_0168

音楽に合わせて身体を動かしてリズムに乗ったり、

バナナが色々な所に飛んでいくところをじっと興味津々で見つめたり、

子どもたちの真剣な表情やワクワクとした表情など、

パネルシアターを楽しむ子どもたちの姿が可愛らしかったですhappy01

 

お祝いしてもらう嬉しさ、お祝いする嬉しさを感じることができ、

これからもワクワクキラキラとした表情で楽しめるような

楽しいお誕生会を開催していきたいと思います✨

 

 

もりのなかま保育園では園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617

その他

なになに!? わくわく!!

こんにちは。

もりのなかま保育園亀戸園です🐢

眩しい太陽の陽ざしが照り付ける日々が続いていますね。

園ではそんな太陽にも負けない、キラキラと輝く子ども達の笑顔が溢れています🌞

 

新年度が始まり5か月、

今では同じクラスのお友だちだけでなく、

異年齢児との関わりも多くあり

お互いに“なになに~?”と興味津々です👀

今日はそんな、子どもたちのキラキラ・ワクワクをご紹介します🎵

 

~大型遊具で運動~

なにそれ!おもしろそう!とお友だちの動きを真似っこして一緒に身体を動かしています。

IMG_20250813_095254

ハイハイはこうやってやるのかな?真似っこをし、出来た時には「やった~」と嬉しそう💕

IMG_20250813_095109

大ジャ~ンプ✨

IMG_20250815_094632

カッコイイ🥰 こんな感じかな😯❓

IMG_20250815_094629

両手を広げてポーズも真似っこです。

 

~ぷちサイエンス+でワクワク~

触って良いのかな?これなんだろう? とドキドキしていたお友だちも…

DSC_0130

お友だちのダイナミックな触り方を見て「やる~」と楽しそう👍

DSC_0116

これをみているのね👀とお友だちの視線の先を指さす姿もありましたよ。

DSC_0144

 

~なんだなんだ? 一緒に遊ぼう~

保育士がこっそりと紙粘土をネコネしているのを発見した、一人のお友だち😁

IMG_20250814_155345_1

そんなお友だちの様子に気づいて…ワクワクの輪が広がりました。

IMG_20250814_155129

びょ~んて伸びるよ

IMG_20250814_155243_1

遊び方を見て、こうかな?こっちかな?と試行錯誤✨

IMG_20250814_155103

身体に付けたら…どうかな…? 面白い発想も生まれ

IMG_20250814_155143

一緒にやろう😊と“面白い”が広がっていきます。

IMG_20250814_155332

 

色々な、なになに!?わくわく!!が広がり、楽しい毎日です。

子ども達の発想・小さなつぶやき、お友だちとのやりとりを日々大切にし、キラキラの芽がどんどん育っていくように、日々の生活を過ごしていきたいと思います。

 

さぁ、次はどんな発想が生まれるのでしょう。

大人とは違った視点・考えを持っている子ども達、私たちも一緒になになに!?わくわく!!を見つけ楽しんでいきたいと思います。

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問合せ下さい。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園 亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ 101

03-5858-8617

その他

自分で作るってたのしくておいしいね!

こんにちは。

もりのなかま保育園 亀戸園です🐢

 

気持ちよく晴れ渡った青空に、照りつけるような陽射し。

夏真っ盛りですね🌞

 

さて、今回は「ドレッシング作り」の食育活動を楽しんだうさぎ組の様子をご紹介します✨

「お酢」「お砂糖」「お醤油」「お塩」「ごま油」「サラダ油」の調味料を空のミニボトルに入れて作りました。

 

DSC_0057

お砂糖に興味をもち、どんな味かな?と気になったようでペロッと味見していました。

「あまい。美味しい…。」と小さくつぶやきながら何度も味見する姿が可愛らしかったですheart04

 

DSC_0042

「次はこれ入れてみるっ!」(こぼれないように、そ~っと、そ~と…)

好きな調味料を好きな分入れられるようにしました。

集中しながら、スプーンで器用にすくってボトルの中に入れていましたよ✨

 

調味料の匂いの違いも楽しみましたhappy01

DSC_0039

なんだか不思議な匂い!思わずボトルを遠ざける姿もhappy02

 

DSC_0085

全部の調味料を入れ終わったら、キャップを閉めて思い切りシェイク!!

楽しそうにブンブンとたくさん振っていた子どもたちですhappy02

 

DSC_0091

シェイクすると色が変わることに気づきました✨じっくり観察しています。

油と水分が分離して、上の部分に油が浮かんでくることを不思議がる姿も見られましたよ👀

保育士が「この白い部分は何だろうね?」と問いかけてみると

「ん~、お砂糖じゃない??」と自分なりに考えて答える姿が素敵でした✨

 

ドレッシングが完成したら、お給食室まで届けに行きました。

DSC_0134

「ドレッシングできたよ。」「これつくったよ。」と、嬉しそうにお給食室に伝えていましたwink

 

 

お給食の時間では、さつま芋に自分でドレッシングをかけました✨

DSC_0250

自分で作ったドレッシングは、特別美味しく感じたようで、1番最初にパクパク食べ進め、あっという間にさつまいものドレッシングがけを食べ終わっていた子どもたちですdelicious

DSC_0245

「おいし~~✨」がたくさん聞こえた楽しいお給食時間になりましたconfident

 

これからも、子どもたちの興味や季節に合わせた食育活動を通して、様々な食材に興味をもったり「自分で作ってたべるって楽しいな!」と、たくさん感じられるようにしていきたいと思います✨

 

 

もりのなかま保育園では、園見学・オンライン見学を受け付けております。

お気軽にお問い合わせください。

【問い合わせ先】

もりのなかま保育園亀戸園

東京都江東区亀戸3-62-15 ミオカステーロ亀戸Ⅱ101

03-5858-8617