イベント
避難訓練とこいのぼりの製作をしました
4月26日(水)、今年度初めての避難訓練を行ないました❗️
今回は地震の想定です🌟
雨が降っていたので、外への避難はしませんでしたが、地震の時にどうやって身を守ったらいいのか先生から教えてもらいました🎵
『ぐらぐらゆれたらだんごむし!』の絵本を読んでから、みんなで一緒に頭を守る「だんごむしポーズ」の練習をしました
昨年度から何度も避難訓練に参加している進級のお友達はもちろん、4月に入園したお友達もまねっこをしてだんご虫ポーズの練習をしてみたり、先生に頭を守ってもらいながら参加していました🎵
実際の避難を想定して、防災頭巾を被る練習もしました⭐️
いつ地震が来てもみんなでしっかり避難ができるように、今年度も毎月の避難訓練を大事にしていきたいと思います😉
4月下旬、保育園の中にかわいらしいこいのぼりが✨
このカラフルなこいのぼりは、2歳児クラスうさぎ組さんがカラービニール袋にシールをぺたぺたと貼って作っていました🎵
シールをめくるのも貼るのもとても上手になってきたうさぎ組さん❗️シールタイムは夢中になっていました😄
1歳児クラスのりす組さんの壁にも、かわいらしいこいのぼり製作が飾られていました🎏
自分でクレヨンをもってぐるぐるお絵描きを楽しんだようです🌟
画用紙いっぱいにぐるぐるぐる~っと、とてもダイナミックにお絵描きを楽しんだお友達もいましたよ💕
5月5日はこどもの日🌟
力強いこいのぼりのように、みんなもすくすく元気に育っていってくれるといいな~と思います🎵
次回のブログをお楽しみに😊🎵