もりのなかま保育園松ノ木園

BLOG松ノ木園ブログ

その他

歯が丈夫で、しっかり噛んで食べられれば・・・

歯磨き指導!

2

まずは、歯の役割からじっくりと・・

1

奥歯はしっかりとすり潰します!

歳を重ねても、元気な人は歯が丈夫ですよね。

しっかり噛んで食べる

噛めば噛むほど脳を刺激しますから、

噛めないと、脳から体に伝える情報は、

弱くなり、遅くなりますね。

足腰が弱くなるのも、噛むことに理由があるかも・・・

そんな話を子どもたちとしながら、

いつまでも、おしいく食べられますように・・・

そして、足腰を鍛えましょう!

3

噛み合わせも大事です。

9月が始まりました。

保育園では前期が終わろうとしています。

書類もたくさん!大変だ・・・・

その他

七夕がゆるやか~にやってきます・・・・

毎年、七夕はなんとなくマンネリな感じがするのですが、

しかしながら、

「マンネリ」というのは、

子ども達には大変心地よいものでして、

幼児組は、

ジワリジワリと七夕が

日常に入り込んできた様子・・・・DSC04936

調整うまくいかず、横向きに・・・

DSC04938DSC04939

照明が素敵なアクセントに!

DSC04937

子ども達がイメージしながら

描いた「天の川」

部屋の雰囲気が変わりますね。

夏祭りも近づき、

提灯が飾られてきたりと。

3歳クラスの今年度のテーマは、

「ぐりとぐら」

DSC04941いつでも被って、絵本の世界に♬

タイトルなし

子ども達も絵本の主人公に!

DSC04940

一方では、

小松菜と稲を室内で育てたり

根が伸びる様子を観察したり

DSC04945また横向きに・・・

ドクダミの葉を

ペットボトルに漬けて、

「ドクダミ茶」?になるかしら・・・

DSC04946DSC04944

食育として、

「もやし」の絵本をお手本に、

大豆でもやし作りに挑戦!

「これは、なんだろう?」

子どもたちの発見を

一緒に楽しみたいです!

次回は、夏祭りの様子を

お伝え出来たら・・・と思っています。

その他

ぷちサイエンス+始動!!

「保育に科学を!」を

コンセプトに、

第一弾は、「体のしくみ~耳~」です。

ねらいは、ワクワク・ドキドキとシンプルに!

難しいことはいりません。

1なんの音?

保育者が謎の音を出します・・・

よく耳を澄まして、想像力をフルに活用中~

23

音が出るものを探そう!

どんな音がする?

5大豆をサランラップの芯の穴から落とします

どんな音?

狭い部屋、広い部屋とは音の聞こえ方が違います

目を閉じて・・・開いている時よりもなんだか違うね・・・

4高い音と低い音、

どちらが聞こえやすいかな?

いろいろな音が部屋中に広がります。

普段何気なく耳に入る音も、今日は特別なメロディーを奏でます♬

6最後はピアニカで!

楽器の魅力も、今後の保育に生かされそうですね!

準備がいらない“実験”も学びのサイエンス!

子どもたちの呟きは、とてもナイス!

あれこれ指示をするのは、ナンセンス!

これから顕微鏡、スコープ、試験管なども使っての

科学が爆発しますよ!

もりのなかま保育園松ノ木園の

保育に“ぷち”っと、科学がプラスされます。

今後ともこうご期待!

宜しくお願い致します!!